タグ

検索に関するdoxasのブックマーク (32)

  • CNN.co.jp:ラップ歌手のMCハマー、独自の検索エンジンを発表

    (CNN) 米ラップ歌手で近年は実業家として活動するMCハマー氏が、独自の検索エンジン「WireDoo」を発表し、グーグルなどの大手を超えると意気込みを示した。 米サンフランシスコで先週開かれたネット業界のイベント「Web2.0サミット」で明らかにした。 構想は2年前からスタートしていたという。同氏はグーグルをしのぐ機能として「深い検索」を挙げた。直接の検索結果だけでなく、関連する話題についての情報も表示されるのが特長だという。 同氏によれば、開発チームが現在、試作版の製作に取り組んでいる。専用サイトでは、試作版のモニター登録を受け付けている。

    doxas
    doxas 2011/10/23
    冗談かと思ったらどうやらガチか
  • Google検索がさらに速く! Google Chromeにインスタントページ機能がデフォルトで搭載! | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Google検索がさらに速く! Google Chromeにインスタントページ機能がデフォルトで搭載! | ライフハッカー・ジャパン
  • ヤフー、検索結果を専門度とメジャー度で並び替える「判定サーチ」

    ヤフーは7月11日、実証実験サイト「Yahoo!ラボ」で、「判定サーチ」を提供開始した。 判定サーチは、「Yahoo!検索」のウェブ検索結果の掲載順を、「専門度」(ウェブページの専門性の程度)と「メジャー度」(類似したウェブページの多さ)の2つの指標の組み合わせによって並び替えられるサービス。 独立行政法人情報通信研究機構の委託研究の一環として京都大学の田中克己研究室が行ったウェブコンテンツ分析技術に関する研究成果をもとに開発された。 掲載順を並び替えるには、ページ右上にあるランキングチューナーを使用する。三角形の図の中にあるピンをマウスでクリックして移動させることで、頂点からピンまでの距離に応じて、ウェブ検索ランキング、専門度、メジャー度のランキングをブレンドさせられる。 また、ピンを三角形の真ん中に置くと、3つのランキングが等しくブレンドされ、ピンを三角形の頂点に置くと、頂点のランキン

    ヤフー、検索結果を専門度とメジャー度で並び替える「判定サーチ」
  • Google、“画像で検索”を手軽に利用できる拡張「Search by Image(by Google)」

    doxas
    doxas 2011/06/17
    へぇ これは面白いな
  • グーグル、「Instant Pages」発表--検索先を瞬時に表示

    Googleは米国時間6月14日、同社検索サービスでの新機能「Instant Pages」を発表した。検索クエリを入力した後、ユーザーはほぼ瞬間的に検索結果のリンクを開くことができるようになる。同社によると、これまで、Google Searchからのページロード時間は完了まで約5秒かかっていたという。同社は例として、The Washington Postのホームページが通常の環境ではロードに3.2秒かかるところが、Instant Pagesを使うと瞬間的に表示されることを挙げた。 Googleはサンフランシスコで開催のInside SearchイベントでInstant Pagesを発表した。同社はまた、モバイル検索の刷新や「Google Chrome」での音声および画像検索機能を明らかにした。 Instant Pagesは、同社が2010年に開始した機能「Google Instant」を補

    グーグル、「Instant Pages」発表--検索先を瞬時に表示
    doxas
    doxas 2011/06/16
    気になる気になる
  • 「Bing」、4月米国検索市場でシェアをさらに拡大--コムスコア調査

    Microsoftの「Bing」は、4月における米国内の全検索に対するシェアが14.1%に達したという。comScoreが米国時間5月11日にリリースした最新データから明らかになった。 この数字は、検索市場を主導するGoogleが持つ65.4%という圧倒的なシェアには依然はるかに及ばない。しかし、この1年間の傾向としては、Bingが毎月少しずつ米国検索エンジンにおけるシェアを拡大する一方で、Googleはわずかにシェアを縮小するか、または横ばいの状態が続いている。 4月において、Microsoftの市場シェアは0.2%とわずかに増加し、Googleは0.3%減少した。comScoreによると、長い間シェアを減少し続けていたYahooは4月、0.2%の増加に転じたという。このデータは毎回、ユーザーがウェブページにおいて手動で入力した「Explicit Core Search」のみを対象に集計

    「Bing」、4月米国検索市場でシェアをさらに拡大--コムスコア調査
    doxas
    doxas 2011/05/13
    思うに、あえてbingを使いたいからという動機でGoogleを去る人はほとんどいない。ハードウェア的な意味でシェアが微増しているんじゃないのこれって。
  • TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 | ライフハッカー・ジャパン

