自動的にジャンプしない場合はこちらをクリックしてください。
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、ドコモのお客様向け会員サービス「ドコモプレミアクラブ®」と「ドコモビジネスプレミアクラブ」について、2014年4月より改定予定の「ポイントプログラム」と「会員優待サービス」の改定内容1 を変更いたします。 会員サービス「ドコモプレミアクラブ」と「ドコモビジネスプレミアクラブ」については、今年6月にサービス内容の改定について発表2 しておりましたが、ドコモを長期でご利用いただいているお客様からドコモポイントの付与条件に関するご要望等が多いことを踏まえ、改定内容を変更することといたしました。 変更する「ポイントプログラム」では、ドコモポイント付与率を決めるステージの決定条件を、「サービ
【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装か これまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。 その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走するなんてことも。 これまでユーザーは、ドコモアプリを、root化といったハックで削除したり、Android4.0からの標準機能で無効化したりすることで対処をしてきました。 しかし最近のモデルでは、ドコモが穴を封じてきており、いくつかのドコモアプリが無効化できないような仕組みが導入されてきています。(無効化は穴じゃなくてOS標準機能です) さらに終了させてもすぐに無限に復活するので、タスクキラー導
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ <新規申込み受付終了について> 2014年8月31日をもって、新規受付を終了させていただきました。 ドコモのケータイをお持ちの方、ご購入の方で、Xiタブレット・XiモバイルWi-Fiルーター・Xiスマートフォンなどをセットでご利用いただくと、Xiタブレット・XiモバイルWi-Fiルーター・Xiスマートフォンなどの毎月の定額料がおトクに! すでにお持ちの方もお申込みいただくだけで、キャンペーンが適用されます。 お申込み期間:2012年5月1日(火曜)〜2014年8月31日(日曜) 表記の金額はすべて税込です。 1 当社指定のパケット定額サービスへのご加入が必要です。詳細は適用条件をご確認ください。 2 初回お申込みから2
Wifiの5GHz帯と2.4GHz帯が同時利用できるルータを購入したので、所持しているもののなかでWifi 5GHz(802.11a)に対応しているものは5GHz帯で接続するように設定しようとしたところ、SO-01Eが何故かつながらない。 WifiAP一覧にも出ない。何故? 検索をしても情報がヒットしないため、docomoのカスタマーセンターに問い合わせたところなんと、 docomoの端末はSIMカードを挿入していないと、Wifi 5GHz帯に接続できない との回答を得ました。 では早速SO-01Eに適当なdocomoUIMカードを差し込んでみると...おぉ、繋がるではないか。 この仕様をdocomoカスタマーセンターに問い合わせるまでは知りませんでしたし、確かにdocomoUIMカードを挿入することによって仕様通りの運用ができるとはいえ、ユーザー側に不利な情報を教えずに販売するというのは
ドコモが100Mbps超のLTEを始めますよ、と言うアナウンスがあったことについて、「これっていったい何モノ?」と言うご質問をいただきました。もうわかってる人は死ぬほどわかってる話だとは思いますが、ふつーの生活をしているといきなり3倍ですと言われてもにわかに信じられないのも仕方がないわけで、今日はこれを平易に解説してみたいと思います。 ドコモが現在、大半のエリアでサービスしているのが、37.5Mbpsと表記される速度でのサービス。で、一部エリアで75Mbpsでますよーと言っていますが、まぁたいていの人はこのエリアに当たることはほとんどないと思います。おおざっぱに言って、37.5Mbpsがドコモのサービスのベースです。 さてここでXi=LTEの仕組み。LTEは、もちろん携帯と同じく電波を使ったサービスです。で、ざっくりと言うと、電波を使ったサービスでは、「電波を使う量」で、その最大通信速度が
66:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:14:34.07 ID:WwzeISTp http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc04d/index.html サポートページに表記あった Wi-Fiテザリングは、2012年6月中にバージョンアップにて対応予定です。 67:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:16:48.60 ID:ACuv1hwV >>66 毎月書き換えるわけですね。分かります 70:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:21:01.28 ID:42gGIggw >>66 こっそり書き換えてんじゃねーよw で6月の終わり頃に延期して提供時期未定になるんですね。
昨日(2012年5月1日)から、ドコモの「プラスXi割キャンペーン」が始まりました。これによって、1台目の契約がXiでもFOMAでも(要パケ・ホーダイ)、2台目のXiデータ通信端末が安く維持できるようになりました。 管理人は、ドコモ回線でBlackBerry Bold 9780(FOMA)とGalaxy Note SC-05D(Xi)の2台を運用しており、音声通話はBlackBerryに集約しています。もしプラスXi割が適用できるのであれば、Galaxy Noteの月額維持費がこれまでより2000円程度安くなります。しかし、ドコモのWebを見ると、1台目の携帯/スマホ+2台目のタブレット/ルーターという組み合わせでこのキャンペーンが説明されており、タブレットではなくスマホとして販売されているGalaxy Noteを2台目のデータ通信端末としてプラスXi割が組めるのだろうか?ともやもやしてい
