タグ

2014年10月18日のブックマーク (10件)

  • ネイティブアドはメディアを救うか? 博報堂ケトル・嶋氏が指摘する功罪

    ネイティブアドがもつ危険性 梅田優祐氏(以下、梅田):スマホ時代となり、未だ成功モデルを作り上げたメディアカンパニーがないなかで、どのような可能性があるのかということを中心にお話しできたらと思っています。 嶋さんが先ほど、ネイティブアドと有料課金、このふたつがキーワードになるんじゃないかというお話がありましたけど、もう少し詳しく聞かせていただけますか? 嶋浩一郎氏(以下、嶋):ネイティブアドは、すごい危険性と良いこと、ふたつをはらんでいると思うんです。ひとつ良い点から言うと、すごいクオリティの高い編集をやっているところと、クオリティが低いとは言わないまでもイージーな編集をしている媒体があったとき、PV自体が等価で売られていた際にネイティブアドにシフトすると、それぞれの媒体の質にあわせて料金が決まっていくという、クオリティの高い取材をするところにはお金がちゃんと入っていくんですね。 アメリカ

    ネイティブアドはメディアを救うか? 博報堂ケトル・嶋氏が指摘する功罪
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    『媒体としての人格』 RT @ikedanoriyuki ネイティブアドはメディアを救うか? 博報堂ケトル・嶋氏が指摘する功罪 | ログミー[o_O] @logmijpさんから
  • しぐれ煮/時雨煮/しぐれに - 語源由来辞典

    しぐれ煮の意味 しぐれ煮とは、ハマグリやあさりなど貝のむき身に、生姜を加えた佃煮。牛肉や豚肉を材料にしたものもある。 しぐれ煮の語源・由来 現代では「あさりのしぐれ煮」などハマグリ以外の貝を使ったものや、「牛肉のしぐれ煮」など、生姜入りの佃煮全般を言うようになったが、元は、近世より桑名の名産として有名になった「時雨蛤(しぐれはまぐり)」を言う。 その名は、芭蕉の高弟である江戸中期の俳人 各務支考(かがみしこう)が名付けたと言われる。 しぐれ煮の語源には、いろいろな風味が口の中を通り過ぎることから、一時的に降る時雨にたとえて「しぐれ煮(時雨蛤)」と名付けられたいう説や、時雨の降る時期が最もハマグリがおいしくなる季節だからといった説がある。 江戸時代の料理書には、短時間で仕上げることがしぐれ煮作り方の特徴として記されているため、むき身をたまり醤油に入れて煎る調理法が、降ってすぐに止む時雨に似て

    しぐれ煮/時雨煮/しぐれに - 語源由来辞典
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    どれもピンとこない… | 時雨煮(しぐれに) - 語源由来辞典
  • 敢えて全力で下っ腹に力を入れて大声... by Pachi | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    敢えて全力で下っ腹に力を入れて大声で言うけど、無理矢理CM見せられるYoutubeのあの仕組みが大っ嫌いです。嫌いというより憎い。憎んでる。憎らしい。せめて、AdWordsのように見ようとしてい...
  • 敢えて全力で下っ腹に力を入れて大声... by Pachi | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    敢えて全力で下っ腹に力を入れて大声で言うけど、無理矢理CM見せられるYoutubeのあの仕組みが大っ嫌いです。嫌いというより憎い。憎んでる。憎らしい。せめて、AdWordsのように見ようとしてい...
  • 水野敬也『タトゥを入れてみました』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 今、左手がこんな状態になってまして そもそものきっかけは、今年の7月に僕の知人が病気で亡くなったことにあるのですが、そのとき不安に思ったのは、 過去に知人が亡くなったとき、 「ああ、人は必ず死ぬ。僕もいつ死んでも後悔しないように頑張って生きよう」 と思い、それからしばらくの間は緊張感とモチベーションを保ちつつ仕事ができるのですが、時間が経つにつれて少しづつその感覚は失われていきいつのまにか元の日常に戻ってしまうということです。 それで、7月にその人が亡くなったとき、この人の分まで自分は頑張ろうと思ったのですが (またいつものように元に戻ってしまうんじゃないか……) と不安になり、この現象をなんとか回避したいと色々考えてみた結果、 「ファイトクラ

