タグ

2020年1月21日のブックマーク (3件)

  • ネットの偽ニュース「事業者が責任自覚を」 新聞協会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ネットの偽ニュース「事業者が責任自覚を」 新聞協会:朝日新聞デジタル
    dozo
    dozo 2020/01/21
    フェイクニュース元が意見書とか。体を張ったギャグかな。
  • 嫌韓の声はどこから生まれたのか/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長(与党・共に民主党)が9日に、自民党幹事長・二階俊博と日韓議員連盟幹事長・河村建夫らを訪ね、日韓関係の打開策に向けた議論をした。そこで二階は「国会が閉会すれば、今年の夏に1000人規模の訪韓団で訪れる」と伝えたという。89年から行っている大訪中団「長城計画」をほうふつとさせるプランだが、長城計画も自民党で、時には民主党政権で旧田中派が軸に続いている大規模訪中団計画で、財界、国会議員などが参加している。 ★この動きに対してネットでは厳しい声が相次いでいる。「次の選挙で落ちろ」「これのどこにどういう日の国益があるのか二階に説明させろ」「未来の事考えるならあの最悪な国とは関係を絶つべきなんだよアホが。またこの先何十年も反日相手にしていく気か」「完全に間違ったメッセージになる」「片道切符で行け」と勢いづいた。 ★河村も訪韓し、調整を続けているが文喜相

    嫌韓の声はどこから生まれたのか/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    dozo
    dozo 2020/01/21
    日刊スポーツは朝日新聞ということも忘れてはならない。
  • “絶対に解読されない技術”「量子暗号通信」 東芝が実用化へ | NHKニュース

    東芝は「量子暗号通信」と呼ばれる次世代の暗号技術を来年度アメリカで実用化する方針を決めました。実現すれば日企業としては初めてだということです。 このため東芝は、量子を使った次世代の暗号技術「量子暗号通信」を来年度アメリカで実用化する方針を決めました。 「量子暗号通信」は、暗号化した情報とその解読に必要な鍵を微弱な光に乗せてやり取りする仕組みで、不正に解読しようとすると光の状態が変化するため鍵として使えなくなり、絶対に解読されない技術とされています。 会社は専用の機器を販売するのではなく定額制のサービスとして提供する方針で、機密性の高い情報を扱うアメリカの政府機関や金融機関などで導入が進むとみています。 実用化すれば日企業としては初めてだということです。 量子暗号の技術は欧米や中国などでも開発が加速していますが、東芝はアメリカでどの程度広がるかを見ながら早期に世界展開し、この分野のシェア

    “絶対に解読されない技術”「量子暗号通信」 東芝が実用化へ | NHKニュース
    dozo
    dozo 2020/01/21
    絶対解読されないかどうかはともかく、新技術開発は応援したい。