タグ

2010年8月3日のブックマーク (8件)

  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20100803

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    『アメリカ映画を見ていて感じるのは、全体主義への恐怖と、共産主義的な思想への嫌悪感がどこか混同されているのではないかということ』『コミュニズム嫌悪を巧妙に隠蔽』→同感。/ 映画だけではないとも思うが。
  • asahi.com(朝日新聞社):100歳超す高齢者、新たに3人所在不明 東京 - 社会

    高齢者が長年所在不明になっていたことが東京都内で相次いで明らかになった問題で、八王子市で102歳、荒川区で108歳と103歳のいずれも男性3人の所在が確認できなくなっていることが3日、新たにわかった。  八王子市によると、同市の102歳の男性は8年前から所在がわからなくなっている。市は100歳を迎えた住民宅を訪問して記念品を贈っているが、2007年の8月末にこの男性が健在であることを確認しようとしたところ、民生委員から「いないのではないか」と連絡があった。  同居していることになっている息子の(63)も「2002年ごろからいなくなっていて、どこにいるかわからない」などと話したという。08年8月に改めて職員が訪問したが、やはり所在はわからなかったという。  荒川区に住民登録されている108歳と103歳の男性は、いずれも外国籍。2人とも、少なくともここ3年は連絡が取れていないという。いずれも

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    年齢にかかわらず、人間の生死が公的に把握されているかどうかという問題だと思うな。/ 『108歳と103歳の男性は、いずれも外国籍』→また微妙なファクター絡んできたな。排外主義者が噴き上がり始める予感。
  • asahi.com(朝日新聞社):英の監視社会、反省ムード 人権重視の新政権が見直しへ - 国際

    ロンドンの街角には、監視カメラを複数据え付けた塔(中央)があちこちに立っている  【ロンドン=橋聡】「行き過ぎたテロ対策が、市民の自由を侵していた」――。そんな反省の機運が英国で高まり始めた。400万台以上といわれる監視カメラの設置や警察官による身体検査などの施策をめぐり、英政府は全面的な見直しを始めた。秋に具体策をまとめる。「治安優先」から「人権」へ、振り子がふれつつある。  「英国の伝統である市民の自由と、治安対策とのバランスを回復する」。メイ内相(保守党)は7月中旬、異例の見直し着手を表明した。  風向きが変わったのは今年5月、13年間続いた労働党政権が終わり、政権交代が実現したことがきっかけだ。  なかでも、保守党と組んで第2次世界大戦後初の連立政権を発足させた自由民主党の存在が大きかった。同党はかねて、個人のプライバシーや人権問題に力を入れてきた。党首のクレッグ副首相は、前政権

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    前の労働党政権は一応中道左派なのに、監視社会化には荷担するわイラク戦争開戦のキーとなるわで目も当てられなかったが…まさか保守党が逆に振り戻す時代になるとは。/ 連立相手のLibDemsの意味合いは大きいとは思う。
  • virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)

    私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。 「virtual memory」を「仮想記憶」と訳すと「実際は存在しないメモリ」であるかのように思える。現実的に存在しないのなら無くても構わないようにすら思える。確かに物理的には存在しないから実在はしないんだけど、かと言って不要というわけでもなく、「virtual memory」来の意味は「(ユーザーアプリなどが)実際に使うときのメモリ」みたいなニュアンスで「無くても構わないメモリ」とは、ちょうど真逆の意味だ。 「仮想」という言葉が、「存在しない」という否定っぽい語感なのに対して、「virtual」来の意味は「実質上(は、これだ)」という肯定っぽい意味だからどうもギャップ

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    「virtual=仮想」って刷り込みのせいで、今でもこの語を見たときの初期印象がそっちに引きずられてしまう。副詞で"virtually"って言ったら"almost"だもんねぇ。/ 最初に紹介した人も反省してるわけか…。
  • テレ東「終戦の日」池上彰で特番 - MSN産経ニュース

    テレビ東京は、終戦の日の15日午後7時から3時間にわたって「池上彰の戦争を考えるSP〜戦争はなぜ始まり、どう終わるのか〜」を放送する。 番組は、終結から65年を経た太平洋戦争、日人がなかなか理解できない現代の戦争として「旧ユーゴスラビア紛争」、そして「第三次世界大戦」は起きるのかなど3つの話で進めていく。「旧ユーゴ紛争」では池上と女優の長谷川京子が旧ユーゴから独立したボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボを訪れる。紛争が起きる主な原因は領土問題、民族、宗教対立などといわれるが、2人は紛争のつめ痕が残る市街を歩き、現地の人たちを取材、解説していく。 池上は「8・15って何の日ですか?と聞いて、答えられない若い人たちが増えているというのはやっぱりとても悲しいことだと思う。戦争のことをみんなで考える。そういった意味でもひとつの素材になるんじゃないかと思いますね、サラエボは」と話している。

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    「わかりやすく世の中を解説してくれる人」という存在に激しく警戒せずにいられない俺。まあ比較的バランス取れてる人だとは思うが、いくら客観視点を装っていても必ず盲点は生じるからな。
  • Marc A. Thiessen - WikiLeaks must be stopped

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    アフガンリーク関連。タカ派による認識の典型としてブクマ;“WikiLeaksは国家の安全を脅かす犯罪者” / 二元図式への拘泥・軍事至上主義など、わかりやすく特徴が表出。前政権だったらテロ組織認定されてたかもな。
  • 移民に賛成する二人が異なる視点から意見を交わす

    フランスの日々 @Sophie525 久々のフランスの日々更新です。景気や国際競争力といった瑣末な問題のために、移民を入れるのを急いではいけません。RT フランスの日々: 日への移民は2010年時点では時期尚早 http://bit.ly/a1b6yF

    移民に賛成する二人が異なる視点から意見を交わす
    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    移民問題は、現代社会・経済の諸問題が複雑に絡まるトピックなので、ほんとにいろんなアスペクトがある。だから問題点を整理しながら議論することが必須だと思う。こういう冷静なやり取りは生産的。
  • asahi.com(朝日新聞社):長女、母面会は20年以上前 弟とも不通 113歳不明 - 社会

    「時々、どうしたのかと心配しています。母が都内最高齢とは知らなかった。母のことを知りたいです」  「都内最高齢」の古谷ふささんと住民登録上は同居していることになっている長女(79)は、朝日新聞の取材に、アパート前でうつむきながら答えた。  長女によると、1986年ごろ、千葉県市川市内で、母、弟(次男)との3人で同居していた。都内で働いていた長女が転居する時に「私と来るか、弟と一緒にいるか」と母に聞くと「弟と一緒にいる」と答えたという。長女は一人で東京都杉並区のアパートに転居した。しかし、母の住民登録がいつから自分の住所に移ったのか分からないという。  最後に会ったのは、転居してしばらくしてから。東京・銀座の職場に事前に連絡もなく、母親が一人でやってきたという。近くの店でそばをべながら、15分ほど話した。「母から『元気か』と聞かれたぐらい。仕事で時間がなく、あまり覚えていない」  近くの東

    dwnrvr
    dwnrvr 2010/08/03
    まあ家族の事情はいろいろだからな…。/ 年金等の不正受給がないのであれば、足立区のケースとはまた別の問題となってくると思う。