記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TM2501
    TM2501 すげー!!しっきーが「平和でリア充になったインターネット」を再び殺伐とした時代に戻そうとしてる!!

    2016/08/11 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y ネットプロレスも「プロレス」であることが重要なんだと思う。建前としてのルールが明確で、観客は安全に観戦できる。リング内なら演技やイカサマや予定調和があってもいい。観客が安全に熱狂できる場が必要。

    2016/08/10 リンク

    その他
    banban
    banban ばかばかしさ。ほっこりさ。参加のしやすさが鍵かな。真面目な議論よりも参加した人が嫌な気持ちにならないものだと人が集まりやすいと思うけど、思惑どおりに人が動くとも限らないのでワクワクドキドキ。

    2016/08/10 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 議論ってテーマを共通の敵としたCO-OPであって勝敗が目的じゃないんだけど…。スクショの例にあるような揚げ足取りの蔓延を想定してる対戦形式からは蠱毒しかイメージ出来ないな

    2016/08/09 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 今のネットでまともな議論が成立しないのはネットがコモディティ化したから。

    2016/08/09 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san デザインがスクショ上では割としっかりしているのに少し感心した(そこかい)

    2016/08/08 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "サービス名は「Webgeki(ウェブゲキ)」。 ウェブ上で論戦をして、勝敗をつけて遊ぶサービスだ。"

    2016/08/08 リンク

    その他
    ornith
    ornith わくわくしてきた。

    2016/08/08 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 「ウェブゲキは長続きするか?」の論戦が一番盛り上がりそう

    2016/08/08 リンク

    その他
    cardboarder
    cardboarder これ2人で作ったって言ってるけどどっちがどこまで作業分担したのかだけ気になる

    2016/08/08 リンク

    その他
    fuguriguchi
    fuguriguchi 面白そうではある。日和見野郎だから参戦はしないで審判だけしてたい。/掲示板レベルに活性化させたいならある程度の匿名性は必要じゃない?ランクだけ表示するとか。

    2016/08/08 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 webサービスは「開発×運営×運」。どれが欠けてもダメ。感覚としては宝くじに限りなく近いので『前例はハズレだらけ』はそこまでアテにならんです。がんばってー。

    2016/08/08 リンク

    その他
    niship_0822
    niship_0822 是非論戦にコメント欄つけてクソリプホイホイしてほしい

    2016/08/08 リンク

    その他
    ip6ser
    ip6ser まずPC画面から、というのがちとズレてる気がします

    2016/08/08 リンク

    その他
    ysync
    ysync 好戦的やなw あえてシロクロは付けず勝敗は視聴者個人に委ねるくらいの方が良さそうだが。

    2016/08/08 リンク

    その他
    fashi
    fashi 場を作るのはいいけど勝敗とかランクとか微妙なんじゃないかなあ… 「バカや地雷とマッチングしなくなり」って。論調がアホすぎて閉口、みたいなのがどっちの勝ちにジャッジされるかユーザー次第だろうし。

    2016/08/08 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic はてならしい非合理批判の話題とかを用意してくれるなら参戦してもいい。

    2016/08/08 リンク

    その他
    iasna
    iasna 議論はいいけど賞金はマズいんじゃないかなー。

    2016/08/08 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 今までの戦歴見ると作者本人がこのサービス使ったらボコボコに論破されそう

    2016/08/08 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 「こうなったら面白そう」の想定ラインが高すぎる気が。優秀な論客が集まって初めて成立するコンテンツだと思うので、もっとハードル下げて「う○この投げ合いが楽しめるサービス」にすれば……あれどっかで見たな

    2016/08/08 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ

    2016/08/08 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 何番煎じかはわからんが。まぁいいんじゃない、場所を作る工夫が何よりも大事だし、それが無いなら消えるだけだし。

    2016/08/08 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki できる人なら3日で作れそうなので8月15日までにサクっとやっちゃってください。

    2016/08/08 リンク

    その他
    hiroyt
    hiroyt 必要性が低いサービスは生き残れない

    2016/08/08 リンク

    その他
    rou_oz
    rou_oz はてなの決闘所てきな…

    2016/08/08 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen ユーザー投票で勝敗を決めるとツイッターのフォロワー数が多い方が勝つみたいなことにならないか?

    2016/08/08 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 面白そう!

    2016/08/08 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 期待

    2016/08/08 リンク

    その他
    doscoy_t
    doscoy_t 相手の考えも咀嚼して議論したい人 < 自分の中の正解を言いたいだけの人

    2016/08/08 リンク

    その他
    mutant-tetsu
    mutant-tetsu これめっちゃ面白いやん。はてなアカウントで連携できるみたいだから、はてな上の議論をここでぶつけ合わせると面白いんじゃないかな

    2016/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ

    4月頃から、僕ともう一人の二人のメンバーでウェブサービスの開発をしていて、完成間近だ! コミケ終了...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/29 techtech0521
    • afuube2016/12/28 afuube
    • grgoron2016/09/23 grgoron
    • pigezuma2016/09/07 pigezuma
    • hinorenu2016/09/07 hinorenu
    • mazuoko2016/09/06 mazuoko
    • heatman2016/09/05 heatman
    • agunupupa2016/09/05 agunupupa
    • zeerapa2016/09/05 zeerapa
    • tomazogi2016/09/03 tomazogi
    • ailgerm2016/08/22 ailgerm
    • detailedshush2016/08/22 detailedshush
    • udtech2016/08/16 udtech
    • hogeta_hogeo2016/08/15 hogeta_hogeo
    • yuuichi_oosawa2016/08/15 yuuichi_oosawa
    • hina_akasaka2016/08/15 hina_akasaka
    • tamaki4872016/08/15 tamaki487
    • blessabsolute2016/08/14 blessabsolute
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事