タグ

文化に関するdwnrvrのブックマーク (24)

  • 男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催 2011年6月11日,コンテンツ文化史学会の2011年第1回例会が,東京都内の共立女子大学にて開催された。この学会は,アニメ/マンガ/ゲーム/ネットなど,さまざまなタイプのコンテンツを統合的に考察し,文化史として研究することを目的としている。 今回は,「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」というテーマを掲げ,女性誌/乙女ゲーム/漫画それぞれのコンテンツと,女性との関係性についての発表がなされた。読者の大半が男性という4Gamerみたいなメディアでは,ともすると“少女”という言葉が偏った意味で使われがちな気もするのだが,そうした期待(?)をよくも悪くも裏切る興味深い内容となっていた。 東京大学大学院 嵯峨景子氏 「1910年代の女性誌にみる少女文化の形成」

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催
  • 沙漠の宗教? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 冷泉彰彦*2「革命が脱宗教だった欧州のプロセスはどうして普遍的にならないのか?」http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/01/post-250.php 埃及での事態を巡って、 一方で、現在のエジプトに関しては、勿論稿の時点ではムバラク政権の行く末は全く予想もできないのですが、基的には「ムバラク=富裕層の利害=世俗主義」というイメージがあり、これに対して「反政府運動=貧困層の利害=アイデンティティとしてのイスラム回帰」という構図があるようです。アメリカではそのエジプトの最大野党である「ムスリム同胞団(英語ではムスリム・ブラザーフッド)」のことを、まるで過激なテロリスト集団のように思っている人も多いようですが、政権奪取の構想は基的に非暴力だという理解で良いようです。ただ、イスラム法に基づく政治を主張しているという意味では原理主義のカテゴリ

    沙漠の宗教? - Living, Loving, Thinking, Again
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/02/03
    イスラム教へのステレオタイプに対して。いろいろ重要な指摘。
  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl

    町山さんとサウジと〇〇
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/01/30
    文化相対主義の罠。/ …しかし、たまたまこの件だとどちらに分があるか自明に見えるけど、これを本当に俺自身ロジックとして整理できてるかどうかは今一度考えてみなければ。人権の「普遍性」とはどういうものか。
  • 着衣の少女の彫刻をポルノと中傷され発表の場を失ったドガ | 性道徳だけ教えても性病は予防できない

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    着衣の少女の彫刻をポルノと中傷され発表の場を失ったドガ | 性道徳だけ教えても性病は予防できない
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/01/28
    ふーむ…
  • 「権利」で勝てないもどかしさ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    提訴時にはそれなりに話題になった、「廃墟」被写体写真著作権等侵害事件。 あれから丸2年近い月日が流れ、昨年末ようやく第一審判決が出たようである*1。 結論としては、原告側敗訴となり、原告の言い分を支持していた方々にはもどかしさが残る結果となったが、「法はどこまで創作者を保護できるのか」ということを考える上では、興味深い判示もいくつかなされている判決だけに、ここで簡単にご紹介しておくことにしたい。 東京地判平成22年12月21日(H21(ワ)第451号)*2 原告:A 被告:B 匿名とされたウェブアップ版の当事者表示を見るだけだと良く分からないが、原告も被告もプロの写真家。 そして、原告は「棄景」という写真集で、被告は「廃墟遊戯」等の写真集で、いずれも 「廃墟」を被写体とする写真 を自己の作品として世に出しているところ、被告の写真集に所蔵された写真の中に原告写真と同一の被写体を撮影したものが

    「権利」で勝てないもどかしさ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/01/11
    「廃墟」被写体写真著作権等侵害事件 第一審判決
  • ブンチョウはモネよりピカソ派…慶大教授ら実験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブンチョウは印象派よりキュービズムが好き――。慶応大の渡辺茂教授(動物心理学)らが、鳥にも絵画の「好み」があることを初めて突き止めた。 人間の美的感覚がどのように生まれたかを解明する手がかりになる成果で、1月13日からパリで開かれる国際シンポジウムで発表する。 実験では、鳥かご内に三つのモニターを設置。それぞれにピカソに代表されるキュービズムと、モネやルノワールらの印象派の絵画、濃淡を変えた灰色の画面各30点を、7秒ごとに切り替わるよう映した。その上で、各モニターの前にとどまる時間を赤外線センサーで調べ、時間が長いほど、その絵を「好き」と判定した。 その結果、ブンチョウ7羽のうち5羽はキュービズム、1羽は印象派の絵を好み、残り1羽は明確な好みを示さなかった。さらに、日画とキュービズムを比べた実験も行ったところ、半々に好みが分かれた。また、印象派と日画の比較では好みに差が出なかった。

