タグ

2013年6月10日のブックマーク (4件)

  • 「生活保護恥ずかしい」と車上狙い繰り返した男 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県警笠間署は6日、今年2月に窃盗容疑で逮捕した笠間市笠間、無職小貫秀雄被告(72)(窃盗罪で公判中)について、余罪約560件(被害総額約1100万円)を裏付けたと発表した。 発表によると、小貫被告は2006年6月から今年2月、笠間市や水戸市、桜川市などで車上狙いを繰り返し現金などを盗んだ疑い。 小貫被告は「生活費のために盗んだ」と供述。質素な生活を送っており、「生活保護を受けるのは恥ずかしい」とも話しており、生活費が厳しくなると犯行に及んでいた。 小貫被告は当初、石や金づちで車のガラスを割っていたが、途中からガラスを割る際の音が小さくなるようなハンマーを自作して使っていた。 笠間署管内では、昨年1年間で233件の被害があり、うち97件が小貫被告によるものだった。

    duckt
    duckt 2013/06/10
    だからな、社会保障ってのは実は対象者のためのものじゃないんだよ。食うに困った人が犯罪に走ることから「俺たち」を守るものなの。
  • ムラムラ僧侶 店内でシコシコ - 社会ニュース : nikkansports.com

    埼玉県にある寺の副住職の男が、レンタルビデオ店の店内で自慰行為を行い、逮捕された。埼玉県警東入間署は9日までに、所沢市郷にある東福寺の副住職、荒泉祟弘(あらいずみ・しゅうこう)容疑者(39)を公然わいせつの疑いで逮捕した。逮捕容疑は8日午後6時ごろ、ふじみ野市鶴ケ岡のレンタルビデオ店で女性客の背後に立ち、私服のズボンのチャックから性器を露出。自慰行為を始めた疑い。巡回中の警備員がこの行為を目撃し、取り押さえ、警察に通報。警察官に身柄を引き渡した。 取り調べに対し荒泉容疑者は「いろいろと(性欲が)たまってムラムラした」と容疑を認めている。この警備員によると、荒泉容疑者は店内に入った直後から不審な動きを見せ、キョロキョロと周囲を見ていた。取り押さえられた後は、抵抗する様子はなく、店内の控室では後悔して泣いていたという。女性客は、荒泉容疑者の自慰行為には気付かずに立ち去った。 荒泉容疑者は、東

    duckt
    duckt 2013/06/10
    「本人がどのくらい反省しているかだが、この仕事を続けるのは難しいかもしれない」と話した。←続投もありかよwww
  • 安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か

    安倍晋三首相が6月9日夜、自身のFacebookページに「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが」などと街頭演説の報告を投稿したが、10日朝になってこの投稿は閲覧できない状態になった。ただ、公式Twitterには投稿が残っていたが、10日正午ごろに削除された。 投稿は東京・渋谷での都議選の応援演説についての報告。「渋谷には当に沢山の皆さんが集まって頂き感激しました。聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。前の方にいた子供に「うるさい」と一喝されてました。立派。彼らは恥ずかしい大人の代表たちでした。」と記した。 投稿には多くの「いいね!」が付いた一方、現地で活動していたのは環太平洋戦略的経済連携協

    安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か
    duckt
    duckt 2013/06/10
    うわー、マジだったんだコレ。
  • 御輿

    こないだあるところで祭りがあって、御輿を担いだ。 率直に言ってもう二度とやりたくない。 なぜなら、俺は割をうと感じてしまったからだ。 あの御輿というシステムは背の高い担ぎ手は割をい、背の低い担ぎ手は楽をするシステムだからだ。 背の低い人はぶら下がって、御輿を下げてでも担ぎ手になろうとする。 ぼくのかんがえたさいこうの御輿にしたいんだ。 これは背の高い人からするとキツい。 これらは背の順にちゃんと担ぐ並びを作ればいいのだろうけれど、指揮する人は居ないし、一番前で目立ちたがる人が何人もいて何人も入れ替わるから機能しなくなるだろう。 ■小社会システムにおける御輿 小さなコミュニティ、特に物理的な距離が近くて生活をいくぶん同じくするような人で構成されるそれでは、御輿は非常に良く機能するのではないかと思われる。 なぜなら、割をう人が、ぶら下がる側が誰々であると明確に認識できるからだ。明確に認識

    御輿
    duckt
    duckt 2013/06/10
    いくらなんでも例えが無茶。「御輿を担ぐ」は「人を高い地位に祭り上げる」ことの例えとして定着してしまっているので、言いたいことがなかなかピンとこない。