タグ

2013年1月28日のブックマーク (4件)

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    dr_kenta
    dr_kenta 2013/01/28
    知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 僕もあなたもディレンマ・マネージング! : 「教師」と「マネジャー」と「親業」を結びつける接点

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 相当に古い研究なのですけれども、かつて、マグダレン・ランパートという研究者は、「教える」という仕事を「ディレンマ・マネージング(Dilemma Managing : 板挟み状態のやりくり)」と捉えました。 「教える」という活動は、複数の学習者に同時に向き合う行為です。 複数の学習者から、様々なリクエストが同時によせられ、講師・教師は、直面した様々なレベルの、多種多様な種類の問題で、かつ、時に、「こっちをたてれば、あっちが立たない問題(トレードオフの課題)」を、そのつど、そのつど、インプロヴィゼーショナル(即興性)に解決していくことが求められます。 この問題解決の1)同時性、2)多様性、3)トレードオフ特性こそが、人

    dr_kenta
    dr_kenta 2013/01/28
    予め多様性を予想してモチベーション高い人用におみやげ資料作っておくとか、時間掛かる人用にペースダウンしても間に合うような時間設定しておくくらいしかやってないな… 僕もあなたもディレンマ・マネージング!
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: プロフェッショナルをめざす「志ある歯医者さん」たちの「学びの場」:歯科医師の力量向上の現場をたずねて

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「志ある歯医者さん」たちが、自らの技能・専門性を高めるための教育コースを、高等教育機関以外の「民間の場」につくる。 ・ ・ ・ 過去30年にわたり、1500名以上の歯医者さんを、自らが主宰する研修会で育成してきた藤順平先生に、先日お会いし、お話しを伺う機会を得ました。 僕は歯学にも、歯学教育にも全くの門外漢なのですが、非常に感銘を受けましたし、藤先生のパッション、クラフトマンシップ、ジェントルマンさ、プロフェッショナルとしての誇りの高さに、衝撃を受けました。藤先生、藤歯科医院の皆様に派、貴重な時間をいただき、この場を借りて心より感謝しております。 ▼ 藤先生が主宰する「歯医者さんたちの学びの場」は、「藤

    dr_kenta
    dr_kenta 2013/01/28
    医学の領域でも同じような問題はあるかも。この10年くらいで急激に良くなっていて、プロフェッショナリズム教育も盛んになりつつあるけど… プロフェッショナルをめざす「志ある歯医者さん」たちの「学びの場」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    dr_kenta
    dr_kenta 2013/01/28
    RT @kaga_bleed: 次のAppleの発表次第かな。 / “Apple、Macシリーズの問題点”