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/12/31
    …うーん これを「美的感覚」とか「絵画の好み」に結びつけるのは無理ある気が。鳥の生態特性・認知の仕組、サンプル数、「好き」の定義、絵画ジャンルの定義、人間の絵画評価がどうなされるか、etc。いろいろ疑問。
  • 熊森協会はイメージが良い - 法華狼の日記

    伊藤剛氏が専門学校において、漫画家がおちいりやすい危険性をきちんと教える、実践的な授業をしているらしい。 なるほど、熊森協会のような行動を好意的に描いた作品は出てきてもおかしくない。戦争歴史政治を描くよりも一見して安全な正論に見えるからこその危険性。個人的に『美味しんぼ』あたり危ないんではないかと。 そういえば漫画でこそないが、先日の高校生が制作して高評価されたドキュメンタリーも存在している。いずれフィクションに登場する可能性は充分にあるだろう。 http://www.mbs.jp/voice/special/201010/15_30419.shtml

    熊森協会はイメージが良い - 法華狼の日記
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/12/26
    フィクションの持つ危険性。たしかに。/ 個人的には、フィクションであれノンフィクションであれ、「美談」「感動」テイストのものはすべて疑ってかかっている。
  • 共和党と民主党のラブストーリー « 破壊屋

    『カーラの結婚宣言』より。ヒロインの父親が、ヒロインの恋人を評するときのジョーク。ヒロインの一家はバリバリの共和党支持者なので、恋人が民主党員でないことがネタになる。 アメリカと日恋愛ドラマでは、主役カップルが乗り越えていくモノが違う。日だと主役カップルが乗り越えていくものは、二人の運命を邪魔するすれ違いや難病や事故だ。 アメリカ恋愛映画だと、主役カップルが乗り越えていくのは、お互いの価値観の違いという場合が多い。価値観の違いを乗り越えて、お互い「I NEED YOU」の関係になる。 もちろん上記のような区別は「そんな傾向がある」程度のものだと思ってほしい。で、アメリカ恋愛映画で描かれる価値観の違いで一番多いのは………とうぜん「男と女の価値観」だ。でも他にも大変わかりやすい価値観の違いが存在する。それが支持する政党の違いだ。よくあるパターンは 主役がリベラルな思想の持ち主 お相手

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/11/19
    「剥製が原因で対立が明確になる」:全米ライフル協会 / ふーむ。おもしろい。
  • Chinese artist Ai Weiwei says he is under house arrest

    Weiwei: "They cannot let anything happen if they don't understand it" One of China's best-known artists, Ai Weiwei, says he has been under house arrest at his home in Beijing. He says the authorities want to prevent him holding a party to mark the forced demolition of his new Shanghai studio. Mr Ai was initially invited to build the space, but it has now been declared illegal and will shortly be d

    Chinese artist Ai Weiwei says he is under house arrest
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/11/06
    アイ・ウェイウェイ自宅軟禁…。世界的アーティストに何してんだか。
  • 「ハッピー・バースデー」はもう歌えない - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ヘラルドと大映も傘下におさめた角川は 「NPO」という言葉を商標登録した会社である。 しかも「ボランティア」という言葉をも登録しようとしていた。 「非営利」「無償の奉仕」という言葉を金で買って、しかもそれを商売にしようという会社である。 角川はボランティアのミニコミなどに使用料を請求する意図はないというが、 たとえば「ボランティアしよう」とかいう名前のゲームや歌や漫画やアニメや映画小説を発表すると使用料を請求される可能性がある。 あらゆるものの権利が企業に金で独占されつつある。 映画『ヴァン・ヘルシング』はユニヴァーサル映画の製作でユニヴァーサル怪奇映画のスターであるドラキュラ、狼男、フランケンシュタインが勢ぞろいするのが売り。 日での配給はGAGAだが、宣伝でモンスターの写真が使えなくて困っている。 映画の権利はGAGAでも、モンスターの権利はユニヴァーサルにあるからだ。 『怪物くん

    「ハッピー・バースデー」はもう歌えない - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/10/19
    著作権関連
  • 「ハッピーバースデートゥーユー」がアメリカの映画やテレビドラマであまり歌われていない理由

