タグ

ブックマーク / ushigyu.net (8)

  • Macからパスワード付き無線LANに接続できない(タイムアウト)ときの対処法

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Network FAIL / andyp uk 先日、新しいモバイルWi-Fiルーターを手に入れました。 引っ越したばかりでそれまで自宅のインターネット環境も整っていなかったので、早速家中のデバイスをつなげようとしたところ、何故かMacBookAirだけがつながらない。 iMaciPhoneiPadWindowsのノートPCは問題なくつながるのに、Airだけがダメなのです。 いろいろとやってみた結果、解決方法がわかったので備忘も兼ねて記事にしておきます。

    Macからパスワード付き無線LANに接続できない(タイムアウト)ときの対処法
    drakontia
    drakontia 2012/01/11
    繋がるけどすぐ切れるという自分の症状も、もしやこれと同じ原因なのか?帰ったら、試してみる! > Macからパスワード付き無線LANに接続できない(タイムアウト)ときの対処法
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    秋田書店作品10冊購入で50%ポイント還元キャンペーン中!僕の心のヤバいやつ、バキ、ダーウィンズゲームなど 2023年7月1日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    drakontia
    drakontia 2011/05/18
    Tweety Mailよさげだな。一日ごとのが出来ればなおさら。 > TwitterからEvernoteに、『ツイートだけでなくメンションも含め、会話をまるごと』自動保存する方法5つ
  • iPhoneのホーム画面アプリ25選!主力は無料アプリ。by @ushigyu 2011/5版

    drakontia
    drakontia 2011/05/12
    やっぱホーム画面て個性あるんだな。俺のははてさて、どうでしょうかね? > iPhoneのホーム画面アプリ25選!主力は無料アプリ。by @ushigyu 2011/5版
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    てか、おもろいのは「光のトンネル」でしょJK。つか、元のになぜモザイクいるのか。 > iPad2の実力やいかに?初代iPadと徹底比較。動画&フォトレビュー!
  • CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログ、最近はいろいろと取り扱っていますが、メインはタイトルにもある通り「自炊(の電子化)」。 私は、既に600冊以上を自宅で裁断・スキャンし電子化してきました。 その際に使っているのはCarlの裁断機ですが、PLUSの裁断機も使ったことがあります。 また、記事を書くにあたり、他の裁断機について調べたりもしています。 が、自炊に使う裁断機のオススメは断然Carl(カール)社のDC-210Nです。

    CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由
    drakontia
    drakontia 2011/04/27
    値段、重さ、大きさの問題が解決されることで、自炊がぐっと身近になるかも。
  • 自炊(本の電子化)を特に”日本人に”薦める3つの理由

    このブログの読者さんの中には、自炊(の電子化)をしようかと迷っている方も多いかと思います。 「自炊」「裁断」「スキャン」といった検索ワードで飛んでくる人も多いですが、そういう方はなおさらでしょう。 そんな方々に私が自炊を薦める理由は、以前の記事(序章「を電子化する6つのメリット」)に書いたものだけではありません。 ”日人”にこそ、自炊を薦めたい理由が3つあるんです! ① 電子書籍の普及が、諸外国に比べ遅れる可能性が高い 電子書籍の先進国といえば、アメリカ。 そのアメリカでは、ついに電子書籍の売上が紙のを抜いたそうです。 asahi.com(朝日新聞社):米アマゾン、最高益 電子書籍、ペーパーバック抜く – ビジネス・経済 日でも徐々にiPhoneiPadアプリ、ダウンロード販売などで電子書籍は増えつつありますが、まだまだ紙のには遠く及ばないのが実情です。 しかも、こういった新

    drakontia
    drakontia 2011/04/13
    あぁ、たくさんマンガ売ったけど、自炊しとけばよかったなぁ。
  • 2011年2月(移転1ヶ月目)のアクセス解析レポート | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

    2011年2月からWordpressに移転し、はや1ヶ月。 移転月である先月分から、月ごとの振り返りをやってみようと思います! 月ごとにアクセス解析を公開しているブログもありますが、既に有名でアクセス数も多いブログが多いですよね。 (アンテナにひっかかってないだけかも…ですが) それを見たブロガーさんの中には、「ああ、やっぱ大手さんはすげえなあ…」ってなっちゃう人もいるかと思うのです。 ここで、まだまだ駆け出しのブログの統計を晒してしまうのも面白いかと。 もちろん、自分の振り返りの意味も含めて。 ◆2011/2の解析レポート ・アップした記事数:4 ・RSS:73(Googleリーダー:71、Livedoorリーダー:2) PVは8,594。 移転初月、記事数の割には上出来かと思います。Twitterでリツイートしたり、ブログで紹介してくれた方々のおかげです! 滞在時間が長め、セッ

    drakontia
    drakontia 2011/03/01
    ふ、負けたぜ_| ̄|○ そういうこっちゃないけど。
  • 本を購入して、15%キャッシュバックを受ける方法

    皆さんは、をどこで購入していますか?? 街の屋さん?それともAmazon? 基的には、どちらも定価が普通。そして、ほとんどの方はそれが当たり前、と思っているのではないでしょうか。 この記事で紹介する方法を使えば、定価購入が当たり前だったを15%キャッシュバックで買うことができます。 読書家の方には特にオススメです! 15%キャッシュバックの仕組み 15%のキャッシュバックを受けるには、を買う際に アフィリエイト会社「バリューコマース」を経由して オンライン書店「ビーケーワン」で10,000円分をまとめて 購入するだけです。 前者(バリューコマース)で5%の現金が、後者(ビーケーワン)で10%のポイントがキャッシュバックされます! ※バリューコマースの登録には、自分のサイトorブログが必要です。ただ、サイトを持っていない方でも、ビーケーワンでの10%キャッシュバックはもちろん可能。

    本を購入して、15%キャッシュバックを受ける方法
    drakontia
    drakontia 2011/02/09
    頭いいね!
  • 1