タグ

2016年2月28日のブックマーク (3件)

  • Raspberry Pi | 自作Slackボットを作ろう~その2~ HubotのインストールとSlack連携(Herokuは使わない)

    こんにちは、tapunです。 無事に家庭内にSlackが定着したので、次はいよいよRaspberry Pi ボット化計画です! # Slackを家で使ってみた編はこちらの記事です。 プログラミングとか全然できない私の検索によると、ボット用フレームワークにはHubotとRubotyがよく使われているようです。 「Hubot Slack」とかでググると、Herokuにデプロイする記事ばーっかり出てくるんですが、それは求めていない!ということで結局Gitにおいてあるドキュメントなどを参考にローカルにインストールしましたので参考になれば幸いです。 チャットbotフレームワーク Hubotとは? Hubotは,GitHub社が開発しMITライセンスで公開しているNode.jsでbotを作り動かすためのフレームワークです。 Hubotの大きな特徴に,様々なチャットツールに対応している点があります。 H

  • SSSSLIDE

    SSSSLIDE
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    dyamashiro
    dyamashiro 2016/02/28
    いいなーこれ