タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (175)

  • 「Springpad」で人生のあらゆる情報を整理整頓する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    覚えておかなければならないことは、日々山のようにやってきて、現代人として立派な人生を送るというのは非常に困難な世の中ですが、その困難に果敢に立ち向かって打ち勝ってこそ人は成長を遂げる、というもの。しかし、あれこれを管理するのに複数のサービスを使っているとそれだけ管理作業そのものが複雑になってしまいます。今回は「Springpad」というパワフルなサービスを使ってこれらの管理作業を一化する方法をご紹介。 メモをとって、それを同期してくれるツールというのは、このライフハック界隈ではもっともポピュラーな「Evernote」や、もっとシンプルな『Simplenote』(こちらは編集長アダムのお気に入り)などたくさんあり、どれもそれなりに便利に出来ています。 その中でも「Springpad」は抜群に便利なツール。アイデア、タスク、気になるレストラン、欲しいもの、読みたいレシピなど日常的なことを

    「Springpad」で人生のあらゆる情報を整理整頓する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/13
    ✍ Google Calendarと同期出来る所がイイかも ☞ 「Springpad」で人生のあらゆる情報を整理整頓する方法 -
  • iPhone 4・iPadにFlashをカンタンにインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日、iPhone 4にFlash(Frashともいえる)をインストールできることが、報じられました。しかし、手順が多くて面倒...という方もいるかと思います。そこで今回は、わずか3手順でできる、iPhone 4へのFlashインストールの方法を、ご紹介します。 基的なシナリオは変わりませんが、Benm.atによって、1つのCydiaのパッケージにまとめられています。以下は、iThinkDiff解説の、ジェイルブレイクしたiPhone 4、3GS、iPadへの、Flashインストール法です。 1. Cydiaを開き、Manage>Sources 2. ソースを編集し、「http://repo.benm.at」を追加。 3. 「Frash」を検索し、インストール。 あっという間に完了です。これで、Flashコンテンツが見られるようになるはずです。数分でできる作業ですが、3Gではできません。

    iPhone 4・iPadにFlashをカンタンにインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/12
    ✍ at your own risk. ☞ iPhone 4・iPadにFlashをカンタンにインストールする方法 -
  • ウェブ上でガントチャートが作れるサイト「Gantto」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Gantto」は、ウェブ上でガントチャートが作れるサイトです。まだβリリースで、デモページしか使えませんが、なかなか良さそうですよ。日語も使えますし、一通りの機能は備わっていそうです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 ガントチャートの見た目は、このような感じになっています。 色は、自分で自由に選択できます。左側にタスク一覧、右側がチャート部分になります。 タスクの追加時は、このとおり。 作ったガントチャートは、画像として保存できます(表示している部分をキャプチャ)。 正式にリリースされたら、一度は使ってみたいですね。 Gantto [via delicious] (カメきち)

    ウェブ上でガントチャートが作れるサイト「Gantto」 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/10
    ふぁぼる ☞ ウェブ上でガントチャートが作られるサイト「Gantto」 -
  • 筋トレの要領で集中力トレーニングをしよう | ライフハッカー・ジャパン

    この記事を読み始めた人のほとんどが、おそらく最後まで読まないだろう、とビジネス・テクノロジーライターのNick Carrさんは言い、「The New York Times」には、ハイスピードのテクノロジーに慣れると、アナログなものに対して短気になったり、忘れっぽくなったりするという記事(英文)があります。 シンプルな作業にも集中できなくなってどうしたらいいのか? といった、相談(英文)もあれば、Googleの検索傾向(英文)からは、たくさんの人が集中する方法を模索していることがわかります。 『GTD』を代表とした生産性向上には、確かにたくさんのテクニックが載っていますが、うまくいくかどうかは、私たちが継続的にやっていけるかにかかっています。なるほど、と思ってを読んでも、数週間後には、元の生活に戻ってしまう人が多いのではないでしょうか。 では、なぜそうなってしまうかというと、それは、私た

