タグ

ブックマーク / note.com (392)

  • デレステPほんまええ加減にせえよ問題|肘樹

    注: 文における「デレステP」とはいわゆるゲームユーザーのことではなく、デレステ内のシナリオに登場するPのことです。 さてついに日8月9日、私の悲願であるアイドルマスタースターライトステージへの相馬夏美の実装が叶いました。 ガチャの更新が来るたびにドキドキして、まだ見ぬ相馬さんのモデルに胸を膨らませていましたが、とうとう現実になったわけです。 いやあ………かわいい。 想像を絶する可愛さ…………。 はい可愛い。 相馬さんPとしてモバマスから3年間ずっと彼女を愛し続けていましたが、相馬さんから相馬さんに担当替えするくらい可愛い。生まれ変わってももう一度恋をする的なあれですかね。 まあ、相馬さんの可愛さは当たり前として、実装前から心配なことがありました。 それは最近顕著になっているデレステコミュ内におけるPの暴言、奇行、セクハラです。 以前からボディタッチが激しすぎるとか、せっかくの選択肢シ

    デレステPほんまええ加減にせえよ問題|肘樹
    dowhile
    dowhile 2016/08/10
    コミュはPの存在が不快。女性Pとしてロールプレイもできるぐらい曖昧な存在にしてほしい
  • 電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰

    佐藤漫画製作所では電子書籍のストア販売をお取次する「電書バト」というサービスを展開しております。「電書バト」では、プロアマ問わず、簡単なクオリティチェックを通過すれば、どなたでもご自分の作品を国内主要電子書籍ストア約50カ所で販売することができます。 実は先日、「電書バト」の2月期の売り上げランキングを発表させていただきました。そちらが大きな話題となり、現在、「電書バト」へのお問い合わせが殺到しております。 電書バトNEWS 僕は佐藤漫画製作所の代表を務めておりまして、当然のことですが、このサービスを大きくしていきたいという考えがあります。ですので、これから僕が書くことはそれを差し引いた上でお読みください。 2010年、iPadが発売され電子書籍元年という言葉が使われ始めました。それから6年、電子書籍は在庫リスクがなく、流通の経費もかからないため、作家に多くのロイヤリティが配分されると言わ

    電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰
    dowhile
    dowhile 2016/06/02
  • エロゲーが売れなくなった4つの理由|鏡裕之

    ※2016年の時点では理由に妥当性があると考えていましたが、2020年に消費者白書など数字を調べてもろもろ照らし合わせ、「絶対にそうか」「確かに確実なのか」を調べなおした結果、推論に誤りが判明しました。 1.ストーリーゲームにシフトしすぎた⇒セールス低下との明確な関連性は見つかっていない。そのため、主因とは言えない。 2.2008年以降、スマホが広まった⇒スマホは2011年に前年比349%という拡大を見せているが、それが商業エロゲーのセールスを低下させたという明確な関連性は見つかっていない。よって、主因とは言えない。 3.スマホの流行に引きずられて、パソコンを保持する若者が減少した⇒

    エロゲーが売れなくなった4つの理由|鏡裕之
    dowhile
    dowhile 2016/03/22
  • eBayとPaypalの離婚。幸せになったのはどっち?|決算が読めるようになるノート

    離婚の原因そもそも、なぜeBayとPaypalが離婚しなければならなかったのか、復習しておきましょう。これを理解するには、Paypalの歴史を知っておく必要があります。 Paypalは個人間の送金サービスです。サービス開始後、一番急成長したのは、実はeBayでの支払いに使われたからでした。それもあって、Paypalは株式公開後にeBayに買収されました。10年以上前のことです。 この時は、サービス間のシナジーが凄まじかった。一般的に、アメリカ投資家はコングロマリット(複数の事業が1つの会社下にある状態)を嫌がりますが、これだけシナジーがあるならまぁいいか、という状態が10年以上続いていました。ところが、時代はPCからスマホ主導に変わって、この事情が変わってきました、というのが離婚の背景です。 eBayの決算(2015年10-12月)まずはeBayの決算を見てみましょう。 最初は売上。なん

    eBayとPaypalの離婚。幸せになったのはどっち?|決算が読めるようになるノート
  • デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰

    デジタルは便利です。 デジタルで漫画を描くようになって「できること」がたくさん増えました。 例えば、一度描いた線が気に入らなければ何度でも修正できますし、「人体のバランスがおかしいな」と思ったら、体の各部分を選択ツールで囲い拡大縮小するなどして調整できます。便利になったことを挙げればキリがありませんが、人類の歴史を省みると、テクノロジーの進化とともに失ったものも多い訳です。 果たして、漫画の絵の場合はどうなのでしょうか?ちょっと検証してみようかと思います。 冒頭のイラストはClip Studioという作画ソフトで描いたものですが、線画の時点ではこんな絵でした。 線画の状態だと、背景の一部が描かれていない中途半端な状態の絵で、どういう状況なのかよくわかりませんね。 しかし、グレーで色付けをしていくとこの原画の意図が分かります。 まずは手前の人物にグレーで色をつけて… 背景にもグレーを塗り、光

    デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰
    dowhile
    dowhile 2016/01/24
  • 「偽装の夫婦」は筋肉メンタルドラマだった|七億ちゃん|note

    私が日テレビ系ドラマ「偽装の夫婦」の初回を観て感じたことはこちらの記事を参考にしていただくとして↓ ドラマ「偽装の夫婦」の粗さに思う あれから約三ヶ月、なんだかんだありながらも面白く観ていたドラマ「偽装の夫婦」が先日、最終回を迎えたわけなのですが、その結末はまさに賛否両論……といいたいところですが、多少の偏りがあるとはいえ私の観測範囲では圧倒的に「否」のほうが多い模様。 「偽装の夫婦」を知らない人のために作品の詳細を、第9話までの作中の変化を絡めたキャラ紹介でざっくり記すと、 ・ヒロ 複雑な家庭に育ち、25年前に一夜だけの相手だった男・超治に捨てられてからは誰に対しても心を閉ざし続けて生きてきた女。再開した超治から偽装結婚をお願いされてしぶしぶ承諾。超治や周囲の人間に触れていくうちに、次第に心を開き明るい性格を取り戻していく。超治への恋心も自覚しながらも、偽装結婚解消後にしおりさんと交際

    「偽装の夫婦」は筋肉メンタルドラマだった|七億ちゃん|note
    dowhile
    dowhile 2015/12/10
  • 真面目なエジプト系移民がテロリストになるまで|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

    (picture by The B's) 「テロリストの息子に生まれて――平和への道を選んだ軌跡」というTEDプレゼンがあります。(日語字幕付き、9分ちょっとです。字幕のオン/オフのやり方はこちらです。) 登壇しているザック・エブラヒムさんの父は、NYの世界貿易センタービル爆破テロ事件(1993年)の首謀者、エル・サイード・ノサイル。エブラヒムさんは、原理主義的な偏見に満ちた環境に生まれ育った自分が、「異教徒」に共感しながら生きる道を選ぶまでの道のりを語っています。 このプレゼンがきっかけとなり、エブラヒムさんの歩んできた道のりが書籍にまとめられて出版されています。 The Terrorist's Son (2014) (2015年11月23日追記:日語版が12月初めに出版されるそうです。) 書の冒頭部分に、エブラヒムさんの父がいくつかの不運、不幸が重なってテロリストに変貌していく様

    真面目なエジプト系移民がテロリストになるまで|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
    dowhile
    dowhile 2015/11/22
  • ドキドキ!プリキュアについて【最終回】|山口亮太

    45話は、タイトル通り、レジーナとキュアエースの一騎打ちです。 エターナルゴールデンクラウンによって真実を知った亜久里が、トランプ王国に乗り込むわけですが、エースとソードがハートたちとは別行動を取る構想はかなり前(それこそ松下Pがまだ在籍していた頃だから2013年4月の時点)からあって、今回はそれを実現した形です。逆に、戦いの前に亜久里がエルに別れを告げるシーンは一年間かけてキャラが育ったが故に生まれたシーンですね。 ジョー岡田がエターナルゴールデンクラウンを手にする回想のくだり、実はマジカルラブリーパッドの時のように神器を守護する妖精と一悶着があって……という構想もあったのですが、残念ながらカットになりました。岡田が謎めいた砂漠の遺跡を訪れているのはその名残りです。クモジコチューは、レジーナにバイバイキーンされた後、実に24話ぶりに再登場。今度こそ浄化されます。戦闘はとにかくド派手にして

    ドキドキ!プリキュアについて【最終回】|山口亮太
  • 難民差別イラストを見て思い出したこと|七億ちゃん|note

    安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味しいものがべたい 自由に遊びに行きたい おしゃれがしたい 贅沢がしたい 何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。 そうだ難民しよう! これはとある漫画家がフェイスブックに投稿して以来、ネット上で話題になっているイラストに書かれていた言葉だ。 実在するシリア難民の少女の写真をイラスト化し、その表情は実際の写真よりもやや卑しい笑みを携えている。先述の言葉は作者である漫画家によって独自に添えられたものであり、人によるフェイスブックでの記述から見てもこのイラストは難民を糾弾する意図で書かれたものであって、この少女が当にそんなことを思っているのか当人以外には永遠にわかりかねることだが、私はこのイラストに酷く差別的な印象を受けた。 シリア難民の受け入れ問題については一家言を持てるほど実情に明るくないのでここではその諸問題に言及するつ

