タグ

2007年5月18日のブックマーク (4件)

  • アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ

    Amazon.comは2007年内にデジタル音楽ストアをオープンし、デジタル権利管理(DRM)技術の施されていない楽曲をダウンロード提供する予定だ。 Amazonは米国時間5月16日、12000社以上のレコード会社と提携し、DRM技術の組み込まれていない、MP3フォーマットの楽曲を提供することを発表した。 レコード会社各社はこれまで、著作権で保護された音楽ファイルを違法配布する手段をユーザーに提供したPtoP企業と戦ってきたが、最近はDRMフリーの楽曲を提供する考え方を受け入れるところも出てきている。 Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は声明で「すべての楽曲でMP3を採用する。これは、Amazonで購入する楽曲のすべてがDRMフリーとなり、どのデバイスでも再生できるようになることを意味する」と述べる。 ユーザーは楽曲を、PCやiPod、Zune、Zenなどの

    アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ
  • Twitterをテレビ番組制作に活用--TOKYO MXの「BlogTV」

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は毎週木曜日に放送中のテレビ番組「BlogTV」において、コミュニケーションサービスル「Twitter」を番組制作に活用する。制作中の様子をTwitterで紹介し、視聴者と意見交換して番組作りに役立てる。5月17日(木)放送分より開始する。 Twitterは、ユーザーがいま何をしているかを短い文章で書き込んでいくコミュニケーションサービス。ブログよりも気軽に書き込めることから米国を中心に人気となっている。一方BlogTVは国内外のIT企業の経営者や大学教授らのインタビュー、IT関連のイベントの取材などを中心としたテレビ番組で、デジタルガレージが提供している。 TOKYO MXでは番組制作担当者がインタビューや取材の模様をTwitterに書き込み、番組制作の様子を紹介する。番組放送15分前にTwitterで放送開始を知らせる。Twitter

    Twitterをテレビ番組制作に活用--TOKYO MXの「BlogTV」
  • ニコニコ動画、100万会員突破--アクセス数は1日3800万PVに

    ニワンゴは、動画上にユーザーがコメントを書き込めるサービス「ニコニコ動画(γ)」のID登録者数が5月16日に100万人を突破したと発表した。 ニコニコ動画(γ)開始から72日間で100万人を突破したことになる。同社によれば、「今までの日の独立したネットサービスとしてはもっとも短い期間での到達」という。ニコニコ動画ではサーバ負荷軽減のためにアクセス制限をしていることから、「極めて異例の記録」(同社)とのことだ。 ニコニコ動画の4月の月間総ページビューは5億9100万PV、5月は半月(1日〜15日)で4億3150万PVを記録した。5月13日には1日のアクセス数が3800万PVに達したという。動画の再生数は1日あたり1000万回近く、コメントの投稿数は200万回という人気ぶりだ。ユーザーは平均で1日あたり2回以上アクセスし、1回あたりの平均利用時間が28分となっている。

    ニコニコ動画、100万会員突破--アクセス数は1日3800万PVに
  • JR3社がIC乗車券相互利用 来春1200駅が“連結”

    JR東日、JR東海、JR西日の3社は16日、IC乗車券の相互利用を来年3月に開始すると発表した。JR東日の「Suica(スイカ)」とJR西日の「ICOCA(イコカ)」はすでに相互利用が可能。来年3月にJR東海が昨年11月にサービスを開始した「TOICA(トイカ)」が加わる。JR西日はこの夏に岡山・広島エリアでIC乗車券サービスの開始を予定するなど、今後、1枚のIC乗車券を持てば関東、中部、関西地方のJR各線1200駅で乗降が可能となる。 これに併せJR東海は、東京−新大阪間の新幹線で導入している、携帯やパソコンを使って指定席を予約できる「エクスプレス予約」をIC化する。現在は予約後、駅の券売機で乗車券を受け取る必要があるが、IC化で乗車券を受け取る手間が省ける。また、新幹線と在来線の乗り換え改札機で「エクスプレスICカード」と在来線のIC乗車券を重ねてタッチすることで、在来線と新

    JR3社がIC乗車券相互利用 来春1200駅が“連結”
    dragonet
    dragonet 2007/05/18
    関西に行ったときにSuicaで私鉄に乗れないので、JR内だけでなくPASMO, PiTaPaとも完全な相互利用ができるようにして欲しい。