タグ

2011年5月8日のブックマーク (8件)

  • moumoon 「moonlight」 PV

    thesea4you 3 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    I favorited a @YouTube video
  • ウメサオタダオ展に行って、ちょっと考えたこと | シゴタノ!

    先日、国立民族学博物館(民博)で行われている「ウメサオタダオ展」に行ってきました。数々の展示物や、梅棹先生の言葉に触れたことで、改めて「知的生産の技術」についていろいろと思いを巡らせることができました。 今回は、それについて少し書いてみたいと思います。 ITと知的生産の技術 展示物には、残された手書きノートや情報カードがありました。もちろん、それらは全体のごく一部でしょう。それでも見るだけでその後ろにある「知的豊かさ」を感じさせ、「すごいなぁ」と思わせてくれます。その反面、果たして自分にここまでのことができるだろうか、という思いが生まれてくることも確かです。 実際、私も一時期「カード」を使った情報管理システムを作ろうかと考えていましたが、物理的スペースにおける制約の前に断念した経験があります。手狭な家だと、を置いておくだけで一杯一杯な状況です。しかしながら、現状はEvernoteがそのシ

    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    もう、らしたさんがウメサオタダオ展の館長でいい気がする。 > シゴタノ! — ウメサオタダオ展に行って、ちょっと考えたこと
  • フィルム貼りの極意激ムズiPadにキレイにフィルムを貼る方法 | nori510.com

    結論から言うと貼って大正解。指の滑りに関してはまぁソコソコ改善されたかなという感じだったが、Amazonのレビューでも書いてあった通り、画面の映り込みも減って、光の反射も軽減されている感じがするし、指紋などの汚れもすっと拭き取ればスグにとれる。貼って良かったと思えた。 とてもよかったのだが、コレもAmazonレビューにも書いてあったのだが、このiPad。特に白。フィルムを貼るのがとても難しいのだ。白色で縁を確認しづらい上に、iPad2はインカムも付き、そして縁取りがなくなっているので、キレイに貼るのが大変困難。 )、iPad2にフィルムをキレイに貼る方法を、教わりながら貼って頂いた。 という事で、フィルムをキレイに貼る方法をご紹介させて頂こうと思う。 iPadにフィルムを綺麗に貼る方法 フィルムをキレイに張り上げるには、多少の気合が必要になる。 以下の3点を順を追って見ていこうと思う。 作

    フィルム貼りの極意激ムズiPadにキレイにフィルムを貼る方法 | nori510.com
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    職人だw てか、職人にやって欲しくてたまらないwww > フィルム貼りの極意!!激ムズiPad2白にキレイにフィルムを貼る方法
  • YouTube - Broadcast Yourself

    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    I favorited a @YouTube video
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    てか、おもろいのは「光のトンネル」でしょJK。つか、元のになぜモザイクいるのか。 > iPad2の実力やいかに?初代iPadと徹底比較。動画&フォトレビュー!
  • 全て必須!iPadユーザーなら絶対に持っておきたい3本のブラウザアプリ - Gadget Girl

    "するぷろ"・"Puffin"・"Sleipnir Mobile" 新しいiPadが発売されて、またタブレットに対する注目度が上がっています。 タブレットの一番の用途は"見ること"でしょう。電子書籍やウェブサイトを大きい画面で快適に閲覧できるというところが強みですよね。 今日はiPadでブラウジングをするのに私が使っているアプリを紹介します!どのアプリも手放せない機能があるので、全て使い分けているんです。要チェックですよ!!! 見ているサイトを簡単に共有できる"するぷろ" iPadでブログを書くなら、このアプリは外せません。この記事も"するぷろ"を使って書いています。以前、"するぷろ"を紹介した時にも、ブログを書く時に役立つTIPSを記事にしてみました。 サイトのファンを増やせる!関連記事リストを簡単に作成する"するぷろ"TIPS - Gadget Girl しかし!この"するぷろ"は、ブ

    全て必須!iPadユーザーなら絶対に持っておきたい3本のブラウザアプリ - Gadget Girl
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    意外な使い方というか、一発入力とかFlashとか。でも、個人的にはEgretlinksを推したくてたまらない。 > 全て必須!iPadユーザーなら絶対に持っておきたい3本のブラウザアプリ - Gadget Girl
  • 本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】

    小さい作業机とちょっと良い椅子をゲットし、部屋の模様替えを行った結果、遂に念願の「書斎スペース」をリビングの片隅に作ることができました。その時の喜びのツイートがこれ [blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/beck1240/status/65637166524534784″]この呟きに対して多くの反響を頂きました。遂にはブロガー仲間(だと勝手に思っている)倉下さんと吉澤さんがご自身の書斎をBLOGで公開されたのを見て「むむ、これは僕もBLOG記事にしないと行けないのでは?」と潮流を感じると乗らずにはおれないブロガー魂に火がついた次第です。 ■基スペック 机自体は幅1m、奥行き48cmの小さなもの。左手の棚スペースが40cm、プリンターの幅が50cmなので、スペースとしては幅2m程を確保しています。 (別の日に撮ったモノだから机の上にのっているも

    本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    むぅ、なんかどんどんデスクを作りたくなってしまうぞ! > 本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    まぁ、元を覚えないようにして覚えるみたいなのがコツ? > TextExpanderを使うとブログHTMLとかメアドとか署名とかが一瞬で入力出来てすんげー快適 | goryugo, addicted to Evernote