ブックマーク / blog.skky.jp (7)

  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を遊ぶべき10の理由 - しっきーのブログ

    『ゼルダBotW(ブレスオブザワイルド)』ひと通り遊んだ。 しばらくブログ更新してなくて、とりあえず何か書きたいみたいなのもあって、紹介記事でもやろうかなあと。 これを読んでゼルダを遊んでくれる方が一人でも増えれば嬉しいです。 公式サイトでムービーや概要など、詳しく見ることができる。 www.nintendo.co.jp 目次 「ゼルダの伝説」ってどんなゲーム? 「アタリマエ」を見直したオープンワールドのゼルダ 「ゼルダらしさ」の到達点 「終盤」が見つからないゲーム 「手触り」があるからこその難易度調整 プレイ時間と試行錯誤を裏切らないゲーム 遊び方は多種多様、これからもっと盛り上がる! ストーリーも素晴しい ゲームでしか味わえない感動がある 日ゲーム会社はこれ以上のものを今後作れるのか? 「ゼルダの伝説」ってどんなゲーム? 『ブレス オブ ザ ワイルド』は最新作だけど、ゼルダシリーズ

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を遊ぶべき10の理由 - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2017/04/01
    ほぼ画像を使わず、魅力を伝えるスゴさ
  • もっと評価されるべきおすすめのスマホゲームアプリを紹介【iPhone/Android】 - しっきーのブログ

    2016 - 11 - 20 もっと評価されるべきおすすめのスマホゲームアプリを紹介【iPhone/Android】 おすすめ ゲーム スマホアプリ スマホで遊べるおすすめのゲームアプリを紹介していく。 iPhoneAndroidの端末なら無料でインストール可能。 基的に自分の好みを優先していて、必ずしもマイナーな作品をとりあげているわけではない。「もう十分に評価されてるだろ!」というツッコミは無しでお願い。 ジャンルごとに厳選してまとめているので、それなりに有用なリストだと思う。 「世の中にはいろんなゲームがあるんだな~」って感じで読んでもらえると嬉しい。新しい良ゲーを見つけ次第追加していく予定ではある。 目次 アクション パズル クイズ TCG(トレーディングカードゲーム) アドベンチャー RPG MMORPG(オンラインRPG) RTS(リアルタイムストラテジー) リズムゲー

    もっと評価されるべきおすすめのスマホゲームアプリを紹介【iPhone/Android】 - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2016/11/20
    たしかにいろんなゲームがあるんだなあ・・・と。また、無料であるのもスゴイ。
  • ネットバトルをして勝敗をつけるサービス「Webgeki(ウェブゲキ)β版」をリリースしました! - しっきーのブログ

    ついにリリースです! ウェブゲキは、論戦をして決着をつけるサービスです! 論戦をする「プレイヤー」としても、勝敗を判定する「ジャッジ」としても参加できます! 論破王を目指したい! まじめに議論したい! 攻撃的な感じで誰かに絡みたい! ランキング上位になってモテたい! 動機は何でもよし! ウェブゲキは論戦をしたいすべてのネットユーザーを歓迎します! Webgeki - Web論戦のプラットフォーム ウェブゲキの概要 簡単に概要を述べます。 対立する立場のある問題について、2人の「プレイヤー」が闘い、1人か3人の「ジャッジ」がその勝敗を判定します。 「プレイヤー」の勝敗は「ジャッジ」に判定され、「ジャッジ」の判定は観客に評価されます。 「プレイヤー」は相手に勝利すればレートが上がり、「ジャッジ」は無事にこなせばレートが上がります。 匿名性を重視(アカウントに固定IDがなく、捨てアドとパスワード

    ネットバトルをして勝敗をつけるサービス「Webgeki(ウェブゲキ)β版」をリリースしました! - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2016/08/14
    ついに公開!おつかれさまです!
  • 検証を積み上げるということ【Webgeki】 - しっきーのブログ

