タグ

2016年9月29日のブックマーク (2件)

  • Bリーグは流行らない、絶対に

    10数年の少ないバスケ経験だが言う、流行らない。 ①ルール多すぎ せいぜいトラベリング、ダブルドリブル、30秒ルールくらいではないだろうか、非経験者が知っているのは。数多のルールがありしかもそれが年単位で変更されている。トラベリングのルールも途中で変わった。わかりにくすぎる。 ②チビが絶対的に不利 無理じゃん。日向いてないじゃん。Jリーグが流行ったのって基は「やべぇ!日サッカー世界に通用する?!」的な話じゃん。全然そんな要素なくね?バスケ。チビが絶対的に不利、絶対に。 ③スラムダンク あれほどバスケを日に浸透させたメディアがあったろうか。少なくともバスケ部員の半分はあれに影響されて入部していた。それでも、それでも、それでも日でバスケは根付かなかったんだ。日人の大好きな漫画をもってしても根付かなかった。誰でもソラで言えるセリフがあるくらい浸透した漫画があるのに、だ。(例:「バス

    Bリーグは流行らない、絶対に
  • ノンデザイナーがもっと知りたい!センスより大切なデザイン心理学のルール+3つ

    「購入ボタンは緑色がいいって専門家が言っている」「いや、Amazonのオレンジだ」なんて不毛な議論をしていませんか? ディレクターやエンジニアにも役立つ、Webデザインで使える心理学のルールを3つ紹介します。 『ノンデザイナーこそ知っておきたい!デザインでセンスより大切な心理学のルール』では、Webサイトの成果を大幅に改善してくれる4つの有名な心理学ルールについて説明しました。今回は、色や人間の注意力持続時間、反応を研究したさらに3つの心理学ルールを紹介します。そして、ルールに沿ってWebサイトを改善し、より大きな成功を得る方法について説明します。 では、始めます。 ルール1:人間が注意力を持続できる時間は、毎年短くなっている 2015年、Microsoftは2000人の被験者を対象とする調査を実行し(調査結果PDF)、脳波記録装置を使って112人以上の人びとの脳活用をモニタリングしました

    ノンデザイナーがもっと知りたい!センスより大切なデザイン心理学のルール+3つ