    By woodleywonderworks アメリカ映画テレビドラマのシーンでは頻繁にパーティーのシーンなどがあるため、誕生日パーティーであれば「ハッピーバースデートゥーユー」と歌うシーンもあってしかるべきはずなのになぜかそういうシーンが言われてみればあまり見覚えがない、というか非常に少ないわけですが、なぜなのでしょうか? その理由は以下から。 Ever wonder why no one sings the real “Happy Birthday” song on television? - Your Mind Blown Happy Birthday to You - Wikipedia, the free encyclopedia 理由は簡単で、「ハッピーバースデートゥーユー」の歌詞には著作権があるため。 もともとこの歌の曲部分は1893年にPatty Hillとildred

    「ハッピーバースデートゥーユー」がアメリカの映画やテレビドラマであまり歌われていない理由
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/10/19
    著作権関連
  • CMの実務的な「パクリ」について - 北小路ゲバ子の恋

    のCMはなぜ海外CMおよびPVを「パクる」のかについて、実務的見地からの私見を述べる。(とはいえ、私は久しくCM制作から離れている。また、それを生業にしていた当時は、inferno*1の登場により、かわった場面転換が流行っていた時期である。前世紀から今世紀にかけての、すなわちカイル・クーパーのモーションタイポとミシェル・ゴンドリーの魔術に魅せられていた時代である。それはそれで特殊な時期なのかもしれない。というエクスキューズをあらかじめしておく。) [追記] 一般に「アイデア」という言葉を使いがちであるが、これは「表現」と「技法」とに区別できる。モーフィングなどの技法は広まるものである。それはソフトウェアや特機によるものであるのだから。その際に、「表現」までをも取り込んでしまうと問題になる。実務的には、コンテを通す過程において、技法の説明が表現の領域にい込んでしまうと … ということで

    CMの実務的な「パクリ」について - 北小路ゲバ子の恋
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/10/02
    広告業界 『以上が以下のエントリを読みながら想った、「パクる」側の片隅にいたニンゲンの見解である。すなわち、オマージュだの、揶揄的な意味のそれだのではない。実務なのである。』
  • Mapping Stereotypes — Alphadesigner

    The Atlas of Prejudice is available in English, German, French, Spanish, Italian, Traditional Chinese, Russian and Turkish.

    Mapping Stereotypes — Alphadesigner
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/09/26
    ヨーロッパ各国のステレオタイプ他国イメージ。おもしろいな。トルコとか。ブルガリア視点はよくわからない、、、。/ アジア版で今つくったらマジになりすぎて洒落にならないんだろうな…。
  • CNN.co.jp:アフガン駐留米軍司令官、コーラン焼却集会を批判

    (CNN) 米同時テロから9年目に当たる9月11日にフロリダ州のキリスト教会がイスラム教の聖典コーランの焼却集会を計画している問題で、アフガニスタン駐留米軍のペトレイアス司令官は6日、そのような集会が実施されればアフガン駐留米軍にとって「重大な問題につながりかねない」と批判する談話を発表した。 談話の中でペトレイアス司令官はコーラン焼却集会について「駐留部隊、さらにはアフガニスタンでの取り組み全体を危険にさらしかねない」と指摘した。 コーラン焼却を計画しているのはフロリダ州ゲインズビルの教会「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター」。イスラム教が脅威を投げかけていると主張し、その脅威に対する警告として集会の開催を予告した。 これに対してペトレイアス司令官は「(イスラム武装勢力の)タリバーンはまさにそうした行為を利用しており、アフガニスタンのみならず、われわれがイスラム社会とかかわっている世

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/09/07
    そりゃ前線で生死を賭けてる軍人としてはたまったもんじゃないだろう。/ しかしそもそも何故に米軍がアフガンで命を賭けねばならぬのかという問いにも立ち返ってくるが…。こじれにこじれてもはや答など出ない問題。
  • ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント

    その英語ネイティブは笑ってます & その英語、ネイティブはカチンときます ネイティブはカチンときますが割とツボだったので続編も買ってみた。 初っ端のネタが 「 I'm so exciting 」 で吹いたよ。 俺は今猛烈に興奮している! と勘違いしそうだけど、俺は凄く人を興奮させる 人間だぜ!というのが当の意味。 これって 「日人の英語」 か何かにも載ってた例文なんですよね。 恐らく、それほど日人が間違って使っちゃってるということなんでしょう。 作の内容は、前作の方式を踏襲していて、上のような日人が誤用しやすい英語 を悪例と好例を挙げてそれぞれのニュアンスを紹介するというもの。 参考書というよりも読み物的な感覚で気軽に読めますよ。 興味深いネタがいくつもあるので、また近いうちに紹介させて頂きます。 境界線上のホライゾン 3下 (1巻で挫折したけど続き読んでみるかな・・・) それで

    ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/09/07
    タイトルから逆の反応を想像したけど、ちがった。/『曲自体の作りが洋楽そのもの』→たしかに。/ ハイスタあたりのメロコア勢も、(巧拙はともかく)自然な英語を歌うことにけっこう気を遣ってる印象がある。
  • 村上隆に「ムカつく」のはなぜか - モジログ

    Togetter - なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか http://togetter.com/li/46166 村上隆がオタク界隈から批判されているそうで、その現象というか、構図が面白い。 オタク界隈から見て村上隆が「ムカつく」のには、主に次の3つの側面があると思う。 1)現代美術の作家が、われわれのオタクネタを「利用」している。「門外漢」「ヨソモノ」がムカつく。 2)それがとんでもない高値で取引されている。「金持ち」「商売」がムカつく。 3)なぜそれに高値がつき、現代美術として評価されるかが理解できない。「わからない」ことがムカつく。 「オタクの世界」と「現代美術の世界」は、それぞれ「ハイコンテクスト」な世界で、詳しい人にしか理解できない。 村上隆はその両方の世界に通じていて、「オタクの世界」の文物を「現代美術の世界」で売る「輸出業者」みたいなところがある。両方の世界に通じているからこ

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/09/03
    村上隆バッシング関連 肯定意見
  • 【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか 今まで、どんなに一部のオタク側から叩かれても黙っていた印象の、そんなことはすべて織り込み済みだった印象の、村上隆氏が「オタク側からの批判」に応えたのは意外だったし、やっぱり興味深い。 ・その1 まず、氏の しかし、オタク業界の諸君もさんざんもの凄い情報量の集積の上に立った『ハイコンテクストな見方=正当なオタク道』と思ってるんだろうが、だったら我々の現代美術業界にだってそういった集積とハイコンテクストがあるって理解しても良いだろう。(1) この発言は正論だと思う。 しかし、「ハイコンテクストな見方=正当なオタク道」という認識は、村上氏が良心的すぎる。 オタクとは、「『恣意的に』集めたものすごい情報量の集積」の上に立って「ハイコンテクストな見方」をする人種なのである。 前にも書いたか忘れたが、たとえばひと昔前のオタクはプログレや中島みゆきをよく聞く、と言われた

    【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/09/02
    村上隆関連/『村上氏がどうのこうのというよりも、現代アート全般に対する人々の無理解に』→特に同意。デュシャンぐらい基礎教養にしてもいいのに。/ ただ「まな板の上に乗せられたから」ってのも重要だとは思う。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/30
    東ゴルトーみたいですな。(遠回し)
  • Rue89Japon» ブログアーカイブ » <開催前から議論を巻き起こす村上隆のヴェルサイユ宮殿での現代アート展>

    Rue89Japonジェフ・クーンズ、グザビエ・ヴェイランに続き、9月15日から日人現代美術家・村上隆氏の作品がヴェルサイユ宮殿に並ぶ。それに伴い、お決まりの議論<現代アートは歴史的建造物に展示するに値するのか?>が、巻き起こっている。 <現代アートには全く敬意がない> <ヴェルサイユ・モナムール協会>(ヴェルサイユ宮殿を大切にする会)は、この展覧会に対し激しく抗議し、中止を願い出た。 フレデリック・ミッテラン氏(文化大臣)に送られた手紙は、このようにして始まる: 『ヴェルサイユ宮殿に対して全く敬意のない現代”アート”の挑発には、断固として反対すべきです!調和を乱す文化によるショックを防ぐべきです! 村上氏のアニメは、オランジュリーでは展示出来るかもしれませんが、なにがあろうとヴェルサイユではあり得ません。宮殿は、ドゥコー(仏大手広告代理店)の広告パネルではないのです。我々の歴史と文

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/29
    ヴェルサイユ宮村上隆展関連 / 詳細こっちか。なるほど。あっさい反発だな。まあ現代アートなんて保守な人たちの反感食らってナンボだろうとは思うが。/ 『ルイ14世直系の子孫』:王子の称号なんて名乗ってんだ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    79年目の長崎原爆の日。爆心地・浦上は江戸時代、異教徒が共生していた村だった。その子孫が敵対と分断が進む世界や、イスラエルに関して思うこととは…

    47NEWS(よんななニュース)
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/29
    この記事だと詳細がいまいちわからんな… 具体的に村上作品の何を問題として反発しているんだろう?