    難民差別イラストを見て思い出したこと|七億ちゃん|note
  • 漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)

    漫画家です。連載や広告案件、お仕事のご依頼は→ kappy1100@gmail.com までお願いします。

    漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)
  • 女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda

    『もう当に最高だったわ。まるで夢を見てるみたい。小さい頃からずっと憧れていたのよ。』 昔テレビを観ながら、「どうして外国人の言葉ってこんな風に訳されるの?変じゃない?」と母親に聞いたことがある。「う〜ん、でもなんか外人さんってこういう風に話してる感じしない?」と言われて、当時英語の話せなかった私は、そういうものかなぁと思っていた。 が、話せるようになった現在、違う違う絶対違う全然これじゃないとますます思う。 この文体は何なんだろう。大多数の日人はこんな話し方しない。なのに外国語が日語に翻訳されるとき、そしてそれが女性のとき、決まっていつもこんな感じ。変である。 自分の知り合いから考えてみても、まあまずこんな話し方をする人はいない。ぱっと思いつく、仲の良いスコットランド、オランダ、シンガポール、ロシア、ブラジル人の友達の言葉は、力強くてパワフルなことが多いし、普段の会話は日の若い女の

    女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda
    dowhile
    dowhile 2015/09/16
    海外小説で性がぼやかされてるのに翻訳の書き言葉で出ちゃうこともあるしそうそうにやめてほしい
  • 創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ

    まずはじめにカミングアウトするが、私は創価学会員である。出身大学は創価大学だし、出身高校は関西創価学園だ。べつにゲイを論じる人間がゲイである必要はないし、暴走族の研究者が元ヤンである必要もない。ただ、私は創価学会員である。生まれた時からずっと。たぶんこれからもそうだ。 その上でいうが、さいきんの公明党はおかしい。いやずっと前からおかしいという人も、そもそも創設当初からおかしいという人もいるかもしれない。しかし私にとってはさいきん特におかしい。自民党が右傾化しているのはまだ理解できる。イデオロギー的な背景も、統治構造上の理由もある。でも公明党がそれに付きあう理由はない。安保法制にしろ、生活保護費の減額にしろ、教育行政における首長の権限強化にしろ、これまで公明党が支持してきた政策やイデオロギーとは開きがありすぎる。 このような疑念にたいする一般的な回答は、「公明党は創価学会の出先機関であり、

    創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ
  • 人はいかにしてセックスを知るのか|Tamaka Ogawa|note

    セックスがどういう行為かを知ったときのことを覚えていますか? 私は割とはっきり覚えています。 あれは小学校高学年の頃。にわかに「セックス」という言葉が流行った。HくんとNちゃんというクラスで一番背の高い男女がいて、2人とも子ども同士でも(だからこそ?)わかるぐらい発育が早かった。そのせいなのか、「あの2人は両思いだよ」というウワサがいつの間にか「HくんとNちゃんはセックスしてるらしいよ」になった。もちろんウソだったのだが、Nちゃんはそれを聞いてショックで泣いてしまったらしい。 私は一連の騒動がよくわからなかったので、情報通のMちゃんにこっそり聞いた。「セックスって何?」と。そうしたらMちゃんは耳元に口をあてて教えてくれた。 「男の人と女の人が裸で抱き合うこと」 そうなのか、そんなこと大人はするのか、いやらしいな……と衝撃を受けつつ、若干の腑に落ちなさ。シーツの上で裸で抱き合うことが当に「

    人はいかにしてセックスを知るのか|Tamaka Ogawa|note
    dowhile
    dowhile 2015/09/10
    南洋の島の神話だとイルカの交尾を見て学んだって話があるね
  • みんな大好きインターネット|pha

    インターネットは命懸け インターネットは蟻地獄 インターネットは殴り合い インターネットは今日も晴れ インターネット インターネット 僕らの楽しいインターネット インターネット インターネット みんな大好きインターネット

    みんな大好きインターネット|pha
  • 反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ

    アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。 Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movement/ 反ワクチン運動を離れて                        ミーガン・サンドリン最初にどうして反ワクチンになったかをお話しせずにどうしてワクチン賛成になったのかをお話しすることはできません。 長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました。叱りつけない愛情育児が良

