タグ

ブックマーク / appllio.com (13)

  • あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更

    すべてのスマホユーザーとウェブサイト制作者に朗報です。Googleマップの埋め込み地図でスマホ向けの操作仕様が変更されています。 新仕様では、スマホでウェブサイトに埋め込まれたGoogleマップの上を1指でスクロールしても、埋め込み地図がスクロールせず、意図通りに画面全体をスクロールできるようになっています。埋め込み地図のスクロールには、代わりに2指での操作が要求されます。過去に埋め込んだ地図にも新仕様が適用されています(古い埋め込みタグでは新仕様が適用されないかもしれません)。 試しに以下の埋め込み地図を1指でスクロールしようとしてみてください。地図が暗転して「地図を移動させるには指2で操作します」と説明されるはずです。 これまでGoogleマップがウェブサイトに埋め込まれていると、スマホで画面をスクロールしようとして埋め込み地図上を指で操作しても地図内でスクロールが発生してしま

    あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更
    dowhile
    dowhile 2016/11/24
  • スマホで撮った写真からガラスの反射やフェンスなどの障害物を消し去るアルゴリズム、GoogleとMITの研究者が開発

    スマホで撮った写真からガラスの反射やフェンスなどの障害物を消し去るアルゴリズム、GoogleとMITの研究者が開発 スマートフォンで写真を撮影するとき、目当ての被写体とカメラとの間にガラスや金網フェンスといった障害物があると、自分がガラスに反射して映り込んだり、フェンスが邪魔をしたりして、思い通りの絵に仕上がらないことが多々あります。GoogleとMITの研究者は、被写体とカメラセンサーとに挟まれている物体が写真に焼き付けられるという当たり前の現象に反抗すべく、新たにアルゴリズムによる解決を試みています。 どういった技術なのかは、上のアニメーションGIF画像を見れば一目瞭然。手前に存在していた金網フェンスを綺麗さっぱり除去しています。 このアルゴリズムは、前景と背景を区別し、邪魔モノとなっている前景部分を消し去ります。理屈を簡単に説明すると、GoogleカメラやiPhoneの標準カメラとい

    スマホで撮った写真からガラスの反射やフェンスなどの障害物を消し去るアルゴリズム、GoogleとMITの研究者が開発
    dowhile
    dowhile 2015/08/06
  • Google+解体か、「フォト」と「ストリーム」にサービス分割へ

    Googleが力を入れてビルドアップしてきた基幹サービスである「Google+」が、少なくとも「フォト」(Photos)と「ストリーム」(Streams)の2サービスに分割されます。両サービスを率いる製品担当副社長のBradley Horowitz氏がGoogle+の投稿で明らかにしました。 Google+のサービス分割については、先日のForbesによるインタビューにおいてGoogle副社長Sundar Pichai氏が、コミュニケーション分野とフォト分野、ストリーム分野の分割について示唆。サービス分割の噂は現実味を帯びてきていました。 Bradley Horowitz氏は投稿で、その噂について「真実だ」と認めるとともに、自身が「フォト」と「ストリーム」の製品担当となったことを表明。また、これらの変更は、製品およびユーザーへのリーチ方法に関する前向きな改善であるとの認識も示しました。 お

    Google+解体か、「フォト」と「ストリーム」にサービス分割へ
    dowhile
    dowhile 2015/03/03
    もともとPicasaと別だったんじゃなかったっけ
  • 格安SIMを4タイプ別にざっくり比較:データ通信専用SIM編 | アプリオ

    格安SIMとは、MVNO(仮想移動体通信事業者)が比較的安い料金で提供するSIMカードのこと。2014年に入ってから、通信料金を安く抑えられるとして一般層にも浸透し始めたサービスです。しかし、事業者数が多く、サービス内容や料金プランも複雑であるため、一体どの格安SIMを選べば良いのか分からないという声が聞こえてきます。 そこで、ここではMVNOの中でも大手と言われる4社(NTTコミュニケーションズ、IIJ、日通信、BIGLOBE)を中心に、データ通信専用SIMに限定して、タイプ別(高速・容量制限タイプ、高速・使い放題タイプ、低速・無制限/大容量タイプ、au系格安SIMタイプ)に比較することにします。最後に比較する「mineo」と「UQ mobile」以外は全てNTTドコモ回線を利用している格安SIMです。 ※比較表が画面に収まりきっていない場合、表を横にスワイプ(スクロール)できます。特

    格安SIMを4タイプ別にざっくり比較:データ通信専用SIM編 | アプリオ
    dowhile
    dowhile 2014/12/24
  • Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性

    もうそれってタイムライン(TL)じゃないですよね。 先日、TwitterのCFOであるAnthony Noto氏が語ったところによれば、タイムラインが純粋な逆時系列での表示ではなく、一部、関連性に応じて表示される仕様に変更される可能性が出てきました。つまり、現在のFacebookのニュースフィードやGoogle+のストリームと同じように、サービス側によるタイムライン操作が強化されるということです。GIGAOMが報じています。 Anthony氏は「これまでのタイムラインはユーザーにとって最も適切なものではなかった」とし、その時点でタイムリーなツイートをタイムライン最上部に表示することでツイートをより良く整理することができるとして、タイムラインの仕様変更を示唆したとのことです。 今回明らかになった仕様変更は、全Twitterユーザーにとってタイムラインをより制御不能にするものです。すでにTwi

    Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性
  • これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる

