タグ

2015年11月6日のブックマーク (7件)

  • より事業に合った評価制度を「社内モチベーションSNS」が生んだ組織の変化とは | SELECK

    今回のソリューション:【Hooop/フープ】 人事評価の仕組みをつくることは難しい。既に世の中にある指標を取り入れることで客観的な評価基準を用意することはできるが、決められた枠組みだけに頼ると、自社の事業と評価項目がマッチしない可能性もある。更に、従業員の実感と評価の間にいかに乖離をなくし、納得感を持たせるかということも重要だ。 2006年に創業したITベンチャー企業、株式会社ヘノブファクトリーで代表を務める谷脇しのぶさんにとっても、評価制度は悩みの種だった。 果たして正確な評価ができているのかという不安を抱えながら試行錯誤する中で出会ったのが、「社内モチベーションSNS・HoooP(フープ)」だ。 HoooPでは、社員同士がシステム上で「バッジ」を贈り合うことで、互いを「褒める」ことができる。コミュニケーションのハードルを下げ、各メンバーの思いを可視化することで、仕事に対するモチベーショ

    より事業に合った評価制度を「社内モチベーションSNS」が生んだ組織の変化とは | SELECK
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    「働く天然ぱーま」がじわじわくる。。。 『より事業に合った評価制度を 「社内モチベーションSNS」が生んだ組織の変化とは』
  • “香りのパーソナライズ”という新ビジネスを創造した「知識」と「技術」 - IBM THINK Business - Japan

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    「議論に参加するメンバーに情報格差があってはフラットでフェアな議論はできない」--ぶれない星野さんの話をサイボウズのイベントで聞き、4年前のブログを読み直しました| 星野リゾート代表 星野さんの話
  • 「ありえない、いらない、ウケない」は大歓迎――星野リゾート、反対を“快感”に変える「独自スタンス」

    「ありえない、いらない、ウケない」は大歓迎――星野リゾート、反対を“快感”に変える「独自スタンス」 Tweet 2015.11.6 FRI 国内外の旅館やリゾートに新しいコンセプトで切り込む星野リゾート。ラグジュアリーホテル「星のや」、上質な温泉旅館「界」、西洋型リゾート「リゾナーレ」など明確なコンセプトや哲学のもとに体験やサービスを提供する企業のあり方は新しいメディアとして捉えることができないかと考えた。 「星野リゾートをメディアという視点で見たことはなかった」 これが星野佳路社長の返答だった。 それでも、あらゆるものがメディアになり、日常に溶け込む時代。星野社長に「メディア化する企業」としての星野リゾートの姿を語ってもらううちに、話はソーシャルメディア活用にまで及んだ。 音、むき出し、わがまま――。そんな世界にいいね!が集まるフェイスブックはとても心地よいのだという。星野さんはいった

    「ありえない、いらない、ウケない」は大歓迎――星野リゾート、反対を“快感”に変える「独自スタンス」
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    ミスマッチを解消しようとニーズに応えすぎるとオリジナリティがなくなっていく | 「ありえない、いらない、ウケない」は大歓迎――星野リゾート、反対を“快感”に変える「独自スタンス」 | ぼくらのメディアはどこに
  • 40万のIBM社員をIBM Verseでソーシャル化してきた半年間 (1/2)

    IBMのエドワード・R・ブリル氏は、約40万のIBM社員を「IBM Verse」でソーシャル化するというプロジェクトを担当している。「人」中心のユーザーインターフェイス設計で新しいコミュニケーションの形を生み出すIBM Verseの実力と、導入プロジェクトの舞台裏を聞いた。(インタビュアー:TECH.ASCII.jp大谷イビサ 敬称略) 人中心のユーザーインターフェイスでメールは使いやすくなる 大谷:まずはブリルさんの現在の役割についてお聞かせください。 ブリル:私が現在担っているのは、IBMでのソーシャルアダプションだ。これはIBM全社で行なっているプロジェクトで、狙いとしてイノベーションを促進することにある。これを実現するため、今年から会社の新しいメールシステムとして、「IBM Verse」を導入するプロジェクトをスタートさせている。私の役割は、ソーシャルアダプションの基盤を形成するコ

    40万のIBM社員をIBM Verseでソーシャル化してきた半年間 (1/2)
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    そうです。彼がIBMのソーシャルおじさんです。 Hey Ed Brill, you're now supposedly a "good ol' social guy" ;) 『40万のIBM社員をIBM...
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    俺5回目だよ RT @nanapi [一言ハウツー]マナーの悪い人を見ても嫌な気分にならなくなる方法…「前世が~だった」と思えばOK。イライラしてる人→イノシシ。まわりにあたる人→跳ねて死んだ魚。騒がしい人→スズメ。き
  • 株式会社nanapiが3社統合してSupership株式会社になりました : けんすう日記

    Supershipになります 株式会社nanapiというものを2009年6月くらいからやっていたのですが、2015年11月1日をもって、Scaleout、Bitcellerと3社で合併して、Supership株式会社という会社に生まれ変わりました。 2007年12月くらいから、株式会社ロケットスタートとしてやっていて、2009年6月くらいから、格的にスタートして、2009年9月にnanapi.jpをリリースして、2012年4月くらいに株式会社nanapiになり、2014年10月から、KDDIグループ入りしたりと、いろいろなステージがありました。 そんな中、今までの出来事で一番のインパクトが自分自身にあって、それは何でだろうと思ったのですが、ざっくりいって「僕が代表取締役の法人」としては一つの区切りになったからではないかと思いました。 そんなこんなで、11月1日から、心境的にも体制的にも、

    株式会社nanapiが3社統合してSupership株式会社になりました : けんすう日記
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    凄み | 株式会社nanapiが3社統合してSupership株式会社になりました - けんすう日記
  • ジェフ・ベゾスがくれたアドバイス

    by Jason Fried 何年か前、 37signals のオフィスに来てくれたジェフ・ベゾスと、商品戦略について一時間半ほど意見交換をしたことがあるんだ。彼は帰る前に、オフィスにいるみんなからの質問に45分ほどかけて答えてもくれた。 その質疑応答での、「主張が正しいことが多い人の特徴は?」という問いに対する彼の見解がとても的を得ていたので紹介したい。 ベゾスいわく、「主張が正しいことが多い人」は、ころころと気が変わる人なのだそうだ。一貫した考え方を持つことは、彼からすればとりたてて長所ではないらしい。仮に今日と明日で意見が180度変わったとしても、それはまったく問題ないし、むしろいいことだというのだ。 また、彼によれば、「賢人と呼ばれるような人たちは、日ごろから物の見方を改め、解決済みの問題を何度も考えなおしてみるものだ。新たな視点、情報、発想や、自分たちの考え方への反論、ものごとの

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/11/06
    “ベゾスいわく、「主張が正しいことが多い人」は、ころころと気が変わる人” — @harupong