2022年9月13日のブックマーク (10件)

  • 文化庁が宗教法人と交わした「裏約束」の正体

    「認証してもらえる」という見通しがあった ――1997年に宗務課長だった前川さんは、統一教会の名称変更を受け入れませんでした。名称変更の申請を受理しないのは「違法」ではないかという指摘が一部でありますが。 申請を出されたら必ず受理しなければならないのは当然のことだ。1997年当時、私は申請前の事前相談の段階で「認証はできないので、申請はしないでください」とお願いし、先方は納得のうえで引き下がった。そこに違法性はない。 宗教団体の名称も、宗教団体の実態(宗教団体性)を表す重要な要素だ。「世界基督教統一神霊協会」という名前で長年活動し、信者を集め、社会的な存在としても認識されてきた。実態と合わない名称変更は認められない。 それでも申請されれば、受理するしかない。受理したものを認証するかしないかは次の段階の話だ。申請を受理した後、認証しないケースに限って、主な宗教法人の代表者や宗教学者でつくる「

    文化庁が宗教法人と交わした「裏約束」の正体
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    まえかわぁ~?
  • 「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実

    サンマ、サケ、スルメイカをはじめ、漁獲量の減少に関する報道が後を絶ちません。時折「前年よりも増加」などという報道もされますが、それはすでに、ものすごく減少した漁獲量に対してである場合がほとんどです。10~20年単位でみていくと大した増加ではなく、それどころか、ほぼ全魚種が減少を続ける傾向にあります。 「日の漁獲量が減少している」という報道はされても、「世界全体では増加している」という報道を耳にした記憶がありません。そこで、日と世界では漁獲量の傾向がまったく異なることをファクトベースで説明します。そしてどのような対策が必要なのかについてもお話しします。まずは「知る」ことが大切です。 実は世界では漁獲(生産)量が増加している

    「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    3ページ目の表の中国の莫大な漁獲高を無視するのは何でやねん。中国と漁場が被ってる部分も多いのに何で中国の話しは1mmも出てこんのだよ。答えありきの作文ですね。。
  • 自民スカスカ自己点検! 下村博文氏が旧統一教会から「選挙支援」の動かぬ証拠|日刊ゲンダイDIGITAL

    旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係について、自民党が所属国会議員を対象に実施した自己点検。次々と“漏れ”が見つかり、批判が高まっている。とりわけ、いくら何でもヒドいのが文化庁が旧統一教会の名称変更を認証した時の文科相、下村博文衆院議員だ。 自民党の発表資料で…

    自民スカスカ自己点検! 下村博文氏が旧統一教会から「選挙支援」の動かぬ証拠|日刊ゲンダイDIGITAL
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    枝野の真似して、「関係があるとは知らなかった」って言っときゃいいんだよ。
  • ロザン宇治原史規 国葬の案内状をSNSに載せる行為は「僕の中では絶対ありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「ロザン」の宇治原史規(46)が12日までにYouTubeチャンネルを更新し、27日に実施される安倍晋三元首相の国葬の案内状を自身のSNSに投稿する政治家たちの行為に反対の意を示した。 【写真】東京・新宿で起きた安倍元首相の国葬に抗議するデモ行進 宇治原は「僕は正直、いいと思いません」とし、国葬に出席であれ欠席であれ、「賛成であっても反対であっても、全方位どの角度であっても国葬の招待状を写真に撮ってSNSに上げるという行為のは、僕の中では絶対ありません」とキッパリ。 菅も、「国会議員の中でも国会議員に対する敬意が見受けられへん気がする」と語った 宇治原は「国葬だから、政治家として抗議したり反対したりする立場の人もいなきゃいけないから、というご意見もあるとは思う」としながらも「国葬だから普通の葬儀ではないけど、普通招待状が来て、SNS載せる?例えば結婚式の招待状が来て、載せるにし

    ロザン宇治原史規 国葬の案内状をSNSに載せる行為は「僕の中では絶対ありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    アベガー「宇治原、壺ぉーー!」
  • 旦那のスプラトゥーン3のデータを消した

    正確には 「もう大の大人になる夫が、連日味方や友人に当たり散らしながら感情的にゲームをする様を横で見ているのがどうにも辛くて、 もうこんなことはやめろとぶち撒けたら人がその場でデータを消した」。 安心半分、後悔半分といった感じだが、いろいろと考えすぎてもうよくわからなくなってきた。 見る人が見たら誰が書いた日記なのか丸わかりだと思うが、気付いてもスルーして欲しい。 友達がおらず誰にも相談できない女がどうしようもないモヤモヤを吐き出しているだけなので。 夫婦共にオタクゲーマー。旦那は付き合った当初から対戦ゲームでキレる人だった。 自分が一番になれないと納得できず、 子供のように感情的になる。そう言う時は汚い言葉も平然と使う。 大人になれば改善していくだろうと思っていたし、実際ほんの少しずつではあるが良くはなっていった。何度も話し合った。 でも結局爆発してしまった。 連日スプラトゥーン3のラ

    旦那のスプラトゥーン3のデータを消した
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    自我が崩壊するくらい重症なら、奥さんの判断は正しい。
  • 飲めば飲むほど疾病リスクが高くなる…「少量の酒は体にいい」という定説を覆した最新研究をご存じか がんや感染症のリスクも軒並み上昇