    筋トレの要領で集中力トレーニングをしよう | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/09
  • 物事の「良し悪し」のレッテル貼りを止めれば、ストレスは軽減できるらしい

    心理学系雑誌「Psychology Today」では、『Happiness at Work: Be Resilient, Motivated, and Successful - No Matter What』の著者Srikumar Raoさんが、ポジティブシンキング文化が人々に無用なストレスを与えていると述べています。 この記事によると、ヒトは人生の出来事につい良し悪しを判断しがちだそうで、しかも「良い」と捉えるものよりも、「悪い」と捉えてしまうものの方が3倍~5倍も多いのだとか。そして、「悪い」と判断してしまうからこそ、「この悪いこと、ネガティブなものをポジティブなものに変えなくちゃ」という発想が生まれ、これと格闘することがストレスにつながるそうです。 冷静にご自身の人生を振り返ってみましょう。「うわー、最悪だ~!」と思ったけれど、実はたいしたことではなかった、なんてことありませんか?む

    物事の「良し悪し」のレッテル貼りを止めれば、ストレスは軽減できるらしい
    downlow
    downlow 2010/08/07
  • あらゆる数字を計算してくれる「Wolfram Alpha」で日常的な運動のカロリー消費量をチェック | ライフハッカー・ジャパン

    スポーツジムで、マシンを使ってエクササイズした時などは、消費カロリーを見られますが、会社でエレベーターを使わずに階段を歩いた時、なんていう場合には、一体どれだけカロリーを消費したのか分かりませんでした。「Wolfram Alpha」を使えば、そのような日常的な運動のカロリー消費量も、計算してくれます。 Wolfram Alphaでは、一般的な運動の統計に基づいた、消費カロリーの数値と、年齢などの個人情報を元にした、あなたのエネルギー代謝をベースに、カロリー消費量を計算します。自分のやった運動を選び、時間や距離などの関連情報を入力し、年齢や身長、体重などの個人情報を入力するだけでOKです。 実は、このWolfram Alpha、カロリー消費量を計算するためだけのサイトではありません。あらゆるものを計算したり、数字を導き出してくれる、新しいタイプの検索エンジンなのです。テキストボックスに質問を

    あらゆる数字を計算してくれる「Wolfram Alpha」で日常的な運動のカロリー消費量をチェック | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/07
  • 右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 Firefox向け(Windows/Mac/Linux):ウェブサービスの利用や、ブログのコメント投稿などでは、メールアドレスの登録がつきもの。皆さんも、スパム対策から、メインで使っているメールアドレスのほか、ひとつやふたつは「使い捨て用」のメールアドレスを持っていらっしゃることでしょう。そこでこちらでは、このような使い捨てメールアドレスを、自動的にサクっと入力してくれる、Firefox拡張機能をご紹介します。 Firefox用の拡張機能「Less Spam, please」は、使い捨てメールアドレスサービスの「YopMail」、「Humaility」、「Mailinator」と連携し、臨時のメールアドレスを自動生成してくれます。一回こっきりのユーザ登録などに

    右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/07
  • 商用利用OKのフリーフォントを7万種類集めたサイト「FontPark.net」 : ライフハッカー[日本版]

    Webツール , デザイン 商用利用OKのフリーフォントを7万種類集めたサイト「FontPark.net」 掲載日時:2010.08.06 22:00   コメント [0] , トラックバック [0] 「FontPark.net」はフォントを大量に公開しているサイトです。7万種類以上のフォントがあります。すべて商用利用OKで無料ダウンロードできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「FontPark.net」にアクセスします。 トップページにフォント一覧がずらりと並んでいます。 「enter your text」にお好みの文字列をいれると、プレビューが表示されます。 この機能、便利ですね。 風変わりなフォントも。 英数字が絵文字に対応しているんですね。 お好みのフォントが見つかったら、詳細ページよりダウンロードできます。 商用フリーで大量のフォントが手に入るのは嬉しい

