タグ

2007年12月26日のブックマーク (16件)

  • グーグルマニアが選ぶ『今年最も印象に残ったGoogleニュース トップ10』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    グーグルマニアが選ぶ『今年最も印象に残ったGoogleニュース トップ10』 管理人 @ 12月 26日 01:47pm GM-NEWS, Google関連ニュース 2007年ももうすぐ終わりですね。今年の検索キーワードランキングも発表され、家のGoogleはクリスマス休暇に入ったようです。 振り返れば、今年のグーグルはネタが尽きない1年でした。ブログ更新も忙しかった。 ということで、GMania が今年最も注目したGoogleニュースのベスト10を発表します。 「あれが入っていないよ」 とか 「私の1位は・・でした」 などの突っ込みやコメント大歓迎です。ブログを持っている人は、突っ込みの記事をトラックバックしてください。 10位:Googeトーク Gmail2.0でグループチャットと絵文字機能が利用可能になったり、AIMユーザーとチャットができるようになりました。 そして驚きは、リアル

  • 座談会「ケータイ小説は文学の夢を見るか」 - 銀色のホットカルピス

    id:sakstyleさん、id:kaelemakuleさん、id:SuzuTamakiさん、id:Muichkineさんによる座談会です。某大学の同人批評誌の中の企画。今年10月初めに出されたものです。『恋空』を中心に、ケータイ小説や2ちゃんねるが新しい小説を生み出すかどうかについて。座談会の概要と、感想、テーマについての他の可能性の模索です。思いがけず長くなりました…。前回エントリー:女子高生的官能小説としてのケータイ小説 - 銀色のホットカルピス 座談会概要その場に参加していないとわからないような口語独特の省略や指示語、掛け合い、読点で続く一文がところどころにあるように感じました。そのためひょっとすると発言の意図を取り違えた箇所があるかもしれませんが…。 ケータイ小説縦書き小説縦書き文章だと敬遠してしまう/横書き文章なら読みやすい】という事実は存在するのか否か…と、初めは形式に

  • 「Amazon Kindle」が革命的な理由 ― @IT

    Bluetooth」という規格がある。チップコストを低減できる単純な通信方式によって微弱電波を用いた近距離通信を行い、通信デバイスやパソコンと各種デバイスを無線接続するための規格だ。煩わしい配線なしにキーボードやヘッドセットが接続できるわけで、これは便利そうだ。 そんな理由から1999年の仕様書ver1.0の発表以来、私はことあるごとにBluetoothに基づいた各種デバイスを自腹で購入してきたわけだが、これが苦難の連続だった。便利にするはずの道具を購入しては、結局苦労するというITにありがちな結果になった。 原因は明確である。アプリケーションレイヤでの相互接続やセキュリティ設定など、単純な機能のために越えるべきハードルが複雑すぎるのだ。私はキーボード、マウスなどで無線方式の製品を利用しているがBluetooth対応ではない。Bluetoothでない製品の方がはるかに安く、使い勝手がよく

  • 江頭2:50伝説

    ツイート 1クールのレギュラーよりも1回の伝説 江頭という生き方 素顔の彼は非常に大人しく、真面目で礼儀正しい常識人である 週刊文春の「わがままな芸能人」特集でも、「店員が恐縮するほど礼儀正しい人」と記載される 借金取りから逃げるために畳の裏に穴を掘り部屋の外まで繋いだ ぷっすま番組ホームページで”エガちゃんだして:がっぺ25”と自作自演 大川総裁にPHSを無料でプレゼントし、GPSで行動を把握して楽しむ 芸人になったきっかけは、ばってん荒川に憧れたから 大量の塩を丸飲み ボトル3~4分のワインを一気飲み 芸名は、夜中に酒を飲んで酔いが回ると、必ずと言っていい程、深夜2:50以降に暴れだすことから付けられた 大川興業の書類応募に、ラサール石井のを丸写しして出した 面接の一発芸で、前職のアムウェイの訪問販売を実演 病気で休業中、ヌードモデル募集のバイトに出かけたが、SMモデルだった →縛

