タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (1,445)

  • セブンドリーマーズ、鼻腔挿入デバイス「ナステント」をドイツでも販売

    セブンドリーマーズの完全子会社である、フランスのSeven Dreamers Europe S.A.S.は、鼻腔挿入デバイス「ナステント クラシック」のドイツ展開において、 Neuwirth Medicare GmbHと独占販売契約を締結したことを発表したことを発表したことを発表した。 鼻腔挿入デバイス「ナステント」 今回、ドイツで販売を開始する「ナステント」は、 セブンドリーマーズが独自に開発したシリコン状のチューブを鼻に挿入する医療デバイス。チューブの先端は口蓋垂(のどちんこ付近)にまで到達し、挿入されたチューブが気道の閉塞や狭窄を防ぎ、呼吸の確保を助ける効果がある。2017年6月よりフランスとオランダで販売を開始し、今回のNeuwirth Medicareによる販売で海外展開は3カ国目となる。 セブンドリーマーズは、世の中にないモノを創り出す技術集団で、前述した「ナステント」や、3D

    セブンドリーマーズ、鼻腔挿入デバイス「ナステント」をドイツでも販売
    dowhile
    dowhile 2018/04/16
    のどちんこ
  • 女子大生は海外留学を望むが、大学院への進学には積極的になれない

    海外へ留学したいと思っている大学生の割合は女性が男性を上回っている一方で、大学院への進学を望む女子学生の割合は男子学生に比べて低いことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した調査報告「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」で明らかになった。海外に出て自分の世界を広げようとする女子学生の積極性は、大学院への進学には結びついていないようだ。 図 海外留学を希望する学生の割合。女子学生が男子学生を上回っている。(「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」より) この調査は2016年3月、日国内の大学学部に在籍する学生(18~30歳)を対象に、インターネットによるアンケートの形式で実施。男性1189人、女性2042人から得た回答を分析した。 その結果、3か月以内の「短期留学」を希望する学生の割合は、理系の男性が13.6%、女性が14.5%、理系以外の男性が13.2%、女

    女子大生は海外留学を望むが、大学院への進学には積極的になれない
    dowhile
    dowhile 2018/04/16
  • 搭乗型人体機能拡張ギア「スケルトニクス」オーダーメイドサービス開始

    スケルトニクスは、同社が現在開発・販売を行っている、搭乗することで身体全体を1.5倍~2倍に拡張することができる人体機能拡張ギア「スケルトニクス」を、一般向けにオーダーメイドで提供するサービスを開始したと発表した。 人体機能拡張ギア「スケルトニクス」 「スケルトニクス」は、電気を使用せずに、三次元の閉リンク構造によるメカニカルな仕組みを採用することで、装着者の手足の動きがダイレクトに反映される高い身体動作を実現した人体機能拡張ギア。全長3m級のギアを装着すると、まるで巨人になったかのような感覚を味わうことができるという。 同社は、身体機能の拡張によって「進化した人類」を創造する外骨格のクリエイター集団で、「究極の外骨格を創る」ことをテーマに搭乗型の人体機能拡張ギア「スケルトニクス」の開発と、様々な産業分野とのコラボレーションを実施している。2011年に初号機が完成して以降、同製品は常に進化

    搭乗型人体機能拡張ギア「スケルトニクス」オーダーメイドサービス開始
  • 任期なしの研究者を4割に 理研、新中長期計画に盛り込む

    理化学研究所(理研)が、任期なしの無期雇用研究者を2024年度末までに4割程度まで増やすことを盛り込んだ新たな「中長期計画」をまとめた。松紘理事⻑が5日、記者会見して公表した。無期雇用研究者の大幅増員は、若⼿研究者に⻑期間安定して研究に取り組める環境を与えて優れた成果を上げてもらうのが狙い。現在多くの研究機関で研究者の雇用制度見直しの議論が行われており、理研の方針が注目されている。 写真 記者会見する松紘理事⻑(理化学研究所提供) 5日に発表された新たな中長期計画は、「Ⅰ.研究開発成果の最大化その他の業務の質の向上に関する目標を達成するためにとるべき措置」「Ⅱ.業務運営の改善及び効率化に関する目標を達成するためにとるべき措置」「Ⅲ.財務内容の改善に関する目標を達成するためにとるべき措置」「Ⅳ.その他業務運営に関する重要事項」の4章で構成されている。理研の中長期計画公表に先立ち、文部科学