    点線が男性、実線が女性で、それぞれ3つずつ線がありますが、真ん中の線を見てください。他の2つは、「95%信頼区間」と言って、厳密ではありませんが理解しやすいように簡単に言うと「100人中95人はこの中に入りますよ」という意味です。この幅が狭いほど、ばらつきが少なく、信頼性が高いことを意味します。 男女を比べると、男性のグラフのほうが95%信頼区間の幅が狭いですよね。それは、男性のほうがデータの母数が多い分、信頼できるデータが蓄積されているということだと考えられます。さて、1日あたりのアルコール量と死亡リスクの関係はというと、男女ともに、少量であればむしろリスクは減って、量が増えるにつれてリスクが上がっていくという「Jカーブ」を描いています。 飲酒量の増加に伴って死亡リスクが増えるのは、心血管疾患や口腔がん、咽頭がん、道がん、肝臓がんなどのがんのリスクが増えることが理由です。

    飲めば飲むほど疾病リスクが高くなる…「少量の酒は体にいい」という定説を覆した最新研究をご存じか がんや感染症のリスクも軒並み上昇
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    詰まらん、思い切って「酒を飲まなかttら死にません!」ぐらい言えよ。
  • 高野連会長が日本代表チームのピンチを救う 会見通訳に「緊急登板」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    高校野球連盟の宝馨会長(65)が、高校日本代表チームのピンチを救った。 9日(日時間10日)に米・フロリダ州で開幕する野球の第30回U18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)。前日の8日、同州内のホテルで監督会議に続き、記者会見が開かれた。通訳の手配に行き違いがあり、日チームは通訳なしでこの会見に臨まざるを得なくなったのだ。 【写真】お金かけずに英語ペラペラ「まずこれをやって」吉田麻也の必勝勉強法 そこで白羽の矢が立ったのが、チームの団長を務める宝会長だった。京大の名誉教授でもある宝会長は、学会や講演などで、これまでに世界51カ国を回るなど英語も堪能だ。 チームの状態や目標、初戦の先発投手などについて馬淵史郎監督(66)の思いをしっかり代弁し、「日は優勝したことがないので、優勝をめざしたい。この大会に向けて準備してきた」と説明。海外メディアからの「甲子園大会とは?」「メンバー選考

    高野連会長が日本代表チームのピンチを救う 会見通訳に「緊急登板」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    朝日新聞の自賛記事かな?
  • 戦うって何?:フェイクニュースに弱い日本人 憲法改正の機運醸成に利用も | 毎日新聞

    ウクライナではロシアによる直接的な軍事作戦と同時並行でフェイクニュースによる攻撃が続いている。サイバーセキュリティー問題に詳しい湯浅墾道・明治大教授は「フェイクニュースが戦争の一環としてこれほど大規模に使われたのは歴史上初」と指摘する。【聞き手・宇田川恵】 ロシアの偽情報戦略は多種多様 ――ロシアは2014年のクリミア併合のときと同様にウクライナ侵攻でもフェイクニュースを巧みに操り、有利な戦いを進めようとしていると言われています。 ◆フェイクニュースや特定の意図を持って流布する「ディスインフォメーション」のレベルと目的が非常に多種多様になっているのが今のロシアの特色です。国際社会に向けてロシアへの支持を集めようとするもの、ロシア国民向けに軍事侵攻を正当化しようというもの、さらにゼレンスキー政権に対するウクライナ国民の信頼を失墜させようとするもの――とさまざまです。こうしたすべてが最終的に武

    戦うって何?:フェイクニュースに弱い日本人 憲法改正の機運醸成に利用も | 毎日新聞
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    「毎日新聞」ってだけで、普通にフェイクニュースっぽいからなぁ。墾道 #weblio https://kobun.weblio.jp/content/%e5%a2%be%e9%81%93
  • [第26話]ラーメン赤猫/インディーズ版 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン/インディーズ版 アンギャマン <完結済み>人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!?

    [第26話]ラーメン赤猫/インディーズ版 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    ついつい、先週の「リーゼントオチ」的なものを最後のページで探しちゃった。
  • 統一教会、安倍国葬について他 - 内田樹の研究室

    あるネットメディアからインタビューを受けた。もう公開されているので、少し長い別ヴァージョンをあげておく。 ―これから安倍系右翼はどうなると思いますか? 内田 おっしゃっている「安倍系右翼」という言葉の定義を僕は知らないのですけれど、言いたいことは何となくわかります。それが「安倍晋三という個人の求心力やカリスマ性に依存して存在感を発揮していた政治勢力」という意味でなら、その人たちはこの事件をきっかけに力を失い、弱体化すると思います。 実際に安倍元首相の死後、彼の庇護下でこれまで「いい思い」をしてきたネット論客たちはいまほぼ沈黙状態にあります。どういうスタンスでこの事件に向き合って良いのかについての組織的な合意形成ができていないのでしょう。もともと安倍晋三個人が手作りしたネットワークですから、ハブが不在になると、合意形成のための場も、ルールもない。代わりを務めることのできる人がいない。ですから

    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/13
    「安倍系右翼」(笑)一行目で読む気無くなった。