2013年12月22日のブックマーク (3件)

  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=265570

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=265570
    dzod
    dzod 2013/12/22
    紀伊田辺駅の駅舎建て替えの続報。さすがに保存はしろ、金も出せじゃ西は納得しないだろ。協議会もおそらくその辺折込済みだろうから結局は両社が金を出して、という感じになるのか
  • 城北線がローカル線のままである理由と、完全開業により発生する効果について

    城北線は、愛知県の勝川駅から枇杷島駅までを結ぶ、 全長11.2㎞の非電化ローカル線です。 運営主体はJRでも第三セクターでもなく、JR東海の子会社という 非常に稀な特徴を持っています。 また、枇杷島駅が名古屋駅の一つ隣の駅であることから分かるように 名古屋という大都市のど真ん中を走っており、沿線には住宅が密集しています。 にも関わらず、全線が非電化であり、単行のディーゼル車が 朝夕は30分に1、日中夜間は1時間に1が走っているに過ぎないのです。 すぐ隣にあるはずの名古屋駅への乗り入れも行われておらず 城北線勝川駅はJR勝川駅から離れた位置に仮設されたままです。 非常に謎の多い城北線。この謎を解くために調査を行い、明確な原因(理由)を発見しました。 また、城北線が電化され、名古屋駅や勝川駅への乗り入れを果たした「完全開業」が 実現した場合の試算についても行いました。 結果の概要について

    城北線がローカル線のままである理由と、完全開業により発生する効果について
    dzod
    dzod 2013/12/22
    城北線の詳しいまとめ。しかし2032年か。そんなころに釈放されてもどうしようもなさそうな気がするけど
  • 【2014年3月ダイヤ改正】JR西日本、電化区間のみ走る気動車特急『びわこエクスプレス』登場 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は、東海道線(JR京都線・琵琶湖線)の特急『びわこエクスプレス』増発が注目点。同列車は特急『はまかぜ』のキハ189系を使用すると発表されており、全線電化区間を走る気動車特急の登場となる。そのほか、北陸線では521系での運転数が増加する。 ■新幹線 東海道・山陽新幹線は一部の『のぞみ』で東京~博多間の所要時間が3~5分短縮されるほか、昼間時間帯に広島駅での『のぞみ』発着がおおむね20分間隔となる。 『のぞみ』と山陽・九州新幹線『さくら』は一部で停車駅の見直しを行う。徳山駅では『のぞみ』の停車数が5増え上下15に、『さくら』は3減って上下10となる。新山口駅は『さくら』が5増加、『のぞみ』が5減少し、どちらも上下23となる。 また『さくら』の1往復を『みずほ』に変更。『みずほ604号』(鹿児島中央8時56分発)、『みずほ607号』(新大阪16時59分発)として運

    【2014年3月ダイヤ改正】JR西日本、電化区間のみ走る気動車特急『びわこエクスプレス』登場 | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2013/12/22
    見逃してたけどびわこエクスプレスにキハ189使うらしい。なんでまたキハ189なんかにしたのか気になる