姿勢に悩んでいるなら…。 長時間のPC作業で知らず知らずのうちに大きな負担が各部にかかるストレートネック。悪い姿勢は健康を損なうと分かっていても、すぐになおすのは至難の業です。そこで登場したのが、装着するだけでアッという間に姿勢が矯正されて、快適この上ない毎日が送れる、ERGOです! さっそく詳細を見てみましょう! ERGOとは? ERGOとは腕から背中にかけてロープを通して、グッと締めることによりグダグダに悪くなりきった姿勢でも、ビシッと矯正してくれるスグレモノなツール。体験者の喜びの声が続々届いているようです! どう使うの? ではERGOの使い方の簡単なご説明。2つのループに腕を通して、背中から下にのびるロープをギュッと引っ張ってあげるだけでOK。超簡単です。すると突き出ていた首はもとに戻り、猫背や反り返っていたおなかも真っすぐに! PC作業のおともに
Cerevoは3月28日、USBキーボードをBluetooth対応ワイヤレスキーボードとして利用可能とするバッテリー内蔵モバイルアダプタ「EneBRICK」の一般販売開始を発表、4月上旬より出荷を開始する。同社直販価格は1万2800円だ。 2013年にクラウドファンディング形態での頒布が発表されていた製品で、このたび一般販売が決定した。製品仕様は従来同様で、USBキーボードを接続することでBluetooth 2.1+EDR対応のワイヤレスキーボードとして利用できる。内蔵バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンの外部バッテリーとして用いることも可能だ。 また4月上旬には、PFU製キーボード「Happy Hacking Keyboard」とコラボした限定デザインモデル「EneBRICK HHKB Edition」がPFUダイレクトで発売される予定だ。 関連記事 アプリで操作:見せびらか
普段PCに接続して使っているお気に入りのキーボードをタブレットでも使いたいというとき、途中に噛ませるだけでBluetooth接続に変換してくれるデバイスが「EneBRICK」です。本体内にはモバイルバッテリーも内蔵しているので、スマートフォンやタブレットの外部バッテリーとしても使うことができます。 EneBRICK - Cerevo DASH(セレボ ダッシュ) http://dash.cerevo.com/projects/9/ EneBRICK紹介映像 for Cerevo DASH - YouTube 商品はこんな感じ 本体は箱形をしており、USBソケットにキーボードから伸びているケーブルを挿して…… あとはiPadやAndroidタブレットとペアリングすれば、キーボードが使えるようになります。本体はスライド式のスタンドとしても使うことができ、10インチサイズのタブレットを立てかけて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く