2017年7月2日のブックマーク (2件)

  • 安倍首相の「非正規のときにはなかった責任感」発言を「批判する方がおかしい」とする菅官房長官への反論(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月24日の神戸「正論」懇談会の設立記念特別講演会で安倍首相が 非正規の時にはなかった責任感や、やる気が正規になって生まれていく (非正規のときには無かった責任感が、正規になって生まれてくる) と語った(上は共同通信記事。下は産経新聞の講演詳報)。 この発言について、共同通信が下記の記事を6月27日にネットに公開し、反響を呼んでいる。 ●安倍首相は現場知らないと批判 「責任感ない非正規」発言に (共同通信 47NEWS 2017年6月27日) これを受けて28日午後に記者会見で、共同通信の記者が菅官房長官に対し、 非正規で働く人ですとか専門家からは、「責任感をもって仕事をしている」という意見ですとか、「現場を知らないのではないか」といった批判の声もあるんですけど と問うたところ、菅官房長官は それは批判する方がおかいしんじゃないでしょうか と答えた。 筆者は次の「これまでの経緯」に示す通り

    安倍首相の「非正規のときにはなかった責任感」発言を「批判する方がおかしい」とする菅官房長官への反論(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「辞めろ」「帰れ」コールの嵐 首相、都議選初街頭演説 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相(自民党総裁)は1日夕、東京都千代田区のJR秋葉原駅前で、都議選(2日投開票)の応援演説を、初めて街頭で行った。学校法人「加計学園」の獣医学部新設などをめぐり政権への批判が高まっており、聴衆の一部から「安倍辞めろ」「安倍帰れ」コールが巻き起こった。 同駅前には、自民党の支援者が集まり、日の丸の小旗を振る姿などが見られた。一方で、「安倍政治を許さない」「国民をなめるな」「臨時国会をいますぐ開け」などの横断幕やプラカードを掲げる一団も。党関係者が「自民党青年局」と書かれた旗を林立させて、プラカードなどを見えなくしようと対抗した。 首相の演説が始まっても「辞めろ」「帰れ」コールはやまない。これに対し、首相が「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」「憎悪からは何も生まれない。こういう人たちに負けるわけにはいかない」と声を張り上げる一幕もあった。 首相はこれまで、ヤジ

    「辞めろ」「帰れ」コールの嵐 首相、都議選初街頭演説 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    driving_hikkey
    driving_hikkey 2017/07/02
    ヤクザや右翼を使って野党候補への選挙妨害なんか日常茶飯事だったのに何をカマトトぶって被害者面しているんだ糞自民信者どもは。