タグ

2011年2月5日のブックマーク (14件)

  • COBSトレンドサプリ: うまくいくカップルの組み合わせとは? [COBS ONLINE/コブス オンライン]

    doxas
    doxas 2011/02/05
    初見のサイトだが、まさか東大卒の恋愛セラピストが記事を書いているとはな。いろんな意味で興味深いな。
  • WebプログラマのためのIPv6入門(1/2) - @IT

    IPv4アドレス枯渇の日を前に WebプログラマのためのIPv6入門 おがわ あきみち 2011/1/31 IPv4アドレスが枯渇の日を迎えます。この記事では、これまでこの問題にあまり縁のなかったWebプログラマ向けに、IPv4アドレス枯渇とIPv6移行にともない生じる課題について説明します。 迫るIPv4枯渇の日 間もなく、IPv4アドレスが枯渇の日を迎えようとしています。これまで拡大を続けてきたインターネットも、1つの節目を迎えます。 IPv4アドレス枯渇とIPv6への移行は、ネットワークとしてのインターネットに直接関わっているインフラ系エンジニアには非常に身近な話題でしょう。しかし、その他のITエンジニアにとっては、あまり実感が持てない問題だと思います。 そこで今回は、Webプログラマの皆さん向けに、IPv4アドレス枯渇とIPv6への移行とは何なのか、どんな課題が生じるのかを紹介し

    doxas
    doxas 2011/02/05
    ほう、これを待ってた
  • 勝負と女に賭けた人生 日本初の麻雀プロ・小島武夫の「遺言」

    昭和50年代の麻雀ブームをけん引し、豪放磊落な博打打ちとして一世を風靡した小島武夫。今年75歳を迎える彼が、初の自叙伝『ろくでなし』(徳間書店・刊)を刊行した。故郷・博多での麻雀との出会いから、名だたる名士たちとの一戦、そして数々の女性との関係に至るまで、その半生が赤裸裸に綴られている。このの出版を記念し、日刊サイゾーでは小島プロにインタビュー。はたして、その人生に込められた哲学とは!? ■小島武夫の無頼 ――初となる自叙伝の刊行、おめでとうございます。いかにも「昭和の男」といった、破天荒な人生を送られていますね。 「当はいろいろな人に読んでもらうのは恥ずかしいんだよね。ただ、この歳になれば隠すことは何もないから。若い頃だったら、こんなにあからさまに話はできなかった。ある程度歳を取ると、恥をかいてもいちいち気にすることがなくなるんだよね。だから、気楽な気持ちで書けたかなと思います」 ―

    勝負と女に賭けた人生 日本初の麻雀プロ・小島武夫の「遺言」
    doxas
    doxas 2011/02/05
    俺、初めてサイゾーを真面目に読んだわ。これはすごく貴重な文章だと思うよ。
  • 朝鮮学校無償化、手続きの再開「困難」 文科相 - 日本経済新聞

    高校授業料無償化制度の適用手続きの再開を求め、朝鮮学校側が文部科学省に対し行政不服審査法に基づく異議を申し立てた問題で、高木義明文科相は4日夜、記者団に「現時点で再開は困難」と述べた。文科相は同日、朝鮮学校側に「北朝鮮韓国砲撃事件を受け、政府を挙げて不測の事態に備え、万全の態勢を整える必要がある」と理由を文書で通知した。文科省は昨年11月

    朝鮮学校無償化、手続きの再開「困難」 文科相 - 日本経済新聞
    doxas
    doxas 2011/02/05
    子供達に罪はなかろう。国際政治は難しいことがいろいろあるのはわかる。でも、そんな小さいことを気にしてる政府が、正しい外交をできるのかしらって私は思うよ。
  • Webサイトのスマートフォン対応 7つの基本ルール | Web担当者Forum

    個人利用を中心に急伸を続けるスマートフォン市場は、もはやニッチ市場ではなくなりつつある。過去に企業サイトの携帯電話(フィーチャーフォン)対応が問われたように、今後スマートフォン向けのサイト対応が課題になると考えられる。2010年はスマートフォン元年といわれていたが、2011年は企業のスマートフォンサイトへの投資検討が格化してくるだろう。 2010年、スマートフォンの市場規模は急成長し、『スマートフォン利用動向調査報告書2011』(MCPC監修、インプレスR&D発行)によると、2011年3月末(2010年度)の契約数は、前年の497万契約から63%増の810万契約となる見通しだ。調査によると、契約数は年平均40%以上で拡大を続け、2015年度には4,712万契約に、コンテンツ配信事業も急成長することが予測されている。こうした調査からも、今からサイトをスマートフォンに対応しておくことが決して