    TwitterとFacebookは、かなり有益な情報ソースとしての地位を確立しつつあります。今回の震災で実感した人も多いのではないでしょうか。しかし、少し前に見た便利なツイートやポストをもう一度見たい場合、情報が多すぎて探し出せないことがあります。そのような時は「Social Searching」を使えば、簡単に過去の情報を見つけられます。 TwitterやFacebookは、フォローやフレンドがツイートしたりポストする量によって、昔のポストがすぐに見つけ難くなってしまいます。特にTwitterの検索機能は、2週間前までしか遡れません。Social Searchingは、TwitterやFacebookで更新された情報を検索できる、とてもシンプルな検索サイトです。 まず、TwitterやFacebookのアカウントにサインインします。検索はできますが、自分のツイートやポストした情報が溜まっ

    TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/05/06
    ほほう。
  • Twitterでポジティブorネガティブなツイートを検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitter」に細かく検索する機能が追加されました。「◯◯」を含んで「△△」の近くにいる人のツイートなどを設定可能です。その中に、「ポジティブ」「ネガティブ」なツイートを探す機能もありました。感情でツイートを分類できるのはおもしろそうです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Twitterの検索オプションへアクセスしましょう。 ここから細かい設定をして検索できますよ。一番下に「ポジティブ」「ネガティブ」のオプションがあります。 このようにして、ポジティブなツイートを抽出できました。いまのところは顔文字で判断しているようですね。「:)」で検索していますが「:D」もポジティブに分類されています。 さらにこれらの検索オプションには、ショートカットも用意されていますよ。 日々たくさんのツイートが流れてきますから、検索オプションを活用して自分の目的のツイートを検索しましょう! Twi

    Twitterでポジティブorネガティブなツイートを検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/05/06
    これは面白そうだ。あとでやってみよ。
  • 「Google Instant」が日本語版に対応しました! | ライフハッカー・ジャパン

    以前こちらのページにも書きましたが、検索文字を予測して表示してくれる「Google Instant」が日語版Googleに対応しました。英語版同様、Googleアカウントへのサインインが必要です。 例えば検索フォームに「あ」と入力すると、検索結果にアマゾンがリアルタイムにずらりと表示されます(冒頭の写真)。 まだ一部ユーザーのみの対応のようですが、徐々に全ユーザーに対応していく模様です。 このインスタント検索は、設定を変更すれば無効にすることができます(下図)。 この検索機能によって、検索スピードは劇的にアップすることでしょう。 ちなみに、ブラウザと入力したところ、「Mozilla Firefox」がトップに表示されました。 (安齋慎平)

    「Google Instant」が日本語版に対応しました! | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/04/27
    ほほう、これはよさげではあるものの、負荷が増えそうなので理屈のわかってない人にはクレームの種になるかもしれんな。
  • Bing、3月米国検索エンジン市場でシェア30%--Hitwise調査

    MicrosoftのBingが3月の米国検索エンジン市場で30%のシェアを獲得した。市場調査企業Experian Hitwiseが米国時間4月11日に発表した。 Experian Hitwiseによると、3月の米国検索エンジン市場において、Bingによる検索数は2月に比べて5%上昇したという。この検索数は、Bing自体のサイトで実行された検索とともに、Bingを使用している米Yahooのサイトにおける検索を含んでいる。全検索におけるBing.com自体の検索は14.3%で、Yahooでの検索は15.7%となっている。 Googleは、米国市場において引き続き大きなシェアを占めているが、緩やかに減少している。同社シェアは、12月では69.7%であったが、1月には68%、2月には66.7%、そして、3月には64.4%となっている。 また、BingとYahooは、Hitwiseが定義する成功検索

    Bing、3月米国検索エンジン市場でシェア30%--Hitwise調査
    doxas
    doxas 2011/04/13
    まじでか……信じられん
  • Twitter、検索機能をアップデート--3倍高速に

    Twitterは米国時間4月6日、同社サービスの検索機能をアップデートし、3倍高速になったことを明らかにした。 Twitterのブログ投稿によると、同社は2010年春より、増加するトラフィックに対応し、エンドユーザー側における待ち時間を減少させるため、検索エンジンの書き換えの取り組んできたという。 この取り組みの一環として、Twitterは、新しいリアルタイムエンジンを導入し、バックエンドをMySQLからリアルタイム版Luceneに変更したと述べている。また、同社は、Ruby on Railsフロントエンドの代わりとなるJavaサーバ「Blender」を先週導入したことも明らかにしている。同社によると、これらの変更の結果、検索待ち時間が3分の1に減少したという。

