タグ

ブックマーク / www.iij.ad.jp (11)

  • IIJ、1枚のSIMで複数の携帯電話網に接続できるマルチプロファイルSIMを開発 | IIJ

    PDF [1.0MB] / English 当社は、1枚のSIMカードで複数の携帯電話網に接続可能なマルチプロファイルSIMを開発し、今般、IoTソリューションを提供するパートナー企業とのPoC(Proof of Concept、概念実証)を開始いたします。マルチプロファイルSIMによりお客様が任意のタイミングで携帯電話網を切り替えて利用することが可能となります。この機能を携帯電話網の障害時に利用することで、IoT機器や電子決済端末など社会インフラとなっているシステムにおいて、これまでよりも可用性の向上が見込まれます。 なおSIMはコネクシオ株式会社が実施するPoCに採用され、年10月26日~28日に開催される「第13回Japan IT Week 秋(IoT&5Gソリューション展【秋】)」の同社ブースにて、エッジコンピューティング・ゲートウェイ「CONEXIOBlackBear」の活用

    IIJ、1枚のSIMで複数の携帯電話網に接続できるマルチプロファイルSIMを開発 | IIJ
    dpprkng
    dpprkng 2022/10/25
  • IIJ、フルMVNOとして法人向けモバイルデータ通信サービス 「IIJモバイルサービス/タイプI」を提供開始 | IIJ

    ホーム IIJについて 情報発信 プレスリリース 2018年 IIJ、フルMVNOとして法人向けモバイルデータ通信サービス 「IIJモバイルサービス/タイプI」を提供開始 このニュースのPDF版 [341KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、フルMVNOとして新しいモバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプI」を日より提供開始いたします。サービスにより、法人のお客様に対して利用形態に応じた多彩なプランをご提供するとともに、IoTを始めとする特定用途に対して回線の効率化を実現します。 フルMVNOとは、国際的な移動体通信の識別子であるMNC・IMSI(※)を保有する独立した移動体通信事業者として、基地局などの無線アクセス設備を他の移動体通

    IIJ、フルMVNOとして法人向けモバイルデータ通信サービス 「IIJモバイルサービス/タイプI」を提供開始 | IIJ
    dpprkng
    dpprkng 2018/03/17
  • IIJmio、ヨドバシカメラの計9店舗で音声通話機能付きSIMの即日受渡しに対応 | IIJ

    このニュースのPDF版 [303KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、ヨドバシカメラ計9店舗の「ヨドバシカメラ 通信なんでも相談カウンター」において、「IIJmio(アイアイジェイミオ)モバイルサービス」のタイプD(NTTドコモのLTE/3G網)の取り扱いが開始されることをお知らせいたします。同カウンターでは、音声通話機能付きSIMカードの即日受渡しに対応し、2017年9月19日より順次、取扱店舗を拡大してまいります。 カウンターにおける対応業務(※1)は以下のとおりです。 音声通話機能付きSIMカードの新規契約と即日受渡し IIJmioへの他社からの乗り換え(MNP転入)手続き 以下オプションのお申し込み(※2) 通話定額オプション(一定時間の通話が何度でも利用可能なオプション) デー

    IIJmio、ヨドバシカメラの計9店舗で音声通話機能付きSIMの即日受渡しに対応 | IIJ
    dpprkng
    dpprkng 2017/09/14
  • MVNO事業の強化に向けた「フルMVNO」への取り組みについて | IIJ

    このニュースのPDF版 [698KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、2016年8月29日に、NTTドコモに対しデータ通信役務に係る加入者管理機能(HLR/HSS(※1))連携に関する申し込みを完了し、同日、NTTドコモより当該申し込みに関する承諾書を受領したことを発表いたします。今後、サービス基盤及びネットワークの構築・検証等のプロセスを経て、IIJは国内初の「フルMVNO」として、2017年度中の商用サービス開始を目指してまいります。 背景と目的 携帯通信事業者(MNO)のインフラ設備を借り受けてモバイルサービスを提供するMVNOは、2009年に実現したレイヤ2接続と、2012年にIIJが他の移動体通信事業者に先駆けて商用化したPCC(Policy a

    MVNO事業の強化に向けた「フルMVNO」への取り組みについて | IIJ
    dpprkng
    dpprkng 2016/08/30
  • NetBSDのネットワーク機能を近代化する / 尾崎亮太、中原健吾

