ブックマーク / 84dialog.blogspot.com (2)

  • ソーシャルメディアの次の形は、ソーシャルアクションプラットフォームかも | ハチヨン dialog

    先日大手ブログの「ねたミシュラン」さんがタイヤメーカーのミシュラン社より警告を受け、サイト名とドメイン名を変更する、という出来事がありました。 個人的には、「ミシュラン」という名前を使っているにしろ企業への直接的なダメージがあるとは思えず、ドメイン停止を強要するというのはちょっと疑問を感じてしまいました。 エントリでこのこと自体の是非を問うつもりはありませんが、もし僕のように考えている人が世間のほとんどを占めているのであれば、或いはこのことによってミシュラン社に対して嫌悪感を抱くユーザーが居るのであれば、ミシュラン社の今回の判断は末転倒であり、間違ったものであると言えるでしょう。 そんなことを思いながら、はてブのコメント欄に こういう時に、どうにかみんなの声を集めて、企業に「その方法は間違ってると思います」って伝える方法があるといいよなあ。そういう声を上げるためのソーシャルメディアがほ

    dya711
    dya711 2010/03/24
    真っ先に浮かんだのは「たのみこむ(tanomi.com)」だった。既出? http://bit.ly/dqY2Cg RT @andvert: ソーシャルメディアの次の形は、ソーシャルアクションプラットフォームかも
  • 企業の「人間性」という観点から、ソーシャルメディアマーケティングを解釈してみる | ハチヨン dialog

    今週の月曜日に「ソーシャルメディアマーケティング研究会」という、小さな勉強会が開催されました。 この会を主催しているのが@Ihayatoことイケダハヤトさん。 彼はお若いながらもソーシャルメディア領域に大変詳しく、そのブログで書かれる海外事情や考え方にいつも学ばせて頂いています。 僕も最近仲良くさせて頂いておりこの会にも出席したのですが、イケダさんも書いているように、会の中で「ソーシャルメディアマーケティングとは何か」という根的な問いが話題に上りました。 僕もこれについては常々考えていたので、今回は僕の考えるソーシャルメディアマーケティングについて、簡単に書きたいと思います。 話は、戦後の復興期・高度経済成長期のころに戻ります。 この頃、人々が願うのは貧しさから抜け出すことでした。 消費者にとっては、物を買って生活が豊かになることが幸せでした。 だから、企業が物を売って人を豊かにすること

    dya711
    dya711 2010/02/21
    ペルソナマーケティングってのがあるけど、企業もペルソナを作るべきかもね RT @andvert 企業の人間化は今後非常に面白くなるテーマだと思うのですが、数値化が難しそうですよね。 @ossam @hirorimet @IHayato
  • 1