タグ

SNSに関するdragonetのブックマーク (64)

  • ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう――「mixi疲れ」とでも呼ぶべきこんな“症状”が、一部のmixiユーザーに見られている。 自ら好んでmixiに参加し、コミュニケーションしているはずなのに、辞めたいほど疲れてしまうのはなぜなのだろうか。SNSのコミュニケーション心理に詳しい野村総合研究所上席研究員の山崎秀夫さんに聞いた。 やめられない、止まらない 「日記を書いてから5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」――mixiユーザーの中村初生さんは自らを「mixi依存症」と認め、2004年のある日記にこう書いた。当時の中村さんは、ほぼ毎日日記を書き、友人からのコメントにも欠かさず返事していた。 mixi日記は、ユーザーによっては、一度書き始める

    ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える
  • ブログサービス「Ameba」がSNS的にリニューアル

    サイバーエージェントは、ブログサービス「Ameba」を8月1日にリニューアルし、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に似たつくりに変える。ユーザー間のコミュニケーションを活発化し、利用時間やページビューを伸ばすのが狙い。 ユーザーごとにポータルページを設定。インタフェースを刷新し、ブログや動画の投稿、新着コメント、お気に入りブログ更新情報などを1画面上から管理できるようにする。ユーザー同士でメッセージを送受信する機能もこのほど備えた。 ポイント制度も導入し、アフィリエイトやコンテンツ連動広告収益を一部ユーザーに還元する。 同社は、リニューアルによりアクティブユーザーが増えて広告収益増加すると期待しており、年内にブログ関連事業の黒字化を目指す。 関連記事 “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ 40万人ものユーザーを集めたBlogサービス「Naverブログ」が6月

    ブログサービス「Ameba」がSNS的にリニューアル
  • ソーシャルネットワーキング.jp : 【stumbleupon】次世代の検索エンジン:SNS 検索

  • [SNS][法律]Mixiで投稿したネタは特許にできない? - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □SNSという知のつながりと特許の落とし穴 最近、SNS技術あるいはビジネスモデルの提案が良くされている。 SNSのコミュニティの活性化をするには、このような新規性の高いトピックがあることが望ましい。 ただし1点注意しないといけない。 もしかするとSNSもっというとMixiで議論したネタは特許にできないかもしれないということだ。 □特許法と「公然と知られた発明」 まず、ここで私は特許法についてはそれほど知識がないので、あくまで私の問題提起と考えてほしい。法律に詳しい方はフォローをお願いしたい。 そもそも、特許のネタは特許出願前に多くの人に知られている場合、特許として認め

    [SNS][法律]Mixiで投稿したネタは特許にできない? - Tomo’s HotLine