  • 映画プロモをWeb上で編集・公開 「俺たち映像クリエイター」

    ギャガ・コミュニケーションズは12月17日、映画「俺たちのフィギュアスケーター」(12月22日公開)のプロモーション映像や音源を、ユーザーが自由に編集して公開できる企画「俺たち映像クリエイター」を始めた。 Webブラウザ上で、好きなシーンだけをつなぎ合わせたり、音楽を挿入したりして編集できる。動画の色を反転させたり、画面の色合いを変えるなどといった効果を加えることもできる。 作成した動画はサイト上で公開され、5段階評価を付けたり、ブログに貼り付けることができる。再生回数や評価をもとに、最優秀の投稿者には賞金10万円を贈るほか、映画ポスターをプレゼントするキャンペーンも1月末まで行う。 ギャガは「多くの人にユニークなプロモーション映像を見てもらえる機会を作り、作品への注目度アップを図る」としている。 ITベンチャー・エビリーが開発した動画編集プラットフォーム「ソウサク」を活用したサービスの第

    映画プロモをWeb上で編集・公開 「俺たち映像クリエイター」
  • http://www.japan.internet.com/blog/accenture/entry/5

  • http://www.japan.internet.com/wmnews/20071226/5.html

  • ブログにも“足あと”を 「goo あしあと」公開

    NTTレゾナントは12月20日、ブログのアクセス解析サービス「goo あしあと」を始めた。ブログパーツ「あしあとウィジェット」を貼り付けると、アクセスしてきたユーザーの一覧「あしあと」を取得し、ブログパーツ上や専用ページで公開できる仕組みだ。ブログオーナーだけが閲覧できる詳細なアクセス解析機能も備えた。 ブログパーツ上には、アクセスしたユーザーのgoo IDやSNSgoo ホーム」のユーザー名を「あしあと」として表示。gooにログインしていないユーザーがアクセスした場合は「ゲスト」として表示する。ブログパーツ上のあしあとは、あしあとを付けたユーザー人が消すこともできる。 アクセスの多い記事ランキングや「gooブックマーク」へのリンクも閲覧できるほか、ブログの感想をワンクリックで投票できる「1票あしあと」機能も備えた。トラックバックやコメントよりもも気軽なコミュニケーションツールとして楽

    ブログにも“足あと”を 「goo あしあと」公開
  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
  • 極私的コンシューマゲームセレクション:第23回「アサシン クリード」

    極私的コンシューマゲームセレクション:第23回「アサシン クリード」 編集部:松隆一 » 連載で今回紹介するのは,Xbox 360の三人称視点型のアクションアドベンチャーゲーム「アサシン クリード」。そのキャラクターアニメーションに関する技術は“新世代”を標榜するにふさわしいと評判の作を,4Gamerの“旧世代”代表こと松隆一が紹介する。 次世代のゲームプレイを謳う 「アサシン クリード」がついに登場 のっけから唐突だが,隣の芝生は青く見えるという。それが芝生ではなく若い美人プロデューサーとなればなおさらだ。2006年のE3(Electronic Entertainment Expo)で華々しく公開されたUbisoft Entertainmentの「Assassin's Creed」は大きな拍手をもって世界のゲームメディアに迎えられ,同年E3のベスト・アクションアドベンチャー賞に選

    極私的コンシューマゲームセレクション:第23回「アサシン クリード」
  • Mozilla、オンラインサービス「Weave」を開発

    Weaveは「ブラウザとオンラインサービスの統合」を目指すプロジェクトで、ユーザーはブックマークなどをオンラインに保存できる。 Mozilla Foundationの研究部門Mozilla Labsが、ブラウザとオンラインサービスの統合を強化する新プロジェクト「Weave」を立ち上げた。 このプロジェクトは、Firefoxのユーザー体験を強化し、ユーザーが個人情報をよりコントロールできるようにし、開発者に革新的なオンラインサービスを構築する機会を提供することが目標という。 Weaveでは、ユーザーはオンラインにブックマークや履歴などのメタデータを保存して、それをオンライン経由でどこからでも利用できる。メタデータを友人や家族、第三者と共有することも可能だ。 12月21日にリリースされたWeave 0.1では、基的なフレームワークとサーバサイドの機能、単一のオンラインサービス提供者に対応した

