タグ

ブックマーク / qiita.com (601)

  • オープンデータ取得先まとめ - Qiita

    2018/1/1時点で利用可能な、オープンデータの主要取得先を記載します。 1. 世界中の国や都市の情報 EUとイギリス Public Data EU http://publicdata.eu Open Data Europe http://data.europa.eu/euodp/en/home UK Government Data https://data.gov.uk アフリカ Africa Open Data https://africaopendata.org Code for South Africa http://code4sa.org Code for Africa https://codeforafrica.org アジア Open Cities Project http://www.opencitiesproject.org Open Nepal http://data

    オープンデータ取得先まとめ - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2018/01/02
  • 知っておきたいLinuxファイルシステムの概念 - Qiita

    ファイルシステムとは ファイルシステムとは、データとメタデータをある構造に従ってストレージデバイス上に格納したものを指す。 ファイルシステムの作成には mkfs(8) コマンドを使用する。 全体アーキテクチャ 以下の図の通りである。詳細は以下で説明する。 ファイルシステムの構造 ここでは、古典的ファイルシステムであるext2をベースに説明する。 ファイルシステム内で領域を割り当てる基単位を論理ブロックという。ディスクデバイスの連続する物理ブロックから構成される。論理ブロックサイズ1024,2048,4096バイトのいずれかを選択できるが、これは mkfs(8) のパラメータとして与える。 ディスク上では、以下のように格納される。※ext2の構造はブロックグループごとに分かれており、もう少し複雑になっている。 ブートブロック・・・OSを起動する情報を保存する。すべてのファイルシステムでブー

    知っておきたいLinuxファイルシステムの概念 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2018/01/02
  • 『GoogleAppsScript完全入門』がプログラミング入門に最適な一冊だった - Qiita

    先日、プログラミング入門者向けの人気Webサイトを運営しているタカハシさんという方に、『詳解! GoogleAppsScript完全入門』という書籍を献いただいた。 このを読み終えて、「そういえば、GoogleAppsScriptってプログラミング入門に最適だよな・・・」と感じたので、GoogleAppsScriptがプログラミング入門に最適な理由、そして最後に『詳解! GoogleAppsScript完全入門』がGoogleAppsScripの入門に適している理由もあわせて紹介したい。 新年早々、「今年はプログラミングを身に着けたい」と決意している方が、1人でも実際にやる気になって一歩を踏み出すきっかけになってくれればよいな、と思う。(記事の公開日は2018/1/1) GoogleAppsScriptとは? GoogleAppsScriptは、JavascriptをベースにしたGo

    『GoogleAppsScript完全入門』がプログラミング入門に最適な一冊だった - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2018/01/02
  • 新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita

    12/1 に Qiita のトップページをリニューアルしました。これまで React を使っていましたが、それをやめて hyperapp を採用しました。まわりを見てもあまり採用事例が見当たらないので、この記事では一体なんで今をときめく React ではなく hyperapp を選択したのか、どういうところが魅力的なのかについて プレゼンテーション層を実装するためのツールとして 学習コスト の観点から書きたいと思います。なおこの記事に書かれていることは全て個人の感想であり、はっきりいって個人の日記レベルです。 それと hyperapp の開発者が社内にいるという事情もあるので、そこら辺さっぴいて読んでください。 TL;DR プレゼンテーション層を実装するためのツールとして React は機能過多だし、機能不足 hyperapp は過不足ない 学習コスト 仮想 DOM は学ぶ価値のある知識

    新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/27
  • イマドキのJavaScriptの書き方2018

    PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前のやウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい

    イマドキのJavaScriptの書き方2018
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/26
  • Lambda 関数に俺はなる - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2017 の25日、最終日の記事です。その1、その2、多くの方に参加頂きました。参加頂いた皆様、当にご苦労様でした。そして完走おめでとうございます。 今年のおさらい 今年は Vim の国際カンファレンス Vimconf2017 も開催され、未だ衰えを知らない Vim の人気を再認識する年になったと思っています。 Vim バージョン 8.0 がリリースされたのが去年の9月の事。約1年くらいですが、最近になってようやく皆さんに認知されてきたのかなとも思います。Vim 8.0 の新機能を今一度おさらいしておくと、大きくは以下の物がありました。 チャネルによる非同期 I/O のサポート (Channel) ジョブ (Job) タイマー (Timer) パーシャル (Partial) ラムダ (Lambda)、クロージャ (Closure) パッ

