2008年7月17日のブックマーク (14件)

  • 「続きはWebで」の検索結果に動画バナー 電通とヤフーが新広告

    電通とヤフーは7月17日、テレビCMと検索連動型バナー広告を一体化した広告サービス「Spot&Search」を実験的に開発したと発表した。そのキーワードをYahoo!JAPANで検索すると、検索結果画面にCMと連動した動画広告などを表示する。 テレビCM中に、Yahoo!JAPANの検索窓と、検索キーワードを表示。そのキーワードで実際にYahoo!で検索すると、検索結果画面の上部に、CMと連動したバナー広告を表示する。広告は動画広告にすることもできる。 第1弾として、19日から放映される日ヒューレット・パッカード(日HP)のテレビCMの最後に、「hp」の文字入りのYahoo!JAPANの検索窓を表示。Yahoo!で「hp」を検索すると、日HPの動画広告が表示されるようにする。 これまで同様の広告では、ユーザーは求める情報を検索結果から自分で探し出さなくてはならなかったが、新広告ならよ

    「続きはWebで」の検索結果に動画バナー 電通とヤフーが新広告
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    「テレビCM中に、Yahoo!JAPANの検索窓と、検索キーワードを表示。そのキーワードで実際にYahoo!で検索すると、検索結果画面の上部に、CMと連動したバナー広告を表示する。広告は動画広告にすることもできる。」
  • ヤフーが「世界初」広告商品 コンテンツマッチ×行動ターゲティング

    ヤフーは7月19日、クリック課金型テキスト広告の新商品「インタレストマッチ」を秋から提供すると発表した。コンテンツマッチ広告と行動ターゲティングを合わせたような商品で、ユーザーが閲覧中のページの内容と、あらかじめ把握している興味・関心を組み合わせ、最適な広告を表示する仕組み。「世界初のサービス」としている。 同社は新広告を、ブランディング広告、検索連動広告に続く広告事業の第3の柱に育てていきたい考えで、井上雅博社長は「検索連動広告と同等の市場規模があるだろう」と期待を込める。 子会社ブレイナーの技術とオーバーチュアの営業・運用ノウハウを融合。ユーザーが閲覧中のページの内容を解析するコンテンツマッチ広告の技術と、Yahoo!JAPAN内で過去に閲覧したWebサイトの履歴や検索キーワードからユーザーの興味・関心を把握する行動ターゲティングの技術を組み合わせた。ユーザーの性別や年齢層も加味し、広

    ヤフーが「世界初」広告商品 コンテンツマッチ×行動ターゲティング
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    同社は新広告を、ブランディング広告、検索連動広告に続く広告事業の第3の柱に育てていきたい考えで、井上雅博社長は「検索連動広告と同等の市場規模があるだろう」「広告市場に勘定されていなかった層を取り込む」
  • あの人のすべてが丸分かり!? 人物検索「SPYSEE」

    ある人物の情報を、ネット上から調べ尽くす――そんな検索サービスが登場した。3月に設立されたばかりのベンチャー企業・オーマが運営する「あのひと検索 SPYSEE」だ。 「セマンティックWeb技術を使い、Web上から人と人の関係を見つけ出して見える形にするサービス」というふれこみ。人名を入力すれば、顔写真やプロフィール、関係の深い組織、つながりのある人物、関連動画などをネットじゅうから探し回って表示する。ネット上に情報の多い有名人の場合は、かなり正確・詳細な結果が出て驚く。 例えばソフトバンクの孫正義社長で検索すると、「1957年生まれ、佐賀県出身の日の実業家」というプロフィールや20枚以上の顔写真を表示。関連する組織として「ソフトバンク」「Yahoo! JAPAN」などを、関係が深い人物として、実弟の孫泰蔵さんやソフトバンクホークスの王貞治監督などを、関連の深い作品としてiPhoneなどを

    あの人のすべてが丸分かり!? 人物検索「SPYSEE」
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    人物名を入力すると、その人についての情報をネットから調べ尽くしてくれるという検索サイト「SPYSEE」がオープンした。なかなか正確で詳細な結果が出る。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    プロサンプション資料。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    プロサンプション資料。
  • クリエイターを笑顔でまとめるロフトワークの名ディレクター

    インターネットでバーチャルなチームを組み、ウェブサイトや携帯電話のコンテンツ制作を手がける会社、ロフトワーク。その進行役を務め、優秀なディレクターだと噂の高い女性がいる。中田はるかさん。依頼主の意を汲んで適切なメンバーで作り上げるコンテンツは高評価。 意志の強い表情を時々見せながらも常に笑顔の中田さんに、仕事への思いとプライベートについて聞いた。 依頼主とクリエイターを仲介する 中田さんの仕事は、主にウェブ制作やSNS、携帯電話のアプリなど、コンテンツの制作管理。依頼主は「化粧品、アパレル、製薬、品・・・いろいろです。面白ければ何でもやっちゃうという気持ちでやっていますね」。 依頼される内容は、2週間程度で終わるものから半年程度かかる大きなプロジェクトまでさまざまだ。 中田さんはまず、依頼主が求めるイメージを正確に聞き出す。時には、依頼される指示だけではなく「市場動向を見ながら、依頼主が