    downlow
    downlow 2010/08/06
  • Chromeのスタートページを分割表示させるアドオン『Start!』 | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeのスタートページが、あまり気に入ってないという人には『Start!』がオススメです。Start! を使うと、新規ページが2つのパネルに分割されます。最近ブックマークしたものが左のパネルに、ブックマークツールバーのクイックリンクが右のパネルに、表示されます。 ニュースやブログなどのRSSフィードのリンクは、最近のブックマークの下に表示させられます。ですが、1つしか表示できませんので、複数表示させたい場合は「Google Readerで、まとめて表示させるパッケージ機能(英文記事)」を使ってみてください。 Start! では、新規ページのインターフェイスから、最近のブックマークを削除し、ブックマークツールバーのブックマークを編集して、表示させることもできます。右のパネルにあるブックマークを好きなように編集したら、左のパネルに移動させるだけです。実際のブックマークフォルダで、編集する

    Chromeのスタートページを分割表示させるアドオン『Start!』 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/06
    入れよ ☞ Chromeのスタートページを分割表示させるアドオン『Start!』 -
  • システムファイルチェッカーを使って、起動出来ないWindows PCを修復! | ライフハッカー・ジャパン

    『System File Checker (sfc.exe)』は、壊れてしまったシステムファイルの修復のサポートをしてくれるWindowsにビルトインされたコマンドラインツールです。PCが起動出来ない時、このツールをインストールディスクから使用することが可能。その使い方がWinhelponlineブログに掲載されていたので、そちらをご紹介。 通常であれば管理者モードでコマンドプロンプトを開き、「sfc /scannow」と入力し、システムファイルをスキャンすると、壊れているファイルの修復や置き換えは可能となっています。ですが、インストールDVDからブートしようとするならまた話は別です。その代わり、インストールディスクをブートし、"Repair your computer(コンピュータの修復)"オプションを選択し、インストレーションディスクを選択し、コマンドプロンプトを立ち上げ、下記のコマン

    システムファイルチェッカーを使って、起動出来ないWindows PCを修復! | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/08/01
  • Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ワイドスクリーンがお気に入りの方で、画面を縦に拡げられるなら横が少し狭くなっても問題ない、という方であれば、タブを横に移動させてみる、というのはどうでしょうか?Chromeの新規サイドタブ機能(Devチャンネルから使用可能)を使えばタブの移動は簡単に可能です。 Chromeの成長を見守り続けるDownload SquadおよびgHacksの中の人たちはChrome Devチャンネルリリースの最新版にこのサイドタブ機能が追加されていることめざとく発見。 使い方も、Chromeショートカットへ --enable-vertical-tabsフラグを追加して有効に設定するだけ。詳しくは下記の動画をどうぞ。 サイドタブをトグルすると表示がちょっと変になってしまうこともあるので、ウィンドウのサイズを変更してやると大抵の場合修正されます。Firefoxアドオン「Tree Style Tab」も同様の機能

    Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/31
  • Dropboxを使って、Androidアプリをいとも簡単にインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Android携帯はオフィシャルマーケット以外の場所からでもアプリケーションを入手することは出来ますが、大抵の場合、USB転送や、その他のちょっと面倒なブラウザ操作が必要なのですが、ライフハッカー読者cinnamonsterが便利な方法を教えてくれました! それはDropbox経由でインストーラを転送する、という方法。 デスクトップで作業中に欲しいアプリが見つかった場合、Dropboxフォルダに保存します。Android Appsフォルダなどを作ると分かりやすくはなりますが、特別必要というわけではないです。 それからアンドロイド携帯からDropboxアプリを起動させ、ダウンロードしてきた.apkファイルをクリックするとインストーラが起動し、これで作業は完了です。アプリケーション設定でマーケット以外のソースを有効に設定しておく必要があります。 実は気付いていた人多いのかも知れないですね、この

