タグ

2017年6月12日のブックマーク (4件)

  • ソ連時代の鉱山、時が止まったような街と人々の暮らし 21点

    山の中にあるマンガン採鉱場にたどり着くのには、35分ほどかかった。黒海沿岸の国ジョージア(グルジア)で活動する写真ジャーナリスト、ダロ・スラカウリ氏は防護用ヘルメットをかぶり、鉱山作業員とともに、長さ13キロの鉱山鉄道に乗り込んだ。彼らが従事しているのは、世界で最も光が当たらない仕事の1つだ。 トンネルはところどころのカーブで急に狭くなるため、車両から身を乗り出すと危ない。途中で真っ暗になることもある。だがスラカウリ氏が最も閉口したのは、トンネル内の空気の悪さだった。重たく、じめじめして、圧迫感がある。「じっとしていれば慣れるよ」と、ベテランの作業員たちが慰めた。

    ソ連時代の鉱山、時が止まったような街と人々の暮らし 21点
    drylemon
    drylemon 2017/06/12
    背景にある問題とかとりあえず置いておいて、古いケーブルカーの錆びたテクスチャに、全然トーンの違う若い女性という写真の構図が個人的にたまらんです。
  • なぜ人は支払ってしまうのか? アダルトサイトの請求トラブル、その巧妙な手口と対処法

    ――無料だと思ってアダルトサイトを見ていたら、突然、請求画面が表示された。 このような「アダルトサイト」のトラブルは、国民生活センターによれば5年連続で相談件数1位となっています。今、消費生活相談全体の約10%がアダルトサイトに関するトラブルなのです。まさに国民的トラブルといえるでしょう。 筆者の周囲には「絶対大丈夫なアダルトサイトの見分け方を知ってる」なんて言ってる人がいますが、そんな人ほど大丈夫じゃないことが多いのです。なんとなく「無視すればいいんだろー」ぐらいに思っているかもしれませんが、実際にそのトラブルを目の前にしたときに冷静に対応できるでしょうか。実は、冷静に対処できないように巧妙に仕組まれているのです。 5年連続1位です(国民生活センターより) 若い男性だけじゃない……女性・高齢者にも多い相談 アダルトサイトの相談がどれほど多いのかは年代別統計でそのすごさが分かります。全国の

    なぜ人は支払ってしまうのか? アダルトサイトの請求トラブル、その巧妙な手口と対処法
    drylemon
    drylemon 2017/06/12
    親に隠れて興味本位でアダルト情報を覗いてしまった少年少女とか、こんなの踏んだら恐怖だろうなぁ。大人も他人ごとではないので、電話番号覚えておこう。
  • 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(佐倉色)試し読みページまとめ

    2017/6/9に飛鳥新社より発売したコミックエッセイの試し読みページをまとめました。 (関連) ●単行に出てくる情報まとめ →https://togetter.com/li/1119129 続きを読む

    『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(佐倉色)試し読みページまとめ
    drylemon
    drylemon 2017/06/12
    自分で責任を取り、フォロー精神傾向の強い人(立場弱い)に、常識の通じない人をぶつけ、かつ第三者が不在の時、前者がいかにダメージを受けるかという事例を知るのに凄く参考になる。応援のために漫画買おうっと。
  • Amazonの推薦システムの20年

    IEEE Internet Computingの2017年5・6月号に "Two Decades of Recommender Systems at Amazon.com" という記事が掲載された。 2003年に同誌に掲載されたレポート "Amazon.com Recommendations: Item-to-Item Collaborative Filtering" が Test of Time、つまり『時代が証明したで賞』を受賞したことをうけての特別記事らしい 1。 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という推薦で有名なAmazonが1998年にその土台となるアルゴリズムの特許を出願してから20年、彼らが 推薦アルゴリズムをどのような視点で改良してきたのか 今、どのような未来を想像するのか その一端を知ることができる記事だった。 アイテムベース協調フィルタリング 20年前も

    Amazonの推薦システムの20年