    Webサイトのスマートフォン対応 7つの基本ルール | Web担当者Forum
    doxas
    doxas 2011/02/05
    これはあとでじっくり目を通したい
  • Google Chrome、安定版がいよいよバージョン9に | RBB TODAY

    グーグルGoogle)は4日、Webブラウザ「Chrome」のStable版(安定版)がバージョン9にアップデートしたこと公表した。 バージョン9では「WebGL対応」「検索候補の表示(Chrome Instant)」「Chrome Web Storeへのリンク」「より安全にFlashを実行する機能」などが搭載されている。WebGLは3DWebアプリケーションの開発を可能にするJavaScriptベースの3Dグラフィック用API。OpenGL ES 2.0 APIを元に仕様が作られており、プラグインを追加インストールすることなくハードウェアアクセラレーションによる3DグラフィックがChrome内で利用可能となった。 また今回のアップデートでは、米国のユーザーを対象に、新しいタブページに「Chrome Web Store」へのリンクが追加された。なおChrome Web Storeには、同

    Google Chrome、安定版がいよいよバージョン9に | RBB TODAY
    doxas
    doxas 2011/02/05
    きましたね まってたよWebGL
  • IPv4アドレスの枯渇がいよいよ秒読みに--問題の経緯と今後の課題

    以前から指摘されてきたように、いよいよIPv4アドレスの枯渇が現実のものになりそうだ。 IPアドレスを管理する組織「IANA」(Internet Assigned Numbers Authority)が、その下部組織である「ARIN」「RIPE NCC」「APNIC」「LACNIC」「AfriNIC」といった地域インターネットレジストリ(Regional Internet Registry:RIR)に割り振っているIPアドレスの在庫が無くなり、新たな割り振りができなくなることを「IPv4アドレス枯渇問題」とされてきた。 簡単にいえば、新規に割り当てるIPアドレスがなくなるということは、新規にサーバや端末などをネットワークに追加できなくなることを意味し、新しいユーザーがインターネットに接続できなくなったり、サーバを新規で運用することができなくなったりするわけだ。 IANAの在庫は残り5ブロッ

    IPv4アドレスの枯渇がいよいよ秒読みに--問題の経緯と今後の課題
    doxas
    doxas 2011/02/05
    うおお、これはすごいまとめだ。あとで気になるやつに目を通しておこう。
  • スマートフォンで使えるBuletoothデジタルペン ぺんてる | WIRED VISION

    スマートフォンで使えるBuletoothデジタルペン ぺんてる 2011年2月 4日 ITワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードITワークスタイル 鴨沢 浅葱/Infostand ぺんてるは、紙に書いた文字や図形をワイヤレスでパソコンに転送できるデジタルペンの新製品『airpenPocket(エアペンポケット)』を2月12日発売する。シリーズで初めてBluetooth機能を搭載した。パソコンに加え、Bluetooth機能対応のAndroidスマートフォンやタブレットに対応する予定。価格はオープンで、予想実売価格は1万7000円前後。 やや太軸のボールペンから赤外線と超音波を同時に発信し、付属の受信ユニットに筆跡データを記録する。3月に提供予定のAndroidアプリ『airpenNOTE for Android』では、受信ユニットからBluetoothでデータ転送してス

    doxas
    doxas 2011/02/05
    へぇ、これはすごいな。ワコムやなんかじゃなく、ぺんてるが作ってるというところがなんとも面白いな。Evernoteとの連携も面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブエナとヴィクトワールピサ、ドバイW杯の招待受諾 - スポーツ

    doxas
    doxas 2011/02/05
    ルーラーシップもか。なんかエリートは海外に目を向けてチャレンジする傾向が強まってきてて、プロ野球とメジャーリーグみたいな関係になってきてる感じがするね。
  • asahi.com(朝日新聞社):出会い系で出会えないまま「1千万円被害」 男性提訴 - 社会

    出会い系サイトで相手に会えないまま1千万円余りをだまし取られたとして、利用者の男性が4日、東京都渋谷区のサイト運営会社に対し、約1200万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。昨年7月に愛知県内の弁護士たちが結成した出会い系サイト被害弁護団が携わる初めての訴え。弁護団は「サイト利用者が被害に気付くきっかけになってほしい」と話している。  訴えたのは、岐阜県内の30代の男性。訴状によると、男性は2009年4月に出会い系サイトに登録し、「24歳の会社員女性」を名乗る相手とメールをやり取りするようになった。1年ほどたつと、相手から男性に会えなかったことが原因で自殺を図ったというメールが届き、さらに母親を名乗る人物から謝罪を求めるメールが送られてきた。  男性は相手の住所の「情報開示料」名目などで昨年9月までの108回にわたり1090万円をサイト運営会社に振り込んだという。弁護団は、相手

    doxas
    doxas 2011/02/05
    これは一概に判断しがたいな。こう言っちゃなんだが、原告の男性に非がなかったと言い切れるのか、これは。
  • Chromeを最大限活用する10のTips

