タグ

2014年2月18日のブックマーク (10件)

  • またな、山城。 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    「第一回チキチキjava-ja ymsr送別会」に行ってきた。 ちょっと湿っぽくなった瞬間もあったけど、笑いの絶えない良い会だった。 あいつは絶対準備して待ってる。 というわけで、その時が来たら、「第一回チキチキjava-ja ymsrによる歓迎会」に参加しようと思う。 しばらく待ってろ。

    またな、山城。 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • <ラグーナ蒲郡>3施設を大手旅行会社に売却へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    drillbits
    drillbits 2014/02/18
  • ymsr送別会

    Takuto Wada @t_wada .@yamashiro と知り合った頃の思い出や最後に遊んだときのことなどを書きました / “#ymsr 送別会に行ってきた - t-wadaのブログ” http://t.co/tMPKmc6C4w 2014-02-16 04:14:55

    ymsr送別会
  • 大切なことは全てyamashiroが教えてくれた #ymsr - 無職?エンジニア?の日々

    タイトルについて、異論は認める。 でもそんなに間違っていない。 Yamashiro0217の日記 やましろさんのブログを読むのが実はすきだった。 マサカリを投げているのを見るのが痛快だったな。 でももう更新されない。。 最後に会って話したのは、 去年の8月14日になったと思う。 自分の夏休みの帰省時に、銀座で集まった。 まさかこんな事になるとは思っていなかったし、 ゲスなことしか話さなかったと思う。 覚えてない、飲み過ぎた。。 でも銀座のど真ん中で胴上げしてもらった。 昨日、そのやましろさんの送別会で東京へ行った。 やましろさんなら花火があがったくらいで、出て来て あるいはだれかのLTでネタばらしがあって 3ヶ月に及ぶ壮大な釣りが完結するはずだった。 そして大ブーイングを浴びせるはずだった。 でも死んだ事、受入れるしかないのだろう。 さよならだけが人生だ。

    大切なことは全てyamashiroが教えてくれた #ymsr - 無職?エンジニア?の日々
  • 山城さんの送別会に行ってきた - heroween.log

    昨日、山城さんの送別会に行ってきました。 http://ymsr.peatix.com/ ブログに書くまでがjava-jaという訳で、はてブロ作って書きました。 経緯 山城さんが亡くなった事を知ったのは1月のこと。 送別会の参加募集ページの方を先に見つけ、内容からjava-jaの悪ふざけだろうと断定し、山城さん海外にでも行くのかな?くらいに思っていたのですが、その後に太一さん経由で事実を知った会社の同僚から、当に亡くなったそうだと教えられました。 私は山城さんとは顔見知り程度の仲で、さほど親しかった訳ではありません。しかし、同年代でありながら、java-jaやその他の勉強会で大いに活躍される姿を遠巻きに見ていて、彼に対しては正直なところ憧れを持っていました。 彼の死というものは、私にとっても少なからず衝撃でありました。 親しい方が多かったであろう山城さんの送別会への参加は、多少憚られたの

    山城さんの送別会に行ってきた - heroween.log
  • 親友のymsr先生が死んだ。 - 想像の斜め上から

    ymsrさんと初めて会ったのは、たぶん2004年の12月くらい。私が当時学生で、バイトしてた店によく来ていた。んで2005年4月くらいに@rimirimiと3人で遊びに行ったのが、初めて店以外で会ったときかな。そのときに「経験人数教えて」とかいきなりゲスいこと聞かれたのは今でもよく覚えてる。 それからはほんとによく遊んだ。色んなところに行った。特にカラオケとメイド喫茶は数え切れないくらい行った。@mikimofuと4人で鍋したり、高いとこが好きだから色んな展望台にもよく行ったし、マクロスとかグレンラガンとかけいおんの映画みに行ったり、コミケもいつも一緒に行った。新橋は混んでるから豊洲で待ち合わせるのが定番で、ゆりかもめの先頭陣取って、帰りはららぽーとをぶらぶらしたりymsrさんの恋愛相談にもよく乗った。でもいつも成就しなかった。 彼がビリーズブートキャンプのビリー隊長のコスプレをしたときは