    任期なしの研究者を4割に 理研、新中長期計画に盛り込む
  • 次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(4) ExaFlopsの時代 - スパコンが人間の脳と同程度の計算能力を持つ日

    暁光の実装単位は32PEZY-SC2カードを搭載するブリック 次の図にブリックの写真を示す。1つのブリックには32枚のPEZY-SC2カードと2枚のデュアルXeon Dカード、8枚のInfiniBand EDR HCAカードが搭載でき、4ノード分のハードウェアが収容されている(この図の写真はZS2.0のもので、ZS2.2ではXeon DカードやHCAカードの枚数が増えている)。 次の図の左上の写真はブリックの全景、右上の写真はタンクにブリックを取り付けた状態の写真である。下の写真は、カードをすべて取り外し、ベースキャリアボードやサブキャリアボードが見えている状態である。 暁光のブリックの写真。左上が全景。右上はタンクに実装した状態。左下はSC2ボードなどを除いて、キャリアボードが見える状態(これらの写真やカード枚数はZS2.0のもので、ZS2.2ではカードが少し増えているが、外見上、大きな

    次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(4) ExaFlopsの時代 - スパコンが人間の脳と同程度の計算能力を持つ日
    dowhile
    dowhile 2018/03/18
  • 次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(1) 太湖之光と暁光スパコン

    このワークショップで神威・太湖之光を発表したのは、無錫スーパーコンピューティングセンターのZhao Liu氏。暁光を発表したのは、理研の戎崎宇宙物理研究室の戎崎俊一氏である。 神威・太湖之光スパコンは神威シリーズの3代目 神威(Sunway)シリーズのスパコンは1998年の完成したSunway 1から開発が始まっており、2011年にはSunway Blue LightがTOP500で14位になった。そして、それに続く3代目のマシンがSunway Taihu Light(神威・太湖之光)である Sunwayマシンは1998年のSunway-Iから始まり、2011年のSunway Blue Light、Sunway Taihu Light(神威・太湖之光)は3代目 (この連載の太湖之光の部分のすべての図は、Zhao Liu氏の発表資料の抜粋である) 太湖之光のSW26010はヘテロメニーコアプ

    次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(1) 太湖之光と暁光スパコン
  • NTT、Java開発フレームワークをGitHubで公開

    NTTは、Webシステムを開発するためのアプリケーションフレームワーク「Macchinetta(マキネッタ)フレームワーク」をGitHub上で公開した。 Macchinettaフレームワークは、Java言語向けのオープンソースソフトウェアのアプリケーションフレームワーク「Spring」を中心に、Webシステムの開発において必要となる共通機能の提供と、アプリケーションの基的な実装手法等をドキュメントとして整備したもの。NTTグループにおいて広く標準的に活用されており、豊富なベストプラクティスに基づいて作成されているという。 OSSの組み合わせによる共通機能の提供においては、様々なユースケースを想定した動作検証を行い、OSSのアプリケーションフレームワークであるSpringを中心にOSSスタック推奨モデルとして定義しているという。 MacchinettaフレームワークのOSSスタック推奨モデ

    NTT、Java開発フレームワークをGitHubで公開
  • Post-Kスパコンは重量級計算ノードを採用

    京コンピュータは2011年の6月と11月のTOP500で世界一となった日のフラグシップスパコンであるが、すでに7年近くを経過し、昨年11月のTOP500ランキングでは10位に下がっている。 この京コンピュータの次世代スパコンを開発するFlagship 2020プロジェクトで、Post-Kと呼ばれるスパコンの開発が行われている。このPost-Kコンピュータについて、理化学研究所(理研)で開催された「New Horizons of Computational Science with Heterogeneous Many-Core Processors」と題するワークショップにおいて、Flagship 2020プロジェクトのアーキテクチャ開発チームのリーダーを務める筑波大名誉教授の佐藤三久氏が講演を行った。 次の図に書かれているように、Flagship 2020プロジェクトのミッションは、京

    Post-Kスパコンは重量級計算ノードを採用
    dowhile
    dowhile 2018/03/10
  • 声優・村川梨衣、お台場で2ndアルバム『RiESiNFONiA』のリリイベを開催