    NetBSDのネットワーク機能を 近代化する 尾崎亮太 中原健吾 IIJ Technical WEEK 2015 2015年11月13日 発表概要 • IIJNetBSD • NetBSDのネットワーク機能のMP化 – NetBSDのネットワーク機能の概説 – レイヤ2転送のMP化 – 割り込み処理のMP化 – 性能評価結果 • 今後の取り組みとまとめ 2 SEIL • ルータ(サービスアダプタ) – SMF sx/ SACMによる集中管理 • SEILシリーズ – neu, Turbo – B1 – X1/X2 – x86 Fuji • SEILアプライアンスシリーズ – BPV4 • その他のサービスアダプタ – SA-W1 • レシピフレームワーク • mruby 3 SEILとNetBSD • SEIL、SEILアプライアンスシリーズ – NetBSD 3ベース • 2009年に

    dpprkng
    dpprkng 2015/11/14
  • https://www.iij.ad.jp/techweek2015/

    dpprkng
    dpprkng 2015/10/06
  • 三相4線式を使った配電方式 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    国内における、従来型のデータセンターでは、国内で最も汎用性の高いAC100Vの電源が使われてきました。そんな中、クラウドコンピューティングの台頭により、昨今ではクラウド事業者自らがクラウド基盤に適したデータセンター設備を構築するようになり、クラウド基盤設備においては、AC100Vではなく、AC200Vに統一することが可能です。IIJは、効率化を進めるためにAC200Vを全面的に採用し、配電方式を見直しました。 今回は、国内外の電力供給の事情などにも触れながら、松江データセンターパークおよびコンテナ型データセンターモジュール「IZmo」における配電方式の進化をご紹介します。 1.はじめに データセンターにおける「ハウジングサービス」では、ラックとともに電源がサービスの一環として提供されます。ここで提供される電源は、AC100Vが一般的です。来であれば、AC100Vより給電効率の良いAC

    三相4線式を使った配電方式 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
    dpprkng
    dpprkng 2014/09/19
  • IIJ緊急地震速報配信サービス | IIJ

    サービス概要について 気象庁が発表する緊急地震速報を、財団法人 気象業務支援センターと専用回線にて直結したIIJ地震速報配信システムで受けた後、インターネットを経由してお客様へ即時に配信するサービスです。 IIJ法人向けインターネット接続サービスをご契約のお客様向けに無償のオプションサービスとして提供いたします。 配信する電文 気象業務支援センターから配信される「高度利用者向け緊急地震速報」を配信いたします。 ※ 一般向け緊急地震速報の配信は配信しません。 配信サーバとの接続 気象業務支援センターの配信サーバと接続可能な受信端末は接続可能で、以下の2つの接続方式に対応しています。 IIJ配信サーバ側:パッシブ / お客様 受信端末側 :アクティブ IIJ配信サーバ側:アクティブ / お客様 受信端末側:パッシブ ※ お客様側パッシブの場合、お客様側ルータやファイアウォールで Stati

    dpprkng
    dpprkng 2013/10/31
  • 株式会社日刊現代への警告書発送について | IIJ

    このニュースのPDF版 [128KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一 コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、株式会社日刊現代(社:東京都中央区、代表者:下桐 治)に対し、同社が発行する夕刊誌「日刊ゲンダイ」(2013年3月7日及び同8日発行分)の記事について、IIJの名誉及び信用を毀損するものとして、謝罪広告掲載等を求める警告書を内容証明で発送しましたのでお知らせいたします。 以上 報道関係お問い合わせ先 株式会社インターネットイニシアティブ 広報部 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 03-5259-6310 03-5259-6311 press@iij.ad.jp

    株式会社日刊現代への警告書発送について | IIJ
    dpprkng
    dpprkng 2013/03/27
  • Webサーバの性能を測る | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    UNIX系のOSで利用できるWebサーバの性能測定ツールといえば、Apache Benchやhttperfを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。これらの計測ツールは、残念ながら最近の高速なWebサーバを計測するには非力です。この記事では、高速なWebサーバにも負けないweighttpの使い方を紹介します。 weighttpとは何か weighttpは、Webサーバlighttpdの開発者が実装したWebサーバの性能測定ツールです。以下のような特徴を持ちます。 Webサーバのスループット(リクエスト毎秒)を測定できる ネイティブスレッドを複数起動し測定性能を向上できる libevを利用することで、モダンなポール・システムコールを利用する Apache Benchによく似たコマンドラインオプションを持つ 2.は Apache Benchやhttperfにはない機能です。ここが決定的に異な

    Webサーバの性能を測る | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
    dpprkng
    dpprkng 2012/12/20
  • 高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    IIJ-II技術研究所では、2009年の秋からMighttpd(mightyと読む)というWebサーバの開発を始め、オープンソースとして公開しています。この実装を通じて、マルチコアの性能を引き出しつつ、コードの簡潔性を保てるアーキテクチャにたどり着きました。ここでは、各アーキテクチャについて順を追って説明します。 ネイティブ・スレッド 伝統的なサーバは、スレッド・プログラミングという手法を用いています。このアーキテクチャでは、1つのコネクションを1つのプロセスかネイティブ・スレッドが処理します。 このアーキテクチャは、プロセスやネイティブ・スレッドを生成する方法で細分化できます。「プール」方式では、あらかじめ複数を起動しておきます。例としては、Apacheのpreforkというモードが挙げられます。「都度」方式では、コネクションを受け取るたびに生成します。このアーキテクチャの利点は、制御を

    高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
    dpprkng
    dpprkng 2012/05/29
  • 1