タグ

2008年3月27日のブックマーク (3件)

  • テレビに明日はあるか 池田信夫

    テレビは、20世紀の大衆消費社会を代表する商品だった。世界的にテレビ放送が始まったのは1950年代だが、それ以来、全国民に映像を無料で送り届ける強力なメディアとして、新聞、映画、劇場などの伝統的なメディアの市場を侵し、20世紀末にはメディアの主役となった。しかし21世紀に入ると、テレビの影響力も衰えてきた。日の広告市場は頭打ちとなり、そのうち最大のシェアを占めるテレビの営業収入も、2005年で約3兆6000億円と、横ばい(微減)になっている。その代わり、インターネットによる広告が2.5倍に増えてラジオを抜き、あと10年もするとテレビと並ぶのではないかとも予想されている。広告はGDP(国内総生産)の約1%の成熟産業だから、これはテレビ広告も斜陽産業だということを意味する。 こうした状況へのテレビ業界の対応が、デジタル放送だったが、世界的にみてもデジタル放送の成功した例はなく、むしろ設備投

  • すべてゲームのせい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんか、どうしてもゲームのせいにしたいみたいね。茨城県の荒川沖駅で起きた殺傷事件。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080326/crm0803262028036-n1.htm 金川容疑者は、100近いゲームが山積みになった自室でほぼ引きこもりの状態。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080326/crm0803262028036-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080325-OYT1T00790.htm 殺人容疑で逮捕された無職金川真大(かながわまさひろ)容疑者(24)は殺りくゲームなどに没頭しては、うまくいかないと当たり散らす姿がたびたび目撃されていた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news

    すべてゲームのせい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • エレクトロは嫌だ、エモも嫌だ。 (better)

    なんか最近は何を聴いても中田ヤスタカみたいな音楽ばっかりで、打ち込み系はしばらくダメなんじゃないかと思い、しかしバンドに目を向ければ、バンドはバンドでエモ、エモ、エモ!でやはり退屈である。今エレクトロ・ハウスとエモ以外の音楽を聴きたい人が少なくないのではないかと思う。そんなことはないのかな。というわけでMySpaceで聴けるインディ。 √thumm 奈良で活動している生楽器テクノバンドことルートサム。「autumn love」が妙に気に入ってしまってほぼ毎日一回聴いている。iTunes Storeで「mu・ge・n」も買いました。元RAYMOND TEAMのsujinが中心となって2007年に結成とのこと。sujinはアコースティック・ポップ・バンドfugacityもやってる。 TLKY. 鍵盤2つとドラムという特殊な編成のグループ、テラコヤ。2007年1月から格的に活動開始。曲調は