    新参ながら、GoogleChromeは他のブラウザを評価するスタンダードになってきていますよね。今回はこのChromeを最大限活用する10のコツをご紹介しましょう! HOMEページを追加してみようパワーユーザーはHOME1個じゃ物足りないよね? Chromeはブラウザ立ち上げると複数のサイトが開くように設定できるんです。右上にある工具みたいなレンチアイコン押してTools > Basicsと進んで好きなサイトを追加しちゃいましょう。ただしあんまり追加し過ぎると起動が遅くなるので...ホドホドにね! 検索窓を計算機に活用ChromeGoogle Suggests機能をうまく使いこなせば「数にめちゃ強いヤツ」と同僚にも尊敬してもらますよ。URL入れる検索枠(Chrome発表時に「超能力バー」と呼んでたけど、「Omnibar」が正式名称)に数式を書き込むだけで、Enterキー押さなくっても検

    Chromeを最大限活用する10のTips
    doxas
    doxas 2011/02/05
    ほうほう、なるほど。知らないことは少なかったが、有用な情報源となりうる記事だ。
  • 当たる宝くじを見分ける方法、統計学者が発見!

    残念ながら、同じロジックは日宝くじには使えなさそうですが...。 北米では、宝くじは年間700億ドル(約5.7兆円)産業です。これは、映画興行と音楽とポルノを全部合わせたよりも大きな市場です。そんな宝くじ産業の根幹を揺るがす事件がありました。地質統計学者のモハン・スリヴァスタヴァさんが、カナダのスクラッチ式宝くじで「当たり」の券を見分ける方法を発見してしまったのです。 今月号のWIREDに、スリヴァスタヴァさんの話が載っています。彼は普段、金鉱の候補となった鉱山で採掘された石のサンプルを見て、その山でどれだけ金がとれそうか判断する仕事をしています。その仕事のときと同じ頭の使い方で、彼はカナダのTic-Tac-Toeというスクラッチ式宝くじの当たり券を90パーセントの確率で見破る手法を編み出しました。 その手法の前に、Tic-Tac-Toe(や、北米でよく使われているスクラッチ式宝くじ

    当たる宝くじを見分ける方法、統計学者が発見!
    doxas
    doxas 2011/02/05
    まるでパソコンのウィルスとセキュリティソフトの関係のように見える。
  • 凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学

    弘前大学の学生の「卒論」が、ノーベル賞級の論文も載る米国物理学会誌「フィジカルレビュー」に掲載されました。 浅田秀樹准教授と共に学部の卒論を書いた弘前大学の山田慧生さんは現在24歳、弘前大学大学院理工学研究科博士前期課程1年生です。宇宙にある三つの天体の軌道運動を電卓で解けるほど簡単に、かつ正確に求められる数式を導きました。 「三体問題」と呼ばれる難問の、限定された条件における解を一般相対性理論の範囲内で厳密に解けたとかそういうことらしいです。ニュートンの万有引力の理論を基にした解法は昔からあったけれど、今回はアインシュタインの一般相対性理論を基に導いたとのこと。かなり凄いことらしい。 よくわかりませんけど、とりあえず卒論でそんな凄いことをやってのけた山田さんかっけー。もっと詳しく知りたい数学や物理マニアの方は下部リンクからスラドのコメント欄をお読みください。 弘前大、一般相対論における三

    凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
    doxas
    doxas 2011/02/05
    いやいや これはすごい
  • クリップボードの履歴を記録する、システムトレイベースのWinアプリ『ClipCube』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『ClipCube』は、システムトレイに常駐し、クリップボードの履歴を記録してくれるアプリケーションです。 使い方はカンタン。立ち上げると、ClipCubeはクリップボードの履歴をとりはじめます。システムトレイにある、黒い菱形のアイコンをクリックすると、クリップボードの履歴が表示され、これをコピーしなおすことが可能です。履歴として記録されているURLは、クリックするとデフォルトのウェブブラウザで開きます。 一方、右クリックから「Keep Items(アイテムの保存)」で、「for a week(1週間)」、「for a month(1ヶ月間)」といったように、履歴の保存期間を設定したり、「Delete All」で保存されている履歴の全削除も可能です。ちなみに、ClipCubeのデータは、アプリケーションとは別のフォルダで保存されているので、他のマシンに自分の履歴を移動さ

    クリップボードの履歴を記録する、システムトレイベースのWinアプリ『ClipCube』 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/02/05
    この手のツールは非常に役立つね