タグ

2006年4月28日のブックマーク (4件)

  • エンドユーザープログラミングに取り組むIBM--「QEDwiki」を開発へ

    文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏(編集部) 2006-04-27 13:41 IBMは、IT業界が長い間約束してきた「エンドユーザーによるプログラミング」を実現するために、「QEDwiki」と呼ばれるプロジェクトに取り組んでいる。 IBMのRod Smith氏(エマージングテクノロジー担当バイスプレジデント)は米国時間4月26日、PHP Web開発カンファレンスで、QEDwikiと、比較的軽量なアプリケーション記述アプローチであるスクリプティング言語に対する同社の思い入れについて話をすることになっている。 Smith氏によれば、QEDwikiは「Quick and Easily Done wiki」の略であり、その背後にあるアイデアは、普通のビジネスマンでもコンポーネントをパレットにドラッグ&ドロップするだけで、独自のウェブページを開発でき

    エンドユーザープログラミングに取り組むIBM--「QEDwiki」を開発へ
  • 「フィッシングの次は、パソコンの“ハイジャック”」--米RSA幹部

    「フィッシング詐欺の手口は進化している」。米RSAセキュリティのシニアバイスプレジデントであるナフタリ・ベネット氏は、ネット銀行が常に危機に晒されていると話す(写真)。 ベネット氏によると、最近も「ハイジャック・トロジャン」と呼ばれる新たな手口が登場した。パソコンを乗っ取り、ユーザーが知らないうちに資金を移動してしまう。具体的には、ユーザーがネット銀行などにログインすると、ユーザーのパソコンにあらかじめ送り込んである不正プログラムがそれを検知。正規ユーザーとして、ネット銀行のサービスを使って振り込みなどの操作を実行する。 ハイジャック・トロジャンは、RSAセキュリティが提供するワンタイム・パスワード技術を使っても防げない。ユーザーが認証に成功した後に不正を働く手口だからだ。しかも、「不正プログラムはネット銀行のWebページを開く際、わずか1ピクセルの大きさにしてしまうため、ユーザーは画面を

    「フィッシングの次は、パソコンの“ハイジャック”」--米RSA幹部
  • リンジャパン、初のショールーム「LINN GINZA」を銀座にオープン - PHILE WEB

    (株)リンジャパンは、初めてのショールーム「LINN GINZA」を東京・銀座に4月29日よりオープンする。 プランタン銀座の1裏の通りにオープンしたLINN GINZAは、同社初めてのショールーム。3階建ての1、2階が自由に立ち寄れる展示/視聴スペースで、3階は同社オフィスとなっている。 明るく陽の差し込む1階には、スピーカーシステム「KOMPONENT」シリーズや「NINKA」のほか、シアターシステム「CLASSIK MOVIE」「CLASSIK MUSIC」などを展示。スタッフに声を掛ければ実際に音を楽しむこともできる。また同フロアには、LINNオリジナルのグッズも展示。革製のCDケースや名刺入れなど、気に入ったものがあれば購入することもできる。

  • Google Labs

    Use of this site is subject to express terms of use. By continuing past this page, you agree to abide by these terms. Labs.google.com, Google's technology playground. Google labs showcases a few of our favorite ideas that aren't quite ready for prime time. Your feedback can help us improve them. Please play with these prototypes and send your comments directly to the Googlers who developed them.