タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (6)

  • ニフティクラウド、テンプレート配布、Ruby SDKなど機能強化 - @IT

    2011/08/22 ニフティは同社のパブリッククラウドサービス「ニフティクラウド」で、8月22日18時より、カスタマイズイメージ配布機能、Ruby SDKなど複数の機能強化を同時に提供開始する。 ニフティが「イメージ配布機能」と呼ぶ新機能は、ベースのサーバイメージに対してアプリケーションをインストールしたり、各種の設定を施したカスタムイメージを、ニフティクラウドの利用者に配布できる機能。「NIFTY Cloudパートナープログラム」に参加しているパートナーは、これを使って自社製品を販売できるという。 「ニフティクラウドSDK for Ruby」は、ニフティクラウドのAPIRuby on Railsで使えるようにするSDK。ニフティクラウドでは、SOAP API、REST APIを提供し、Java SDKをリリース済み。 その他の機能は次のとおり。 サーバのコンソール画面を、同サービスの

    doxas
    doxas 2011/08/23
  • 2011年2月版 セキュリティベンダのクラックがTwitter上の話題に - @IT

    洋介山 bogus.jp 2011/3/8 はじめまして。Twitterセキュリティ関連のタイムラインを日々眺めながら、忙しくてTLを追えない人のために「twitterセキュリティネタまとめ」というブログを書いている山洋介山です。 今月からここで、「Twitterセキュリティネタまとめ」のまとめを書かせていただくことになりました。よろしくお願いします。 AnonymousによるHBGary社のクラック事件ではそれほど話題になっていないようですが、「Anonymous」という名のハッカー集団がこのところ活発に活動を繰り広げています。WikiLeaksを支援したりAmazonを攻撃したり、エジプト政府への攻撃により革命に影響を及ぼしたともいわれてます。 さて、そのAnonymousですが、中でもセキュリティベンダのHBGary社がクラックされた事件Twitterでは話題となりま

    doxas
    doxas 2011/03/13
    そのうち読もうと思った
  • WebプログラマのためのIPv6入門(1/2) - @IT

    IPv4アドレス枯渇の日を前に WebプログラマのためのIPv6入門 おがわ あきみち 2011/1/31 IPv4アドレスが枯渇の日を迎えます。この記事では、これまでこの問題にあまり縁のなかったWebプログラマ向けに、IPv4アドレス枯渇とIPv6移行にともない生じる課題について説明します。 迫るIPv4枯渇の日 間もなく、IPv4アドレスが枯渇の日を迎えようとしています。これまで拡大を続けてきたインターネットも、1つの節目を迎えます。 IPv4アドレス枯渇とIPv6への移行は、ネットワークとしてのインターネットに直接関わっているインフラ系エンジニアには非常に身近な話題でしょう。しかし、その他のITエンジニアにとっては、あまり実感が持てない問題だと思います。 そこで今回は、Webプログラマの皆さん向けに、IPv4アドレス枯渇とIPv6への移行とは何なのか、どんな課題が生じるのかを紹介し

    doxas
    doxas 2011/02/05
    ほう、これを待ってた
  • いま購読するべき15の開発者ブログ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) そもそも開発者ブログ・ラボブログとは 世の中に多くのブログが存在します。もともと「blog」は「web」+「log」の意味の造語で、2000年ころから平易に使えるブログツールや無料サイトなどが増え、浸透してきました。皆さん自身も日記のように気軽にブログを書かれている人も入れば、ブログを読むことを楽しんでいる方も多いでしょう。 技術者であれば、メモ的に技術情報をブログで公開している方から、さまざまなトラブル時や困ったときに、どこかの誰かのブログの記述に助けられることもあったかもしれません。 今日、企業活動の一環として、意欲的にブログを活用しているところから、広報活動的にブログを活用してい

    いま購読するべき15の開発者ブログ
    doxas
    doxas 2010/10/23
    べんりべんり
  • HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。

    HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
    doxas
    doxas 2010/10/05
    なんかいろいろ簡略化される雰囲気なのかな
  • デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3:一撃デザインの種明かし(13)(1/4 ページ) ※稿では特に断りがない場合、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariは2010年7月時点の最新バージョン、IEはInternet Explorer 6/7/8の総称です。 いま世界で一番熱い「HTML5」「CSS3」とは? 最近、「HTML5」「CSS3」といった言葉をよく耳にしませんか? これらはWebの表現をもっと豊かにするために策定中の言語です。いままでのHTML 4.01やXHTMLでは実現できなかったことができるようになったり、CSS3はCSS 2.1よりさらにグラフィカルな部分まで表現できるようになりました。 FirefoxやOpera、Safari、ChromeといったHTML5+CSS3に対応するWebブラウザが増えてきたことで、HTML5

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT
    doxas
    doxas 2010/09/29
    非常にいまさらではあるが、大変面白かった
  • 1