    Dropboxを使って、Androidアプリをいとも簡単にインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/31
  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事するのに最適なカフェは、ルノアールかもしれません。 先日、スタバをオフィスにするコツを紹介したところ、賛否両論のコメントが寄せられました。店舗面積や店舗の数など、海外と日とではカフェ事情が違うので無理もない話です。 さて、カフェでPCを使って仕事しようとする際に、もっとも重要となるのは、そう、電源です。新品ノートPCならいざしらず、せっかく上がった仕事の処理スピードを、へたり気味の充電池がシャットダウンさせてしまうことも。 そこで、電源の有無を基準にカフェを検索できるサービスをまとめてみましたので、以下にてご紹介。 ■Hack Space エリアはもちろん、電源・ソファ・深夜営業の有無でカフェを検索できます。登録数は、電源のあるカフェで137件でした。対象地域は都内が中心。 ■バッテリーオアシス 全国の電源ありカフェを、地域ごとに一覧で表示できます。ファーストフード、漫画喫茶が

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/30
    ✍ ☞ 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ -
  • Macのファイルやフォルダのパーミッションを簡単に変更できる『BatChmod』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xでは、パーミッションの設定はそのままでも、大体うまく機能しますが、ごくたまにおかしくなることもあります。そういう場合は、フリーアプリの『BatChmod』を使って、自分で直せますよ。 パーミッション設定に不具合があったとしても、大抵の場合は、ディスクユーティリティが何とかしてくれます。ところが、例えばMacのフォルダから、大量にファイルをコピーしている時など、それらのファイルのパーミッションをどう設定したらいいのか、OS Xが分からなくなることがあり、そういう場合は、ディスクユーティリティも使いものにはなりません。 ファインダーの情報ウィンドウを開いて、パーミッションを手動で変更することも、もちろんできますが、いちいちファイル毎や、フォルダ毎にそれをやっていたら、時間がいくらあっても足りなそうです。かと言って、ターミナルを使って、コマンドでパーミッションを変更するのはよく分

    Macのファイルやフォルダのパーミッションを簡単に変更できる『BatChmod』 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/25
  • 米 Lifehackerパック 2010:マストなLinuxダウンロードツール | ライフハッカー・ジャパン

    先月ご紹介した、米Lifehacker選定の、ベストWindowsMacアプリパック2010。そして今回は、Linux版です。 Linuxは、大量のディストリビューションがあり、GNOMEかKDEの、いずれかのOSで稼働するのが普通です。今回は、米Lifehacker編集部も使用しており、一般的にもスタンダードとされている、GNOMEベースの、Ubuntuユーザー向けリストをご紹介します。多くのアプリは、他のLinuxシステムでも使用できるので、ダウンロードリンクから確認してください。 Ubuntuユーザーの方は「Ubuntuでインストール」をクリックすれば、インストールできます。各セクションの下には「Ubuntuでまとめてインストール」のリンク、そして記事の最後には「全てUbuntuでインストール」のリンクがあるので、複数のアプリを1度にインストールしたい方は、そちらをクリックしてくだ

    米 Lifehackerパック 2010:マストなLinuxダウンロードツール | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/24
  • ブラウザのウィンドウを一発でお好みのサイズに変更できるサイト「resizeMyBrowser」 | ライフハッカー・ジャパン

    「resizeMyBrowser」はブラウザのウィンドウサイズを変更できるサイトです。最近はiPhoneやらiPadなどが登場していろんなサイズのウェブサイトを作る必要があります。ブラウザサイズをワンクリックで変更してデザインのチェックをするときに利用しましょう。初期設定で用意されているもの以外にも、自分でサイズを指定することも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「resizeMyBrowser」にアクセスしましょう。 このように変更サイズ一覧が表示されます。 よく見ると下にどのブラウザのサイズなのか書かれています。参考になりますね。 変更したいサイズをクリックすると、ポップアップウィンドウでリサイズされたウィンドウが表示されます。 「create a new preset」より、自分でサイズを指定することもできます。 右下にどこまでのサイズかを指定できます。ウィンドウ