    クリエイターを笑顔でまとめるロフトワークの名ディレクター
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    プロサンプション資料。CC
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    プロサンプション資料。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    プロサンプション資料。
  • Ad Innovator: 米オンライン広告費はすでにTVを超えている

    調査会社Outsell, Incが1088の米企業を対象にした調査によると、Web制作費を加えた2008年のオンライン広告費は1053億ドルで、TV広告費985億ドルを超えるという。オンライン広告費のうち、Web制作費は61.8%を占めるという結果も発表した。 ソース:LATimes: Spending on online advertising surpasses TV, report says July 15, 2008 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00e553bbbda28834 Listed below are links to weblogs that referen

    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    Web制作費を加えた2008年のオンライン広告費は1053億ドルで、TV広告費985億ドルを超えるという。オンライン広告費のうち、Web制作費は61.8%を占めるという結果も発表した。
  • Ad Innovator: 2013年には動画コンテンツのTVでの視聴が50%以下に

    Solution Research GroupによるMultiplatform Video Researchによると、12歳以上のアメリカ人は毎日6.1時間、動画コンテンツを見ているが、そのうちTV番組を見ている時間は4時間弱で全体の63.9%、またPCでの動画視聴は10.3%、モバイルでは1.7%であることがわかった。同社では2013年にTVでの視聴が47.1%と半分以下になると予想している。 ソース:Research Brief: Daily Video Entertainment in 2013 Will Be Less Than 50% Traditional TV July 16, 2008 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/t

    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    12歳以上のアメリカ人は毎日6.1時間、動画コンテンツを見ているが、そのうちTV番組を見ている時間は4時間弱で全体の63.9%、またPCでの動画視聴は10.3%、モバイルでは1.7%であることがわかった。
  • iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!

    タイトル釣り気味御免。この週末、iPhone3Gを弄繰り回してみてたどり着いた結論が『やっぱニッポンのケータイはインターネットマシンとして見てもすげぇよくできてる』だ。まぁなんていうか、皆色々期待感ある発言してるけど、もうそろそろわかってきてるんでしょ? やっぱ日のケータイはインターネットマシンとして見てもすげー便利だ、ってことに。あ、ここからは日国内でいちユーザーとしてみた時の話。AppStoreでワールドワイドのBigWaveに乗るしかない!俺たちゃITベンチャー!みたいな視点とはまったく別なので注意。 iPhone 3Gで便利だと感じたところ PCサイトの大半がキレイに表示可能 主要tool系サービスは携帯対応してるのでメリットとしては薄い。Blogとかニュースは文字が読めて主要画像が出ればいいよね? 音楽プレイヤーとして秀逸 紛うことなき真実。めっちゃ便利。 MobileMeが

    iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    特にUS。やっぱPCサイトをモバイル環境で使うのって使いにくくね? ということにユーザーも提供者側も気づいて各国それぞれのモバイルサイト潮流が勃興する
  • iPhoneの自由とオープンさは最上級でなくて常に比較級 - アンカテ

    iPhoneがオープンで自由なプラットフォームであるかどうかということにはいろいろ議論がある。 フリーソフトウェア財団が説くiPhone 3Gを避けるべき5つの理由、あとオープンソース携帯電話の話 - YAMDAS現更新履歴 たとえば、ここで指摘されているようにFSF的観点から言ったら、全く自由とは言えない。 しかし、これまでサードパーティやユーザに開放されて無かった所が開放されているという側面もある。それを指摘しているのが、このエントリ。 blog.Winding-life.net ? Blog Archive ? iPhone, Push Notification Service, MobileMe 今までの携帯電話って、基的に「着信機能」についてはサードパーティーに開放されてなかったのよね。 この部分を全部面倒見てくれるのがPush Notification Service。ポーリ

    iPhoneの自由とオープンさは最上級でなくて常に比較級 - アンカテ
    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    最終的には完全にオープンソースで完全に自由なプラットフォームになるのだが、セルゲイ・ブブカのように*1そこに到達する時期を意識的に遅らせるのだ。betterな選択であり続け、えげつなく金を儲けていくw
  • レノアの車内広告のハイクオリティさとWebのアンバランスさ

    今でもジャックってやると、やっぱ迫力あるねえとぼーっと見ていると、普段の車内広告では全く見慣れないものが出現。 せ!洗濯物ですよ! で、さらにすごいのが! 上にこんなものがかかっていると、人はうっかり見上げてしまうわけですよ。ぐぐっと首を上げてね。 そうすると、首を元に戻すときに、反動でちょっと目線が下にいくわけです。で、その下にすかさずこんなものが貼ってあるわけです。 これはうまい! 洗濯物から落ちた水ということはすぐにわかるし、電車の床になじみつつも、しっかりメッセージは伝える。これはうまい。 そういえば、電車の床に広告っていうのは、はじめて見たからもしれません。 でね!これがあと2つあるわけです。 洗濯物と!

    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    洗濯物広告w
  • 携帯サイト「music.jp」で京急の駅メロディ募集

    dreamyou
    dreamyou 2008/07/17
    採用された楽曲は、11月以降、各駅で列車接近案内音として使われることになる。楽曲は駅や街に縁のある曲で、現地出身の歌手や作曲家、作詞家の楽曲、あるいはご当地ソングを選んで推薦する形