    声優、そしてアーティストとして活躍する村川梨衣の2ndアルバム『RiESiNFONiA』が、日2月28日に発売となり、その発売記念イベントが、東京・お台場ヴィーナスフォートにて開催された。 村川梨衣が2ndアルバム『RiESiNFONiA』の発売記念イベントを開催 イベントでは、アルバム収録曲(全12曲)の中から、ノスタルジックな歌詞とエモーショナルなメロディが印象的なリード曲「帰れない場所へ」や、TVアニメ『フレームアームズ・ガール』のOPテーマ「Tiny Tiny」の2曲を披露。また、トークコーナーではアルバムに込めた自身の想いを語った。 今年5月26日にはパシフィコ横浜にて2ndライブの開催も決定しているなど、2018年も村川梨衣の活躍に期待したい。2ndアルバムやライブに関する各詳細は公式サイトにて。

    声優・村川梨衣、お台場で2ndアルバム『RiESiNFONiA』のリリイベを開催
  • 声優・立花理香、ソロデビューミニアルバム『Flora』全曲解説 (1) のんべえ立花理香の歴史 | マイナビニュース

    立花理香(たちばなりか)。2月27日生まれ。広島県出身。ホーリーピーク所属。主な出演は『アイドルマスター シンデレラガールズ』小早川紗枝役、『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』有栖川麗子役、『プリンセス コネクト! Re:Dive』キャル役など 撮影:西田航(WATAROCK) 今回、アーティストデビューを迎えた彼女にインタビューを実施。アーティスト面についてはもちろん、彼女がタレントから声優に転向した理由、大好きなお酒やアイドルの話など徹底的に聞き「立花理香の魅力」を余すところなくお伝えする。 ▼自分へのご褒美と、お酒 ――以前、アーティストデビューをした自分へのご褒美を考えていると言っていましたけど、結局何になったんですか? そうなんですよ! これから頑張ろうという自分へのご褒美に、はじめてイヤモニを買ったんです。これまでのイベントではレンタルというか、会場のものを

    声優・立花理香、ソロデビューミニアルバム『Flora』全曲解説 (1) のんべえ立花理香の歴史 | マイナビニュース
  • その名は「スターリンク」 - スペースXの宇宙インターネット計画

    地球のまわりに約1万2000機もの小型衛星を打ち上げ、全世界にインターネットをつなげる――。 先日、世界最大級の超大型ロケットでスポーツカーを宇宙に打ち上げた、米国の宇宙企業スペースX。その興奮冷めやらぬうちに、今度はそんな壮大な計画をスタートさせた。 計画の名前は「スターリンク」(Starlink)。このスターリンクで、スペースXはいったいなにを目指しているのだろうか。 宇宙インターネット計画「スターリンク」の試験衛星を載せた、ファルコン9ロケットの打ち上げ (C) SpaceX 宇宙インターネットの可能性 スペースXがこのような計画を進めている背景には、国際間のデジタル・ディバイド(情報格差)という問題がある。 日に住む私たちはあまり感じることはないが、現在アフリカや南米などを中心に、世界の全人口の半数以上が、まだインターネットに接続できない状況にある。先進国である米国でさえも、過疎

    その名は「スターリンク」 - スペースXの宇宙インターネット計画
  • コンピュータアーキテクチャの話(380) スパコンの天才が作ったIBM Stretchの3倍の性能を持つ「CDC 6600」

    「CDC 6600」はControl Data Corporation(CDC)が1964年に開発したスーパーコンピュータである。CDC 6600は、IBMのStretchと比較して3倍の性能を持っていた。 CDC 6600の発表に関して、IBMのT.J.Watson Jr.は、次のようなメモを幹部に送っている。 「先週、CDCは記者会見を開いて6600システムを発表した。このシステムを開発した部門の人員は"掃除夫まで含めても"たったの34人である。その内、エンジニアは14人、プログラマは4人で、博士号を持っているのは1人だけである。その博士も、比較的初級のプログラマである。外部から見ると、この開発部門はコスト意識が高く、ハードに働く、強い動機をもったチームであると考えられる。この控えめなサイズの開発を、わが社の巨大な開発と比較すると、最も強力なコンピュータを他社が提供し、業界のリーダーシ

    コンピュータアーキテクチャの話(380) スパコンの天才が作ったIBM Stretchの3倍の性能を持つ「CDC 6600」
  • 試薬をかけるとがんが光る?-多くの蛍光プローブを実用化に繋げる東大・浦野教授(前編)