日本通信は4月19日、NTTドコモに対して、接続料算定に関する訴訟を、東京地方裁判所に提起したことを発表した。 2010年度から接続料算定式を合意無く変更 日本通信は、ドコモとの相互接続問題について、2007年に総務大臣裁定を申請し、日本通信側の主張が認められる形で裁定された。この裁定事項に関して「サービス設定権」「料金設定権」「帯域幅課金」に関しては日本通信の主張通りに認められ、「接続の技術面」と「接続料の具体的金額」については裁定せず、協議不十分のままだったという。 その後接続の技術面については2008年4月に開発契約などは締結され、接続料の具体的金額における大臣裁定として、接続料の算定式を協議しての合意ならびに、代入数値はドコモがNDAのもとに開示することを指針。これに基づき、日本通信とドコモは、2008年6月に、接続料の算定式を合意契約がなされた。 そして2008年度ならびに200
さて、前回の記事で書いたとおり、しばらくNOTTVのモニタをしてみて、不満点や評価すべき点がいろいろ見えてきた感じがします。 批判するばかりの記事を書くのも嫌だし、「批判するなら対案を出せ」と某市長もおっしゃっているのでw、こういう点を改善してほしいという案をちゃんと考えてみました。 僕は放送業界の人間じゃないのでセオリーみたいなことはわかりません。 ただ単に、こういうサービスだったら僕は喜んで加入するなぁ、ということだけを考えたのが次のプランです。 もしかするとmmbiの中の人も「そんなことわかってんだよ!」と思っていることもあるかも知れませんし、逆に「何にもわかっちゃいねーなー」と思っていることもあるのかも知れませんが、そんなことは知ったこっちゃありません。 たとえ将来的にどんなビジョンがあろうとも、ユーザーの評価基準は現時点で放送されているものが全てです。現時点での放送を見て思ったこ
NTTドコモが、スマートフォン向け放送局「NOTTV」の開局に合わせて4月1日から始めたNOTTVの「モニターキャンペーン」。端末を借りて約2週間NOTTVのさまざまな機能が試せるという触れ込みだったため、多くの希望者が申し込みをしているようだが、一部で問題が発生している。 問題とは、モニター機の「AQUOS PHONE SH-06D」で「NOTTVアプリでエラーが発生し起動できない」というもの。NOTTVのモニターのために貸し出された端末でNOTTVアプリが立ち上がらないため、ネット上には不満の声も見られる。この問題は、ドコモ側でも認識しており、ソフトウェアの自動更新を利用して順次修正中だという。手動更新では機能制限に引っかかり更新できないが、自動更新でならアップデートできるため、ほどなく問題は解消される見込みだ。 また、このモニターキャンペーンの目的はあくまでも“NOTTVの体験”なの
質問、というか記事希望があったもので、とりあえずドコモ関係のサービス終焉に関するお話二題。 その1。マイエリア終了について。始めてからわずか三年でのサービス終了となりました。 マイエリアとは、言わずと知れた「フェムトセル」。フェムトセルという言葉の定義はちょっといろいろと異論があるかもしれませんが、基本的には「ユーザ回線を借用した超小型の携帯電話システム基地局」と言ってしまいます。ポイントは「ユーザ回線の借用」で、仮に同じ超小型基地局であっても、ユーザ回線を使わない場合はあえてフェムトと呼ばない、という頑固者もいたりするようです。まぁどっちでもいいんですけど。 基本的にドコモの「マイエリア」は、エリア補完目的ではなく、フェムトセル特有の特徴を活かした単独のサービス。もちろんエリア補完目的に使うこともできますが、十分にエリアである場合でも、申し込めば設置してもらえる、そういうタイプのサービス
意外なるヒットスマホ「GALAXY Note」新モデルの発表迫る...2012.08.07 12:00 湯木進悟 アップルより先に動いたよ! あんな大きなサイズのスマートフォン、一体だれが好き好んで持ち歩くのさ? なんて前評判を大いに覆す、意外なるヒットモデルとして世界では売れ続けている「GALAXY Note」ですけど、サムスンが、アップルの「iPhone 5」の発表タイミングを見すえたかのごとく、先に新モデルの発表を敢行する予定ですよ。 ドイツはベルリンで今月末から開催される国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2012」に先立って、サムスンが現地で実施するスペシャルイベント「Samsung Mobile Unpacked」におきまして、どうやら新しいGALAXY Noteの御披露目が行なわれるようです。しかも大胆にも、ただでさえスクリーンサイズのデカさが目立った現行モデルより
1: 白色矮星(芋):2012/03/23(金) 18:55:58.39 ID:6XmrAgiUP ■ドコモ、韓国でも“おサイフ” KTとフェリカ連携 NTTドコモは韓国通信大手KTと連携し、ドコモの利用者向けに、携帯電話で支払いなどができる非接触型ICチップ「フェリカ」のサービスを今夏にも韓国で使えるようにする。海外での利便性を向上させるのが狙い。 一方でドコモは世界的に導入が進んでいる国際標準の「NFC」の「タイプA/B」規格の導入を進めており、2つの規格に対応できる両にらみの事業戦略をとる。 フェリカは、日本ではJR東日本の「Suica(スイカ)」などで採用されている主流の技術。ドコモは日本と同様に韓国の商業施設やホテルなどで、広告などに携帯電話をかざすとクーポンが取得できるサービスを始める予定だ。 現在、韓国の加盟店を開拓している。ただフェリカは国内では広く普及しているが、国際標準
大容量5000mAhのリチウムイオン電池を搭載しているので、タブレット端末などにもお使いいただけます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く