    Twitter、検索機能をアップデート--3倍高速に
    doxas
    doxas 2011/04/07
    twitterは既に、今までの自身よりもさらに一歩進んだテクノロジーやウェブ体験を訴求される立場に登り詰めているのだろう。その一手として検索の高速化があるとすれば実に陳腐。次は何をしてくれるか。
  • グーグル、「検索候補による中傷」をめぐる裁判で敗訴--イタリアで

    Googleが、検索候補を表示するオートコンプリート機能の中傷的性質をめぐりイタリアで起こされていた訴訟で敗訴したことが、原告側の弁護士により明らかになった。 主任弁護士のCarlo Piana氏は現地時間4月5日に自身のブログで、ミラノの裁判所が、誹謗中傷する検索候補をフィルタリングにより遮断するようGoogleに命じた先の決定を支持したと述べた。これらの検索候補は、Googleの検索語入力欄にポップアップ表示される文字列で、ユーザーが検索しようとしている可能性のある検索語を提示する。 Piana氏の依頼人(裁判では氏名が公表されていない)をGoogleで検索したネットユーザーに対し、オートコンプリート機能により「truffatore」(詐欺師)や「truffa」(詐欺)といった検索候補が表示されたようだ。 Googleは、裁判所の決定に「失望した」と表明している。同社は4月5日の声明で

    グーグル、「検索候補による中傷」をめぐる裁判で敗訴--イタリアで
    doxas
    doxas 2011/04/06
    いやーこれは難しいな。Googleでもそこまでフィルタリングすることはできないだろう。人の目で見て判断するしか、方法がないだろうしな。少なくとも現時点では。
  • Twitter、アカウント検索機能を刷新--ユーザー興味に関連した結果を表示

    Twitterは米国時間4月4日、新しい検索機能を発表しした。これにより、興味を持つアカウントの検索およびフォローが簡単になった。 従来の検索機能では、特定の語を名前またはユーザー名に含むアカウントしか検索できなかったが、このたび、特定のトピックに関連したアカウントの検索が可能となった。検索結果ページの「People」をクリックするか、「Who to follow」ページで検索することにより利用できる。 Twitterは、この新しい検索機能により、ユーザーが自分の興味にあったアカウントを見つけてフォローすることを手助けすると述べている。 例えば、ヒップホップに興味を持つユーザーが、フォローすべきヒップホップアーティストを探す場合、「hip hop」で検索すると、結果として@commonなどのアーティストが検索される。以前の場合では、hip hopという文字列を名前に含むユーザーしか表示され

    Twitter、アカウント検索機能を刷新--ユーザー興味に関連した結果を表示
    doxas
    doxas 2011/04/05
    そうなんだ、やってみよ
  • MS、「Bing」のニュース検索でTwitterフィードを表示

    Microsoftは「Bing」のニュース検索ページに「Twitter」フィードを追加した。これによってユーザーは大規模なイベントに関する最新のつぶやきに素早く目を通すことができる。 ユーザーが「Bing News」で記事を検索すると、ページ右側に「Public updates」という見出しがついたスクロールするカラムが現れ、その下にツイートが表示される。女優Elizabeth Taylorさんの葬儀に関する米国時間3月25日のニュースリンクでは、ファンから寄せられた言葉のほか、Taylorさんに関する記事にリンクした出版物の宣伝などが並んでいた。 ニュース検索ページにTwitterフィードを加えたのは、読者に新たな情報源を提供しようという考えによるものだ。BingのシニアプログラムマネージャーであるBetsy Aoki氏は、Bingの公式ブログで次のように述べている。「日を襲った大災害

    MS、「Bing」のニュース検索でTwitterフィードを表示
    doxas
    doxas 2011/03/28
    Bing は今の Bing らしさを失わないようにしてほしいんだよね。いろんな意味で。Microsoft は Facebook 贔屓かと思っていたが、twitterを無視することもできないあたりがなんかねぇ……。
  • 「カンマ」を最後に付けるだけでGoogleの隠れた検索便利機能が無効になる | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索ボックスは、計算機になったり、時間を教えてくれたり、ダウンロード時間を計算してくれたりと、色々と便利です。しかし、検索ボックスに入力した言葉を単純に検索結果として表示して欲しい場合は、それが裏目に出る事もあります。そのような場合は、検索ワードの最後に「,(カンマ)」を付けるだけで簡単に解決できる、とブロガーのBenjamin Edelmanさんが教えてくれました。 例えば、トヨタの株価に関するニュースを調べたいとします。Googleで「トヨタ 株価」と入力して検索すると、トヨタの株価のグラフが最初に表示され、その後に検索結果が表示されます。これだと、トヨタの株価に関するニュースが知りたい場合にスクロールして見なければなりません。画面サイズが小さなノートパソコンやネットブックを使っている場合、この表示の仕方はありがた迷惑ですよね...。 純粋に検索結果だけを表示したい時は、