    ライブイメージングは、現在の生物学・医学領域における重要技術のひとつとなっている。生体内の細胞の様子を蛍光で可視化するというこの技術を支える物質が、蛍光プローブだ。蛍光プローブは、特定の物質と反応すると分子構造が変化し、強い蛍光を発するようになるため、がん細胞のみを選択的に発光させたり、生体分子を可視化したりすることが可能となる。 そもそも物質が発する蛍光を制御すること自体、難しい。思いどおりに蛍光プローブを合成しようとなると、もはや至難の業である。しかし、東京大学大学院薬学系研究科/医学系研究科 浦野泰照教授は、分子内スピロ環化という独創的なアイディアをもとに、数々の蛍光プローブ分子を開発してきた。 浦野教授が開発した蛍光プローブのうち、すでに30種類以上が国内外で市販され、世界の生物学・医学研究に大きく貢献している。さらには、臨床の現場で使える蛍光プローブの開発をも手がけ、微小がん部位

    試薬をかけるとがんが光る?-多くの蛍光プローブを実用化に繋げる東大・浦野教授(前編)
    dowhile
    dowhile 2018/02/25
  • 東北大、2018年度より運用を開始するスパコンの愛称を募集

    東北大学は2月22日、東北大学 金属材料研究所計算材料学センターが2018年度より運用を開始する新しいスーパーコンピューティングシステム(スパコン)の愛称を募集すると発表した。 今回、導入される新スパコンは、エネルギー問題を解決するための材料技術の創製や、日の国際競争力を強化するデバイス・エレクトロニクス材料の開発に活用されることを予定している。 応募の規定としては、愛称は「英単語や英文の略称」での応募であり、日語和文での応募は不可。同大では、「発音しやすく、新しいスーパーコンピューティングシステムに期待されている効果や特徴などのイメージが伝わりやすい愛称の発案をお願いしたい」とコメントしている。 また、参加資格は国内在住であれば、特になく、応募締め切りは2018年3月7日12時必着としている。応募方法は専用の応募フォームにアクセス、必須項目を入力しての応募となる。 選考方法は、同大が

    東北大、2018年度より運用を開始するスパコンの愛称を募集
    dowhile
    dowhile 2018/02/24
  • 仮説の幅を広げたい - ノーベル賞受賞者が語った研究への熱き想い

    島津製作所は2月9日、同社のシニアフェローであり、ノーベル化学賞の受賞者でもある田中耕一氏が所長を務める「田中耕一記念質量分析研究所(MS研)」の創設15周年を祝し、京都にて記念講演会を実施した。講演では、田中氏のこれまでの研究人生や、これからの研究の展望について語られた。 島津製作所 田中耕一記念質量分析研究所 所長の田中耕一氏 (写真は同日の記者会見時のもの) 受賞報道の裏話 - 誤解と批判と、新たな風潮 講演会が始まり、「これはみなさんにはあまり話したことがない内容ですが…」とまず語られたのは、受賞当時の報道内容についての話だった。 「受賞当時、報道では『会社で認められていなかった』などと言われていましたが、実際には誰かが自分の頑張りを見ており、決して認められていないわけではありませんでした。また『控えめな人物だった』とも報道されていました。ある日、採用課から『控えめな田中さんでも認

    仮説の幅を広げたい - ノーベル賞受賞者が語った研究への熱き想い
  • SC17 - 展示会場で注目を集めた日本の大学/研究機関

    SC17では、多くの日の主要な大学や研究機関がブースを設けて研究成果を展示していた。今回は、そうした日の大学や研究機関のブースの様子を中心に、展示会場の雰囲気をお伝えしたい。なお、今回のSC17では、米国のブースが239と圧倒的に多いが、それに続くのが日の36であり、次いで中国の14、その他の国は一桁のブース数となっていた。 東北大学のブース SC17における東北大学ブースの様子 筑波大学 JCAHPCのブース 東京大学と共同で運営する「JCAHPC」は、TOP500で国内2位のOakforest-PACSスパコンを擁している。 SC17における筑波大学 JCAHPCのブースの様子 東京大学のブース 東大は伝統的に3つのブースを出している。第1は「The University of Tokyo」と名乗っている平木先生の研究グループのブース、第2は「Institute of Indus

    SC17 - 展示会場で注目を集めた日本の大学/研究機関
    dowhile
    dowhile 2018/02/22
  • SC17 - ポストムーア時代のスーパーコンピューティング 第1回 量子コンピュータはポストムーアの本命になれるのか