    水野敬也『タトゥを入れてみました』
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    1万円以内で取れるようなイノベーションが早く起こんないかなー | 水野敬也『タトゥを入れてみました』 ⇒
  • さあ大人たちよ、新しいオンガク発見の旅に出よう! - ICHIROYAのブログ

    もう一度、挑戦だ。 何に挑戦かというと、新しいオンガクにだ。 中学生の頃は友だちと会えば、「最近、凄いバンドとか、LP見つけた?」っていうのが挨拶代わりだった。 クラプトンやらジミヘンやらゼッペリンや、ちょっと探検すればとんでもない音が豊穣なジャングルのごとくに広がっていた。 そのとき、僕らの行く手を阻んだのは、お金だけだった。 あと1枚のLPを買うために、何日、僕らは我慢して、逡巡しただろう。 そして、やっと手に入れた1枚に針を落とすときに興奮。 もし、そのLPが外れだった時の悲しさといったら・・・ でも、やっと手に入れたLPなので、カセットに入れて、何度も何度も聴いた。 そして、ある時、発見した。 ある種類のオンガクは、最初のうちは耳に馴染まず、好きになれないのだけど、何度も何度も繰り返して聴いているうちに、ある日突然、そのオンガクが大好きになることがあることを。 そういうオンガクは、

    さあ大人たちよ、新しいオンガク発見の旅に出よう! - ICHIROYAのブログ
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    『歳が新しいオンガクの扉を閉じたのではなく、「僕が」その扉を閉じたのではないのか』 | さあ大人たちよ、新しいオンガク発見の旅に出よう! - ICHIROYAのブログ #Zenback @ichiro50さんから
  • J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、おじいさんとおばあさんが都会の人混みの中でいつしか自分を見失いそうになっていました。 おじいさんが山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいくと、川上から大きな桃がひとりじゃないひとりじゃないと流れてきました。 「この桃と巡り会えたのはきっとキセキなんだね。永遠に約束するよ、家に持ち帰ってべると」 持ち帰った桃を割ってみると、大きな希望と夢と愛しさと切なさと心強さと赤ん坊が現れました。 「会えない時もずっとこの思い絶やさぬようにという意味を込めて、桃太郎と名づけましょう」 すくすくと育った桃太郎はある日、おじいさんとおばあさんに向かって言いました。 「ずっと迷惑をかけてきたけど 育ててくれた親にマジ感謝 鬼ヶ島に向かって誓ったんだ お前を絶対離さねえ」 きび団子をもらった桃太郎は【ナンバーワンよりオンリーワン】と書かれた旗を掲げて、臆病な自分を乗り越えて鬼退治へと小さな一歩を今確かに踏

    J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    中盤ちょっとダレてLa La……wow wow でも忘れないよ最初の言葉 最後にゃ俺たちハッピーエンディン♪ http://t.co/k7LgJrXEve
  • “香りのパーソナライズ”という新ビジネスを創造した「知識」と「技術」 - IBM THINK Business - Japan

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    コミュニティーは、ソーシャルと同じ概念を持っている。すなわちシェアとインタラクションを備えているということだ | コミュニティマネージャー・ミートアップ(7/28) - ノードとリンクとフロー
  • “香りのパーソナライズ”という新ビジネスを創造した「知識」と「技術」 - IBM THINK Business - Japan

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    コミュニティーは、ソーシャルと同じ概念を持っている。すなわちシェアとインタラクションを備えているということだ | コミュニティマネージャー・ミートアップ(7/28) - ノードとリンクとフロー
  • 小野ほりでい on Twitter: "ジョン・レノンがオノ・ヨーコの個展に行く話を書きました。 ジョン・レノンがオノ・ヨーコの個展に行く話|オモコロ http://t.co/wqYhM3tSZm http://t.co/aJfmyG77z2"

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/18
    あのピザのでたらめな出前、ジョンだったのか…⁈ RT @onoholiday ジョン・レノンがオノ・ヨーコの個展に行く話を書きました。 ジョン・レノンがオノ・ヨーコの個展に行く話|オモコロ http://t.co/Dg0gsUSZ2t