    「検証」とは、あることに対して「それは当に正しいのか?」と疑ってかかったり、「客観的に共有できる根拠を持ち寄って正誤を判断する」ことだ。 検証することは、「昔からそう言われてるから正しい」とか「あの人がそう言ったから正しい」を否定する力を発揮するときもある。 なぜ「検証」が必要なのか 昔は、「運動部」の常識として、「うさぎ跳び」という練習や、「運動中に水を飲んではいけない」「ピッチャーは肩を冷やしてはいけない」みたいなものがあった。 現在これらは間違っているという認識を多くの人が共有しているが、これは「検証」の積み重ねが実を結んだ成果だと言える。 しかし、未だに「うさぎ跳び」レベルの認識をしている人が、政治教育などあらゆる領域で力を持っているし、21世紀とは思えないことが平気で行われていたりもする。 「検証」を積み上げていくことや「検証」という考え方を持っている人を増やしていくことは、

    検証を積み上げるということ【Webgeki】 - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2016/08/12
    たのしみ(・ω・)
  • 開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ

    4月頃から、僕ともう一人の二人のメンバーでウェブサービスの開発をしていて、完成間近だ! コミケ終了後の8月15日にβ版をリリースする予定。 くだらないことがやりたかった。 「便利」とか「最適」の追求は、放っておいても誰かがやるので、そういうのとは違うことがしたかった。 そして、「くだらないこと」をやるためにも、強い意志と明確な設計が必要なんだということが、身にしみてわかった。 サービス名は「Webgeki(ウェブゲキ)」。 ウェブ上で論戦をして、勝敗をつけて遊ぶサービスだ。 オンラインでできるディベートのゲームみたいなものと考えてもらえればわかりやすいと思う。 ただ、ディベートと違うのは、ユーザーが勝敗の判定をする側の「ジャッジ」としても参加できることと、「運動と瞑想どっちが健康にいいか?」みたいなふざけたものも含めて論戦のテーマが何でもアリということだ。 開発中の画像だけど、イメージとし

    開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2016/08/07
    すばらしい論戦が見られることを期待
  • 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』ゼルダみたいな空気を感じて - しっきーのブログ

    ゲームを起動するたびに流れるタイトルムービー、実際にゲームをプレイし、その世界を冒険するにつれて、『時のオカリナ』のすべてが、その一分半に満たないムービーに、そこにある空気に集約されていくのを感じることができる。 ゼルダの伝説 時のオカリナ オープニング - YouTube ゲームのタイトルにしては、異様なほど暗く、静謐な幕開け。月が沈み、愛馬エポナの足音が静けさを強調する。移り変わる空の色合い。タイトルのロゴが浮かび、朝もやをかき分けながらリンクが平原を駆ける。オカリナの澄んだ音色が、世界に染みわたるように響く。 比類のない美しさ、深さ、気高さ、質感。当時にしては革新的だったとしても、『NINTENDO64』の限られた容量で、テレビに近づけばドットが判別できるほどのポリゴンで、雑味の混ざる電子音で、どうしてこのようなことが出来たのだろうか? このムービーだけを見てもピンとこないかもしれな

    『ゼルダの伝説 時のオカリナ』ゼルダみたいな空気を感じて - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2015/11/07
    世界観がすごい。空気感がすごい。時のオカリナも、この文章も。
  • ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 - しっきーのブログ

    『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』のどちらが好きか、と聞かれたらどう答えればいいのだろうか?どちらも好きとしかいいようがない。『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』の発売日は2000年の2月4日、時のオカリナの続編にあたる。 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 オープニング1 - YouTube ゼルダの伝説シリーズは、前回記事に書いた時オカに限らず、タイトルムービーにゲームの全体像がよくあらわれていると思う。ムジュラも例外ではない。クロックタウンに流れるのどかな空気。時のオカリナの澄み切った美しさとは趣の違う、暖色の、ぼんやりとした街の色合い。人々の、何気ない冗長な生活がそのままゲームの世界に染み付いている。誰もが感じたことのある、ゆっくりと時間が流れて、日が暮れていくあの感覚……。そして、それがそのまま、深い闇に繋がっているという、事実。それは僕たちが日常的に感じている「こわさ」と隣り合っている

    ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 - しっきーのブログ
    drawdraw
    drawdraw 2015/11/07
  • 1