    SC17において、「ポストムーア時代のスーパーコンピューティング」と題するパネルディスカッションが行われた。 ポストムーア時代のスーパーコンピューティングのパネル。左端よりモデレータのORNLのJeffrey Vetter氏、続いてMITのMax Shulaker氏、D-WaveのMurray Thom氏、LBNLのGeorge Mikelogiannakis氏、DoEのBill Harrod氏、HPEのAshkan Seyedi氏 量子コンピューティング 最初にポジションを述べたのはD-WaveのMurray Thom氏である。ムーアの法則が終わりに近づいている現在、なぜ、量子コンピューティングが注目されているかというと、大幅なスピードアップが得られる可能性があること、NPハードな問題が解ける、そして従来のシステムでは消費電力が大きな問題であるのに対して量子コンピューティングは消費電力が

    SC17 - ポストムーア時代のスーパーコンピューティング 第1回 量子コンピュータはポストムーアの本命になれるのか
    dowhile
    dowhile 2018/02/22
  • 京大、弱いオランウータンの雄は第1子の父親になる

    京都大学(京大)は、ボルネオ島での観察とDNA分析から、ボルネオオランウータンの劣位雄が子どもを残すことを明らかにしたと発表した。 左から、頬ヒダをもち、90キロを超える巨体を持つ「フランジオス」、外見は雌に近く、体重も40キロ前後しかない「アンフランジオス」(出所:京都大学Webサイト) 同成果は、京都大学大学院理学研究科・人類進化論研究室の田島知之(教務補佐員)と、東邦大学理学部 講師の井上英治らによるもの。詳細は霊長類学の国際学術誌「PRIMATES」に掲載された。 オランウータンの優位雄は90キロを超える巨体と「フランジ」と呼ばれる顔のヒダを特徴として持ちいるが、その他の劣位雄にはフランジはなく、体格もメスと同程度しかありない。 この立場の弱い「アンフランジ雄」は一時的に体の成長を止めながら、交尾のチャンスをうかがっていると言われる。もし近在のフランジ雄が死んだりしていなくなると、

    京大、弱いオランウータンの雄は第1子の父親になる
  • コンピュータアーキテクチャの話(379) 世界一の性能を達成しつつも、目標には届かなかったIBMの「Stretch」

    LARCは第1世代のトランジスタを使って作られたが、Stretchは開発時期が1~2年遅かったので、第2世代のディフュージョン型のトランジスタを使うことができた。これにより、トランジスタの信頼度が向上し、特性のばらつきも小さくなった。そして、最も高速と言われる「Current Mode Logic」という基回路を使ったのであるが、ゲートやメモリの速度は当初の想定より遅く、目標クロックサイクルは100nsであったのであるが、各ユニットのクロックは300~600nsと3~6倍遅くなってしまった。なお、Stretchはユニットごとに独立のクロックドメインを持ち、ユニット間のデータ伝送は非同期という設計であった。 結果として、メモリのサイクルタイムは2.1μs、64bitの浮動小数点数の加算は1.5μs、浮動小数点数の乗算は2.7μsで実行できた。LARCの倍精度加算は16μs、倍精度乗算は26

    コンピュータアーキテクチャの話(379) 世界一の性能を達成しつつも、目標には届かなかったIBMの「Stretch」
  • SC17 - ArmがHPCマーケットに進出(2) ArmサーバはIntelの牙城を崩せるのか?

    これらのArmアーキテクチャのプロセサを使うサーバの発表が相次いでいる。次の図は、ArmのHensbergen氏の発表スライドであるが、フランスのAtos(2014年にBullを買収した)はSequana X1310というHPCサーバでThunderX2を採用したモデルを出し、HPEはArm Research SummitでThunderX2を搭載するアーリーアクセスのサーバを見せた。このHPCサーバは、今回、Apollo 70という名称で発表された。 左はAtosのX1310のISC17でのプレスリリース。右はHPEのアーリーアクセスのThunderX2ベースのサーバ CrayはXC40に続く製品として2016年にXC50を発表した。そして、SC17でThunderX2プロセサを使うXC50のモデルの追加が発表された。Crayの製品であるので、Xeonを使うモデルと同様のソフトウェアがA

    SC17 - ArmがHPCマーケットに進出(2) ArmサーバはIntelの牙城を崩せるのか?
    dowhile
    dowhile 2018/02/16