タグ

ビジネスと経済に関するdownistのブックマーク (6)

  • 【番外編ザ・リーダー】マックの59円バーガー「間違った経営戦略」 原田社長、低価格競争に警鐘+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    営業利益で6年連続、既存店売上高で8年連続プラスの好業績を維持する日マクドナルド。24年12月期も増益予想で、景気低迷下で「増益街道」を突っ走る。かつて、ハンバーガーを59円に値引きし、「バーガーは安物」のマイナスイメージまで残し、赤字転落を余儀なくされた失敗の影は今はない。 業績をV字回復させた社長の原田泳幸は「日マクドナルドがデフレ(経済)を主導する必要はなかった。不況下とはいえ、完璧に間違った経営戦略。値引きで新たな消費市場は生まれない」と振り返り、消耗戦と化している現在の企業の低価格競争に警鐘を鳴らす。   ■    ■ 「59円バーガー」の登場は、10年前の平成14年8月5日。「ハンバーガー59円」と書かれたマクドナルドの店舗には、激安価格を求める客が列をつくった。この日から1週間の客足は、前週比約25%の大幅な伸び。会長兼最高経営責任者(CEO)の藤田田、社長の八木康行の戦

    downist
    downist 2012/10/11
    味がチープなのは間違いないよね。そのチープさが売りなのかと思ってたんだけど(それゆえに時々食べたくなるんだけど)、一応違うのかな。
  • 流通各社がウナギ値下げ 土用の丑の日を前に客離れ阻止へ - MSN産経ニュース

    27日の土用丑の日を前に、品スーパーではウナギの売り場を広げて販売拡大を狙う=24日、東京都品川区のイオン品川シーサイド店 27日の「土用丑の日」を前に、流通大手各社が相次いで国産品を中心にウナギの値下げに踏み切る。養殖に使う稚魚のシラスウナギが3年連続の不漁で品薄感から価格が大幅に高騰。さらに最近の天候不順あり、「豚の蒲焼」などの代替品登場で、売れ行き低迷が続く会社もあり、値下げで巻き返しを図る。 西友は8月1日まで、プライベートブランド(PB=自主企画)の「鹿児島県産うなぎのかば焼き」を280円値下げし、1尾1390円で販売。26日から29日の4日間は「国産うな重」(1人前弁当)を現在より300円安い990円と緊急値下げで売り出す。百貨店の新宿高島屋(東京都渋谷区)では1680円の「国産うなぎ蒲焼」を、25日から27日までは1100円で数量限定販売する。 イオンは27日まで、電子マネ

    downist
    downist 2012/07/27
    街の鰻屋さんが無事なら良いや。流通大手の稼ぎどきの心配なんてしない。
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    downist
    downist 2012/03/04
    タイトルだけ見るとスマホがメインみたいな感じだけど、実際は音声のみの端末がメインなんでしょ?実際にスマホが普及したらサバンナからライオンの狩りの実況とかされるのかな。
  • 被害者続出! 素人は大やけどする外貨預金 買ってはいけない(週刊現代) @gendai_biz

    「おススメできる商品ではない」とプロたちが口を揃える。預金と名はつけど、元割れするケースが続出しているからだ。銀行マンは教えてくれないそのカラクリと、被害の実例をお伝えします。 解約したら、300万円の大損 8月2日がヤマと言われていたアメリカのデフォルト危機が去り、さらに日銀が為替介入までしても、円高が止まらない。このタイミングで個人マネーを呼び込もうと狙うのが「外貨預金」だ。 「これ以上円が上がるとは考えられないので、いまが買い時だと思います。圧倒的に人気なのは米ドルの定期預金ですが、豪ドルも高金利なので購入される方は多いですよ」(メガバンクの窓口担当者) 「日人のお客様は1日に10人ほどいらっしゃいますが、ほとんどが外貨預金を検討されている方々です。新興国通貨はこれからもどんどん上がっていきますから、当行としてもおススメですね」(外資系銀行の窓口担当者) 余裕資金の投資先に悩んで

    被害者続出! 素人は大やけどする外貨預金 買ってはいけない(週刊現代) @gendai_biz
    downist
    downist 2011/08/26
    気をつけなきゃ!って思ったけど気をつけるべき元本がなかった・・・。
  • 経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz

    「フィクションの話をするんじゃないよ!」。今年の元旦、テレビの生放送中に、景気対策を巡って激論を繰り広げた森永氏と池田氏。はたして日経済は立ち直るのか。話題の二人が、再び相見える! それは19世紀の理論だ ---森永さんと池田さんは、元旦の「朝まで生テレビ!」で、日経済の再生のために何をすべきかについて、大激論を交わして話題になりました。「朝生」での議論の決着をつけるためにも、ぜひお二人に、あらためてこの問題について討論をしていただきたいと思います。 池田 デフレ、デフレと言いますが、デフレというのは、要するに長期的な経済停滞の結果なんです。だから表面的な現象だけにとらわれるのではなく、その根原因を考えるべきです。 ---池田さんは、日銀による金融の量的緩和(国債の買い取りなどによって銀行に資金供給をすること)拡大に強く反対していますね。 池田 必要なときは金融緩和をやるべきですが、

    経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz
    downist
    downist 2011/02/25
    これはプロレスなのかな?とりあえず顔!
  • 1