    「カンマ」を最後に付けるだけでGoogleの隠れた検索便利機能が無効になる | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/28
    これは実に素晴らしいhackだ。こういうのをたくさんやってほしいんだよね。珍しくためになる記事だ。
  • 非公式RTや拡散希望などの「ノイズ」を除去して目的のツイートを検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    被災された方々へ心からお見舞いを申し上げます。 震災の影響もあり、最近Twitterでは「拡散希望」などを含んだツイートや、いわゆる「非公式リツイート」と呼ばれているツイートが溢れかえっています。それらのツイートがダメというわけではありませんが、Twitter内を検索すると、これらのツイートが大量にひっかかって目的のツイートが探しづらい状況になっています。 Twitter公式ブログでも、公式リツイートするよう呼びかけられています。そのなかで、ノイズ除去検索方法が紹介されていましたので、以下に説明します。 たとえば、地震に関するツイートを検索したい場合「#jishin」というハッシュタグで検索をかけます。 すると、このようなツイートが検索結果にたくさん表示されます。これは単なる拡散を目的としたツイートであって、元のツイートは遡らないと出てきません。そこで、Twitter公式ブログで紹介されて

    非公式RTや拡散希望などの「ノイズ」を除去して目的のツイートを検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/18
    こういうネタは案外知られていない……というか考えて見れば当たり前の方法なんだがうっかり忘れているということが往々にしてありうる。
  • 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を受けて

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を受けて
    doxas
    doxas 2011/03/13
    Googleもがんばってる。これを当然のことだと揶揄するのは野暮ってやつです。
  • 現在なぜか世界中の非セキュアなネットワークのカメラが誰にでも制御可能です

    なぜこうなる? 仕組みはよく分からないし、厳密に言って合法かどうかもよく分からないですし、早く修正パッチで塞いで欲しいとは思ってるんですが、なぜか今、上の指示通りに「Google.com行って青い文字列で検索する」と世界中のセキュアじゃないネットワークのカメラにアクセス・制御できてしまうんですよ。なんなんでしょうね? [Google via Buzzfeed] Brian Barrett(原文/satomi)

    現在なぜか世界中の非セキュアなネットワークのカメラが誰にでも制御可能です
    doxas
    doxas 2011/03/10
    こりゃあおもしれえ。ふふふ、なるほどね。おもしれえや。
  • 「Personal Blocklist」はGoogle検索結果をフィルター処理出来るChrome用アドオン | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chrome: 最近、Googleの検索結果がどうも昔ほど素晴らしく思えない、と感じている人は多いようでして、Google先生の側でもそのような意見にはもちろん耳を傾けていらっしゃるようです。 このたび登場したChrome拡張機能「Personal Blocklist」は検索結果に表示して欲しくないサイトをブロックし、その情報をGoogle側にも送信します。 「Personal Blocklist」は、それぞれの検索結果にリンクを追加し、そのドメインを将来の検索結果からブロックする、ということを可能にしてくれます。 Chromeはその情報をGoogleへ送信し、どの結果がブロックされている傾向にあるのか、などの分析がまた行なわれるようです。もちろん、赤くハイライトされたブロックドメインの解除はいつでも可能。ブロックドメインのリストもナビゲーションバーのアドオンのボタンから、

    「Personal Blocklist」はGoogle検索結果をフィルター処理出来るChrome用アドオン | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/02/22
    Googleの検索結果にケチをつけてるやつは全員Chromeに乗り換えてこのextensionインストールしろ。情報提供もせずに文句ばっかり言ってるやつに特にオススメだよ!
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/14/20110212search-still-sucks/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/14/20110212search-still-sucks/
    doxas
    doxas 2011/02/20
    私は個人的にはGoogle大好きだけど、寡占市場になっているという見方は否定しない。それに慢心して進化の足を止めるような企業ではないはずだよねと、Googleにエールを送るだけだ。