    学生たちのアイデアが、巨大な言葉の壁を打ち壊すかもしれない。 この「Google Gesture」の仕組みはこうだ。 まず、手話を話す人の腕に、筋肉の動きと手・腕の位置を感知するバンドを装着する。 そして、手話をおこなう際の動きがスマートフォンに送信され、専用アプリがリアルタイムで音声に変換する。 「Google Gesture」は、手話をリアルタイムで音声に変換することで、健常者が手話を習得することなく手話を使用する人々とのコミュニケーションを可能とするアイデアで、いま実際に開発されているものではない。世界の学生を対象にしたアイデアコンペ「Future Lions 2014」でスウェーデンのBerghs School of Communicationの学生たちが受賞した。 旧約聖書によれば、人はバベルの塔を建設しようとしたために、神によって異なる言葉を使うようにさせられ混乱したという。そ

    これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる
    dowhile
    dowhile 2014/06/22
  • Google、近く「Android 5.0」を発表か スクリーンショットが示唆

    Googleが、Android OSの新バージョンとなる「Android 5.0」を近く発表するかもしれない。GoogleTwitter公式アカウントが投稿したスクリーンショットにおいて、端末の時刻が5:00を示している。 これまでもGoogleは、リファレンス端末の時刻をOSバージョンの数字に合わせてきた経緯があり、今回の時刻設定も時期的に偶然とは考えづらい。 早ければ、今月25日から2日間開催される開発者イベント「Google I/O 2014」でAndroid 5.0が発表されることが予想される。

    Google、近く「Android 5.0」を発表か スクリーンショットが示唆
    dowhile
    dowhile 2014/06/13
  • Apple、iOS 8を発表へ #WWDC2014

    Appleの開発者向けイベント「WWDC 2014」が6月2日から開催される。その会場となるMoscone Centerに「iOS 8」のバナーが設置されたことが明らかになった。 海中から海面を見上げるようなデザインのバナーとなっており、このバナーがiOS 8用であることは間違いないとみてよい。

    Apple、iOS 8を発表へ #WWDC2014
    dowhile
    dowhile 2014/05/31
  • 早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」

    Googleが新たなブックマークサービス「Google Stars」を社内テストしている。このサービスをうかがい知ることができる動画が公開された。公開したのは、Starsが社内テスト中であることを先日発見したGoogle+ユーザーだ。 すでに明らかになっている情報から、このStarsは、Web上のアイテム(記事・画像・動画など)を包括的に保存・分類し、検索や共有が可能なサービスのようだ。 Google、新機能「Stars」を開発中 Web上の記事・画像・動画などを保存、共有、自動分類 ブックマーク機能自体は初期のWebブラウザから利用されてきた。時を経て、現在ではChromeやFirefoxなどで他端末とのブックマークを同期することが可能になっている。また、近年人気のEvernotePocketのようなWebサービスも広い意味でのブックマークサービスだし、共有という視点からははてなブック

    早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」
    dowhile
    dowhile 2014/05/06
    またすぐお蔵入りしそうだな > Google Stars
  • イオン、月2,980円でNexus 4+通信使い放題+通話 中途解約金なし

    イオンは4月4日より、月2,980円で端末代と定額通信、通話基料をセットにした「イオンのスマートフォン」を発売する。日経済新聞が報じた。 各社のスマホ料金に少なからず影響か 端末にはGoogleとLGが開発したNexus 4を採用し、端末代は34,080円で月1,420円×24回払いとなる。現在の一般的な販売価格よりも10%強安いという。 これに、通話基料と使い放題(3G)の通信料がセットになった日通信のSIMサービス(月1,560円)を組み合わせ、月々2,980円の格安で提供。ただし、通話には30秒20円が別途かかる。 通信速度は最大200kbpsにとどまり、メールやSNS利用、サイト閲覧など用途は限られるが、大手キャリアの一般的な定額通信料+通話基料の半分以下に抑えられている。 中途解約料をとらない 現在、大手キャリアではスマホは割引プランの2年単位の契約が主流となっているが

    イオン、月2,980円でNexus 4+通信使い放題+通話 中途解約金なし
    dowhile
    dowhile 2014/03/30
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
    dowhile
    dowhile 2014/02/24
  • ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に

    Google Playストアのアプリが、数日前からバージョン4.5.10にアップデートされはじめている。 アップデートの内容は、レビュアーの共有アクティビティ(評価履歴)の公開、Google+プロフィールへのリンク実装、レコメンド機能「あなたへのおすすめ」の強化、ユーザアイコンの四角型から丸型への変更などとなっている。 要は、ソーシャル性が強化されたのが、このアップデートの特徴だろう。 単純なステマはバレる、レビューの透明性強化 まだ一部の端末のみのアップデートに留まっているせいか、アップデートは大きな話題になっていないようだが、実はGoogleの明確な意図が表明されたものとなっているように思える。 その意図は、端的に次のように表現できるだろう。 アプリやゲーム映画電子書籍などのPlayストアコンテンツのレビュアーは、それらに対してレビューする権利を有するが、レビュアー自身は他のPl

    ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
    dowhile
    dowhile 2013/12/15
  • Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中

    Googleが新しい広告手法「+Post ads」をテスト中だ。しかも、この+Post adsは、Googleが普及に躍起になっているソーシャルサービス「Google+」と密接に関わっている。Google+への投稿が、そのまま広告として表示されるからだ。 もしかすると、ソーシャル広告の世界に革命が起きるかもしれない。それも、FacebookやTwitterにはほとんど手を出せない領域で、Googleのみに可能という一人勝ちの革命だ。 まずは、次の動画を見てほしい。 ソーシャルな広告が外部サイトに出張 Googleの+Post adsには、Facebookのニュースフィード内広告やTwitterのタイムライン内広告と似ている要素と全く異なる要素が存在する。 まず、表示される広告コンテンツについてだが、+Post adsとFacebook・Twitterの広告との間に類似性が認められる。広告出

    Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中
    dowhile
    dowhile 2013/12/12
  • 1