    Lambda 関数に俺はなる - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/25
  • 大規模memcached障害と私 - Qiita

    この記事は ex-mixi Advent Calendar 2017 19 日目のエントリーです。 こんにちは。@bonnu と申します。 株式会社ミクシィには2006年1月から2012年3月末までの間、6年と3ヶ月ほど在籍していました。その後株式会社FreakOut(現在はホールディングスとなっています)に転職。そこからさらに転職を重ね、現在は株式会社GameWithでサーバーサイドを主としたエンジニアをやっています。 ミクシィに入社した当時はまだ社名が株式会社イー・マーキュリーで、入った翌月に社名変更したタイミングでした。なので希少な「イー・マーキュリー」の名刺を持っていました。私より後に入社した他のエンジニアのみんなからよく珍しがられたのを覚えています。 今回はOB・OGによるアドベントカレンダーということで、在籍していた頃に体験した障害について少しお話したいと思います。 (※ 当時

    大規模memcached障害と私 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/19
  • 数学系向けDeepLearning/Tensorflow入門 - Qiita

    DeepLearningは最近ブームであり,その有名なライブラリとしてTensorflowがあります. この記事ではDeepLearningの基的な部分を数式を使って書き下すこととTensorflowの使い方を紹介します. 今更っていう気もしますが…,そこは気にしないでおくことにします 主な対象はベクトル空間やテンソル積等をある程度知っているけれど,DeepLearningは知らない人です. なので表記も大学の数学でよく出てくるものしています. なおニューラルネットワークの積分表現には触れません. 三層パーセプトロン ニューラルネットワークの基的な形の一つである三層パーセプトロンを定義します. 定義 (三層パーセプトロン) 行列$W_1 \in M_{n_0 n_1}(\mathbb{R}),W_2 \in M_{n_1 n_2}(\mathbb{R})$とベクトル$b_1 \in \

    数学系向けDeepLearning/Tensorflow入門 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/19
  • 仮想通貨自動取引入門 - Qiita

    記事はU-TOKYO AP Advent Calendar 2017の17日目です. はじめに 年の瀬が近づき何かと出費がかさむ季節になりましたね. 財布の中も真冬です. 実は2ヶ月ほど前から年越しに備えて仮想通貨資産運用をしています. 他の資産運用と比べたときの仮想通貨取引のメリットは「少額でも大きな利益を得るチャンスがあること」と「24時間365日取引ができること」でしょうか. ということで, その時に自動取引についていろいろと試行錯誤をしたので, 勉強したことをまとめて記事にしたいと思います. 具体的には, PythonでbitFlyerのAPIを叩いてチャートを描画し, 決められたアルゴリズムに従って自動でビットコインの売買をする, という一連の流れを紹介します. ごく簡単な紹介にとどめるので, その先は各々で試して自分なりのやり方を考えてほしいです. *僕は仮想通貨に関しても

    仮想通貨自動取引入門 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/19
  • HTTPS通信の疎通確認に覚えておきたい3つのコマンド - Qiita

    $ curl -s -v --sslv3 https://example.com 1> /dev/null * Rebuilt URL to: https://example.com/ * Trying 93.184.216.34... * Connected to example.com (93.184.216.34) port 443 (#0) * SSL peer handshake failed, the server most likely requires a client certificate to connect * Closing connection 0 おっと、SSLハンドシェイクで通信に失敗したようですね。SSL3.0はPOODLE脆弱性問題があります。ちゃんとexample.comでは無効にしているようですね。以下のようにTLS1.2ではきちんとできました。Di

    HTTPS通信の疎通確認に覚えておきたい3つのコマンド - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/16
  • notepad.exeをJavaコードをかけない体に改造する - Qiita

    この記事は Altplus Advent Calendar 2017 の14日目のエントリです。 こんにちわ。Xamarin人材です。 最近、ゲームのチートだったりハッキングだったり、怖い話が多いですね。 ああいう手口から身を守るには、まず攻撃手段について学ばなければなりません。 というわけで今回は、「notepad.exeを、2度とJavaコードかけない体に改造する」というテーマで、悪いプログラマーになりきってみようと思います。 実演 「意味がわからない」という声が聞こえますので、まずはデモを見ていただきたいと思います。 おわかりいただけただろうか。 ファイル保存時にHelloWorld.javaと入力したにも関わらず HelloWorld.csとなっているのです。悪魔的所業。これではJavaコードがかけないじゃないか。許せない!!! 解説と実装 何をやっているのかというと、 notep

    notepad.exeをJavaコードをかけない体に改造する - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/15
  • Google Homeに話しかけてエアコンを操作してみる - Qiita

    はじめに 「RM mini3」というWi-Fi付き赤外線学習リモコンが安価であるにも拘らず、irMagicianでメモリオーバーしてしまったエアコンも操作できたので感激して記事を投稿します。 ちなみにメモリは900バイトまで学習できるようです。 Wi-Fi付き赤外線学習リモコンといえば「IRkit」やその後継機の「Nature Remo」が有名ですが、値段が張るのがネックです。 しかしRM mini3なら安価にゲットできます。 私はAmazonで2000円ほどで買いましたが、海外通販とかでもちっと安くあったりもします。 Apple製品を利用した説明はいくつかあったのですが、Windows & AndroidApple製品未所持)環境での利用方法についてぱっと見情報が見当たらなかったのでまとめておこうと思います。 RM mini3からの赤外線送信にはラズパイ(Node.js)を使用します

    Google Homeに話しかけてエアコンを操作してみる - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/15
  • React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita

    注意。実装はまだないです。思考実験的な意味合いが強いです。 持論 Reactやredux/Rxのデータモデリング手法の発達で、ツリー構造の末端に渡すまでのデータモデリングが主戦場になりつつあります。これはロジックを注入する部分と、プレゼンテーショナルなものが明確に分離されてきたことを意味します。 僕は個人的に、 GUI にまつわるものは、GUIで設計したい、という気持ちがあります。そう、僕が作りたいと思っているのは、悪名高きホームページビルダーです。 とはいえ、プログラミング抜きでxxxできる!というものではありません。むしろプログラミングとGUIを横断するイメージで、Unity や UnrealEngine のような開発環境を想定しています。 今やりたい理由 ブラウザの仕様が安定してきた 色々と使えるパーツが増えた JS で複雑なツールを作れるようになり、インブラウザな開発ツールが作

    React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/15
  • 開発以外の仕事でやってるちょっとした自動化の紹介 - Qiita

    こんにちは、Misocaのとよし(@toyoshi)です。 この記事は、Misoca Advent Calendar 2017 の9日目の記事です。 年末ですね。今年1番驚いた話は、グルテンフリーをやってみようと思ってお米+専用の粉でパンが作れるホームベーカリーを買ったところ、専用の粉というのがグルテンパウダー(例えばこういうの)だったことです。ホームベーカリーを買って箱を開けたときに当に恥ずかしい気持ちになりました。 さて、私の苦手なものに、手順が曖昧であったり、何かを思い出すストレスというものがあります。なので、繰り返し発生する作業は「自動化できないか?」「そもそもやらなくていいのではないか?」ということを考えてるようにしています。そして、自動化できるものは自動化し、それが難しくてもマニュアル化することで次回以降に自分が記憶喪失になっていても作業ができるようにしています。 今回はそん

    開発以外の仕事でやってるちょっとした自動化の紹介 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/10
  • 強いエンジニアにHelloWorldさせてみた(縛りあり) - Qiita

    縛りプログラミング こんにちは、LIFULL HOME'S事業技術開発部の宮崎です。 これはLIFULL その2 Advent Calendarの8日目の投稿になります。 ついでにLIFULL Advent Calendarもよければご覧下さい。 縛りプログラミングとは 今回の記事は、僕がConfluenceの記事で出したある問題の解答集となります。 その問題が以下のとおりです。 ソースコードにダブルクォート、シングルクォート、数字を書くこと無く、「LIFULL」と出力して下さい。 最後に改行を付けること。 言語は問いません。 完全にHelloWorldですね。このHelloWorldを幾つかの縛りを設けて解いてみろ!という感じです。 この記事を見た方もどのような方法があるかぜひ考えてみて下さい。 幾つかは自分で実行の環境を用意するのがめんどくさかった用意できなかったので、動作確認で

    強いエンジニアにHelloWorldさせてみた(縛りあり) - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/09
  • webpack時代の終わりとparcel時代のはじまり - Qiita