    反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ
    dowhile
    dowhile 2015/09/03
  • 日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp

    このテキストは1990年代の日のテクノの歴史を史料から辿ったものです。数年前に発売予定だった某音楽書籍に収録されるはずでしたが、結局出ないまま時間が過ぎました。お蔵入りさせるのももったいのでnoteに出してみます。文中で「書」と言っているのは、そののことです。「出る予定だったけど出なかったを読んでるんだな……」という気持ちで読んでください。約2万字です。 見出しだけ先に抜き出します。2000年代以降は言及してません。 ■「日のテクノ」とは何か ■1988年、テクノとセカンド・サマー・オブ・ラヴの誕生 ■日におけるDJブームとデトロイト・テクノの輸入 ■メディア上の認知とDELICのテクノ化 ■ハードコア・テクノ旋風とジュリアナTOKYO開店 ■テクノポップ再評価からYMO再生へ ■90年代東京テクノ・シーンの胎動 ■ケン・イシイの登場による国内シーンの活性化 ■電気グルーヴの『

    日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp
    dowhile
    dowhile 2015/08/10
  • ボストン美術館の「ラ・ジャポネーズ論争」|yuco

    アメリカのボストン美術館で、モネの絵画「ラ・ジャポネーズ」から復元した着物を羽織って、この絵の前で写真を撮りましょうというイベントが行われていたのですが、抗議を受けて中止したそうです。 この件、なかなか面白いのでまとめてみました。まず日で多くの人の目に触れたであろうヤフーニュースの記事は以下です。 米ボストン美術館の和服体験イベント、「帝国主義」批判で中止―中国紙 (Record China) - Yahoo!ニュース しかし、一部から「民族蔑視だ」、「帝国主義を連想させる」などの批判が噴出。美術館側はイベント自体を中止した。 私はこの記事を一見して、民族衣装を着てみよう系のイベントなんてたくさんあるし、ジャポニズムが西洋人の目から見た日文化なのはわかるけど、帝国主義としてイベント中止に追い込まれるほどのことなの? と思いました。 上記のヤフーニュースのコメント欄は(相変わらず)ひどい

    ボストン美術館の「ラ・ジャポネーズ論争」|yuco
    dowhile
    dowhile 2015/07/11
  • 「ニュースにしやすい」プレスリリースの書き方|たちこぎライダー

    以前、各メーカーから送られてくるプレスリリースを、ニュースサイトに掲載するかたちに編集(リライト)するという仕事を請け負っていた。 そのなかで、「これはまとめやすい!」と思えるプレスリリースとそうでないものとのあいだに、明らかな違いがあることに気づいた。 ライターや編集者の手間を考えると、「ニュースにしやすい」ということは「ニュースサイトに掲載されやすい」ということになるかも知れない。これまで特に発表する場も機会もなかったので、ここにまとめておく。 【ザ・「ニュースにしやすい」プレスリリース】 ・記載されている「ニュース」が1つ。 ・見出しがシンプル。 ・“コピペ”しやすい文章で書かれている。 ・ファイル形式がPDF。 ・添付の画像が1~3点。 具体例をあげると、こんな感じのプレスリリース(ウザいPDFが開きます)だ。 ■プレスリリース1つに「ニュース」は1つ「1つのプレスリリースに、ニュ

    「ニュースにしやすい」プレスリリースの書き方|たちこぎライダー
    dowhile
    dowhile 2015/07/07
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ
    dowhile
    dowhile 2015/05/29
    うん全然壊れてないよ
  • 【暫定版】福井地裁の交通事故判決の判決文が公表されましたので説明します|sho_ya

    ■今回のテーマは何?前回に引き続き,2015年4月13日に福井地裁で出された交通事故の判決を採り上げます。 福井地裁の交通事故判決をめぐる誤解と解説|sho_ya|note https://note.mu/sho_ya/n/nd19bccdfa1ed この事件については,以下のとおり,判決文が公表されました(※1)。今回は,この判決文に基づいて判決の論理内容を「簡略に」説明し(※2),今後の議論や批判の基礎となる情報を提供させていただきたいと考えています。 裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面 福井地判平成27年4月13日(平成25年(ワ)第51号 損害賠償請求事件) http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=85058 もっとも,件については以下のように原告代理人の先生方による詳細なご説明が既に為されております。ネット上のご意

    【暫定版】福井地裁の交通事故判決の判決文が公表されましたので説明します|sho_ya
    dowhile
    dowhile 2015/04/24