    親友のymsr先生が死んだ。 - 想像の斜め上から
  • ymsr送別会へ行ってきた - 虎塚

    土曜日、ymsr送別会へ行ってきた。 やましろさんがその場にいる皆に愛されていたことが分かるイベントだった。送別会の概念が自分の中で覆るくらい、あるいは一周してしっくりくるくらい盛り上がっていた。参加した人から、「これ絶対頭おかしいですよね」と何度か確認された。(特に、遺品を奪い合うゲーム大会の後、景品のMacBook Airでスイカを割って、皆で故人を偲ぼうとしたあたりで) 思い出 やましろさんと初めてTwitterで絡んだのは2009年だった。やましろさんが「深夜だし、好きだったAV女優挙げていこうぜ」とか言っていて、「古都ひかるとか好きでした」とリプライしたのが最初だった。 初めて対面で話したのは、あるイベントの懇親会で、今回の送別会の二次会と同じ店だった。当時同じ会社にいた[twitter:@shot6]さんが、やましろさんに「これ、うちの後輩」と自分を紹介してくれた。「えっ。とい

    ymsr送別会へ行ってきた - 虎塚
  • 山城さんについて思い返す - rokujyouhitoma's blog

    第一回チキチキjava-ja ymsr送別会に行ってきた。 先日、知人の山城さんが亡くなった。山城さんについて思い返す。 初めて会ったのはjava-jaが新宿で開催されてた時の懇親会か、BBQやった時のどちらか。間違いなく神奈川のBBQで会ったのは覚えてる。山城さんは子供と遊んでいたのを鮮明に覚えてる。 技術的な懇親会で一緒に飲む機会があった。Rubykaigiの懇親会、渋谷で知人数人で飲んだりもした。 会った記憶で一番鮮明なのは近年行われたjava-ja.childrenとクルーザー貸切東京湾花火大会。 人に打ち解けられない私だけど、私のことを山城さんは名前を覚えてくれてて、会うと話しかけてくれた。「ろくじょー。最近どう?」とか。最近だと「人生荒波にもまれている俺」について語ってくれたり、「不格好経営読み終わったしあげよか?」と気を使ってくれていた。 私の結婚祝いに『プログラミング言語の

    山城さんについて思い返す - rokujyouhitoma's blog
  • やましろ - nekop's blog

    昨年末にうっかり死んでしまったやましろさん。第一回チキチキjava-ja ymsr送別会に行ってきた。 やましろとは誕生日がほとんど変わらない同い年の友達で、焼肉いに行ったり、java-ja.childrenという次世代java-jaと遊ぶ会をやったり、やましろがうっかりチャーターした東京湾花火クルーザーに自分がガチ船酔いする体質なの忘れててうっかり乗ったりした、そんな仲だった。俺の家にも2回来てもらって一緒にパーティしてる。こねこぴーもずいぶん遊んでもらった。最初に知り合ったのがどこだったかハッキリは覚えていないのだけど、java-jaの開催ログを見ると第三回にはやましろが参加していて第四回にはメイド喫茶について語っていた。 やましろが死んだことを発端としていろいろなことを考えてはや十数時間みたいな状態で、頭の中はどうにもまとまりそうにない。ダンプすると壮大なやましろポエムができあがり

    やましろ - nekop's blog
  • ymsr送別会へ行って来ました - newta(にゅーた)の日記

    やましろ先生の送別会に行ってきました。 最初に亡くなったのを知ったのは1月に入ってからでした。 最近はjava-jaのコミュニティともそれほど絡んではおらず 関係者ともすっかり疎遠でした。 ただtwitterなどで技術に対する意識や発信力を一方的に見て尊敬していながら 自由な発言や奔放な行動にも憧れを感じていました。 そんなやましろさんの異変に気がついたのは QiitaのScalaのAdventCalendarでした。 http://qiita.com/advent-calendar/2013/scala いつまで経っても更新されない。そういえば最近つぶやき見ないな?と思って Twitterを見てみると最近つぶやきが全く無く さらに調べて行くと事故に合ったらしいと言う情報が書かれていました。 情報が少ないしjava-jaだし、イタズラじゃないか?と疑ったりもしましたが そんなことは無いと言

    ymsr送別会へ行って来ました - newta(にゅーた)の日記