    ブラウザのウィンドウを一発でお好みのサイズに変更できるサイト「resizeMyBrowser」 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/21
  • 『SharpEnviro』はかなり便利なWindowsシェル代替ツール! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows: 『SharpEnviro』は、Windowsデスクトップをキレイにリミックスしてくれるデスクトップ改造ツール。Windows 7のデフォルト設定ほどミニマルな感じではありませんが、他の似たようなツールよりも軽めに出来ています。 ランチャーメニュー、タスクバー、システムトレイ、デスクトップを含む全てが簡単に変更出来ます。興味がある方は画像だけでも見てみて下さい! 開発サイドからははっきりと明言されていないものの、『SharpEnviroprrpvrr』はまだベータ段階です。今ダウンロード出来る最新版0.7はまだまだ不安定な状態。0.8は現在テスト段階だそう。なのですが、rkrueger11が使ってみたところによるとWindowsにこれほどの変更をもたらすツールとしてはかなり安定している方です。 上の画像がSharpEnviroデスクトップのスクリーンショット。壁紙もデフォル

    『SharpEnviro』はかなり便利なWindowsシェル代替ツール! | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/19
  • MacでFacebook・Twitterなどのソーシャルネットワークを、まるっとひとまとめにできる『Socialite』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac用:複数のソーシャルネットワークを使用していると、全ての情報を追うのは困難です。そこで今回は、Facebook、Twitter、Digg、Flickr、そしてGoogleリーダーもまとめて閲覧できる、『Socialite』をご紹介します。 ソーシャルネットワークをたくさん追っていると、サイトやクライアント巡りで1日が終わるのでは...といった事態に陥りませんか? お気に入りのブログの最新記事や、Facebookの友達の最新写真など、さまざまなソーシャルネットワークの情報を、Socialiteは3枠のインターフェイスにすっきりまとめてくれます。 カスタマイズオプションも充実しており、左枠に表示するカテゴリの指定、サービスごとのリロード時間など、さまざまな設定ができます。FlickrやTiwtter、Facebookなどの、画像アップロードに対応しているサービスに、写真をアップロードする

    MacでFacebook・Twitterなどのソーシャルネットワークを、まるっとひとまとめにできる『Socialite』 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/18
  • 要チェックなEvernoteアドオン5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteが独自のアプリマーケットをオープンしました。その名も「Trunk」。Trunkは、Evernoteにすでにあるものを、新しい見せ方で紹介しているだけのようにも見えますが、よくよく見てみると新たな発見もあるようです。 そこで今回は、米Lifehackerが選んだ、5つのオススメサービスをご紹介します。 1. Voice2Note by Dial2Do Evernoteに音声メモが大量にある方には、「Voice2Note」が便利です。ユーザーのEvernoteアカウントにある、全ての音声ノートを自動的にテキスト変換してくれます。変換が終わると、テキストが音声ノートに付け加えられるので、オーディオ・テキスト両方のノートを、同じ場所に保存しておけます。Voice2Noteは、月5つのノートまで無料です。月額2.99米ドル、もしくは年額29.99米ドルで無制限利用できます。 2. S

    要チェックなEvernoteアドオン5選 | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/18
  • デュアルブート設定を簡単にしてくれる『EasyBCD 2.0』がWindows7にも対応! | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: WindowsLinux、OS Xのデュアルブートの設定を簡単にしてくれる、ブートローダー改良ツール『Easy BCD』の最新バージョンはWindows 7、grub2を含む新しいUbuntuバージョンにも対応。 アプリケーションをインストールしたなら、インストールされているOSの数に関係なくブートローダーシークエンスにある大抵のものの編集、名前の変更、並び替え、エントリーの追加などのカスタマイズが簡単に可能となります。 また、ブートローダのバックアップ、復元、修復を行うためのツールへもアクセスでき、ブートドライブを変更することなんかも可能です。 2.0 のリリースではWindows 7への対応、ブート可能なISOイメージ、ブートローダへブート可能なUSBドライブを追加、その他にも多くの改良点が。 デュアルブート環境のセットアップを考えている方であれば、試してみて損

    デュアルブート設定を簡単にしてくれる『EasyBCD 2.0』がWindows7にも対応! | ライフハッカー・ジャパン
    downlow
    downlow 2010/07/18