    設定不要のビルドツール parcelというビルドツールが空前の勢いでGitHubスターを集めており、リリース数日で5000スターを超えています。今日だけでも1000スター以上増えており、Googleなどの有名企業リポジトリ以外でこのスピードで人気がでるのは異例です。 https://github.com/parcel-bundler/parcel https://parceljs.org/ 実際に試してみたところ、これはwebpack一強時代を終わらせるレベルの使いやすさだと確信しました。 作者はAdobeのエンジニアで、その他著名エンジニアも続々と参加している様子です。 webpack疲れ webpackが出た当初、webエンジニアgulp/grunt疲れの状態だったことを覚えている方もいるかと思います。 webpackの統合された設定ファイルは、タスクランナーで逐次処理していたものを

    webpack時代の終わりとparcel時代のはじまり - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/09
  • Ubuntuに最新のnginxをインストールする - Qiita

    ubunutの初期リポジトリからapt-getでnginxをインストールすると、残念ながらだいぶ遅れたnginxがインストールされます。 2016/3/12 稿の手順をansibleで書いた場合の参考例を追加しました。 マニュアルインストール編 最新版をインストールするには、以下の3つがあります。 ソースからコンパイル PPAからインストール 公式nginxをリポジトリに追加 1はconfigureとか色々とやることが多いので2か3を使いたいところです。 また、PPAは正直何が混入されているかわからないので、最終的には3の公式の最新版を使いたい訳です。 ということで、今回は、3の方法でインストールする方法です。 # (1) nginxサイトが配布するPGPキーを追加 curl http://nginx.org/keys/nginx_signing.key | sudo apt-key a

    Ubuntuに最新のnginxをインストールする - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/07
  • Vagrant で bento/ubuntu-16.04 を vagrant up すると Connection timeout になってしまう - Qiita

    Vagrant で bento/ubuntu-16.04 を vagrant up すると Connection timeout になってしまうUbuntuSSHVagrant ちょっと複雑な環境を構築する必要があって、(Virtualbox で Windows Server, Virtualbox + Vagrant + Ansible で Ubuntu) ネットワークの設定をごにょごにょしていたので問題解決まで時間がかかってしまった 環境 macOS Sierra 10.12.1 Virtualbox 5.0.28 r111378 Vagrant 1.7.4 (1.8.7 でも同じ現象になることを確認) 現象 ==> default: Waiting for machine to boot. This may take a few minutes... default: SSH add

    Vagrant で bento/ubuntu-16.04 を vagrant up すると Connection timeout になってしまう - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/07
  • Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita

    好きなモノは酒と女とラーメン、LIFULLのてぃば(@rechiba3)です。 弊社にはふたりの千葉がいますが、私のことは“人の方の千葉”で覚えて下さい! はじめに この記事はLIFULL Advent Calender2017 その2の4日目の記事です。 今年の1月に誤って天使を地上へ産み落としてしまいまして、そりゃもう、毎日が幸せです。 天使は生後〜2ヶ月ぐらいは15回/1日ほどおむつ交換の必要があり、それからは徐々に10回、6回と減っていきます。 はじめは、おむつを替える度に育児手帳のような紙に記録していたのですが、ペンを持って時間を見て、印を付けて…といったフローが億劫でした。 なのでGoogle Homeを利用して記録できるようにしました。 ちなみに記録する目的 夫婦の共有のためです。 いつ交換したか、うんちは出ているか、便秘ぎみか、軟便ぎみか、などなど 娘の健康のために把握し

    Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/06
  • Vimで快適に英語を読み書きする - Qiita

    はじめに この記事は,SLP KBIT Advent Calendar 2017 4日目の記事です. Vim英語を書くときに便利なテキストオブジェクト コードを編集する上では,あまり使われないが英文を書く上で便利だと自分が感じるテキストオブジェクトの紹介をします. sentence [motion]is or [motion]as で分単位のテキスト操作ができます. [motion] は y がヤンク,dが削除,cが変更など. operatorは, i (inner) や a (a) などがありますね. 覚え方は,sentence inner yank, sentence a change みたいな感じです. gifアニメの例では,yank しています. vim内における文の定義は,:h sentence で確認できます. 簡単に要約しておきますと, '.', '!', '?'のどれかの

    Vimで快適に英語を読み書きする - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2017/12/06