    Mozilla、オンラインサービス「Weave」を開発
  • 利益はファンにも 曲の価格が人気で決まる「Amie Street」

    「楽曲の価格が人気に応じて決まり、人気がないころから応援してきたファンにもお金が入る」――そんな仕組みの音楽配信&SNSサイト「Amie Street Japan」がこのほどオープンした。 米国の音楽配信サービス「Amie Street」の日版で、インディーズアーティストが自分の楽曲をアップロードして販売できる。価格は最初は0円だが、ダウンロード数に応じて200円まで上昇。アーティストは売り上げの6割がもらえる。ファンがお気に入り楽曲を登録・レビューする「REC」機能があり、「RECした」楽曲の価格が上がればファンは差額を受け取れる。 アーティストも“発掘ファン”も稼げる アーティスト登録は誰でも可能。MP3形式でオリジナル楽曲ファイルをアップロードすれば販売できる。アーティストが日音楽著作権協会(JASRAC)に著作権管理を委託している楽曲は、エイミーストリートジャパンがJASRAC

    利益はファンにも 曲の価格が人気で決まる「Amie Street」
  • Social ads|インターネット広告代理店社長日記|株式会社アイレップ

    Facebook社が発表した 「Social ads」 SEMの次ってなんだろう とずっと考えてきましたが コンテンツ連動でも 行動ターゲティングでもなくて Social ads のような概念では? 今その時点のユーザーのintentionにターゲティングできるところがSEMのパラダイム的な新しさで この方向ではSEMを越えるものは どう考えてもでてこない。SEMがRelevancyをより高めていくという進化やモバイルというデバイスでの広がりはあっても この方向での質的なイノベーションは想像できません。 今その時点のユーザーのintentionにターゲティングするという方向ではなく Socialな関連性により ユーザーの心にすっと入っていくというアプローチ。 これにユーザー属性や行動履歴でのターゲティングもクロスする形でRelevancyを高めていくんでしょう。 いろんな問題は思い浮かん

  • mixiで捜索協力呼び掛けが広がる 横浜で不明の12歳

    SNS「mixi」で、横浜市で行方不明になっている12歳の男の子の捜索に協力するよう呼びかける日記が広がっている。日記は「バトンのようにマイミクからマイミクに回して宣伝してください」などと呼びかけることでチェーンメールのよう増えており、25日午後1時現在、1時間に15件ほどのペースで増えている。 行方不明になっているのは横浜市都筑区東山田の岩田和輝くん(12)。12月6日から行方が分からなくなっている。 mixi日記には、捜索の状況を更新するWebサイトへのリンクや所轄の警察署(神奈川県警都筑署生活安全課)への電話番号とともに、「この日記をコピーして、貼り付けて日記を書き、バトンのようにマイミクからマイミクに回して宣伝してください!!」と書き込まれており、ほぼ同じ内容の日記がマイミクを介して広がっている。 また「警察や行政機関に、格的な捜査を要望するメールや電話・手紙などを送ろう」という

    mixiで捜索協力呼び掛けが広がる 横浜で不明の12歳
  • 初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D
  • 「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum

    1日あたりの訪問者数を単純に平均すると次のようになる。 単純な平均訪問者数:4699人 しかし、このサイトは週末のアクセス数は平日の数分の1しかないため、平日と週末を分けて考えてみるのもいいだろう。そこで、平日と週末でそれぞれ平均を出すと、次のようになる。 平日の平均訪問者数:6223人 週末の平均訪問者数:888人 これで、平日は6223人より少なければ「アクセスが少なかった」、週末は888人より多ければ「アクセスが多かった」と判断していいのだろうか。 週末の平均はたしかに代表的な数値となっているが、どうも平日の平均がおかしい。グラフを見ても、ほとんどの平日は5000人以下と、平均よりも1000人以上少ないアクセス数になっている。 よく見ると9月14日のアクセス数が非常に多い。この日は、あるページがヤフーニュースで紹介されたために、非常に多くの人がサイトを訪れていたのだ。ヤフー以外にも人

    「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum