2014年6月6日のブックマーク (8件)

  • 新潟市、新潟交通 BRTで協定 再編バス路線 5年は維持 - MSN産経ニュース

    来年夏前の開始を目指すBRT(バス高速輸送システム)などに関して、新潟市と運行者の新潟交通が15日、「新バスシステム事業運行協定」を結んだ。BRT事業は新潟市が車両購入や施設設備を負担する一方、新潟交通は運行、維持管理を受け持つ。また、再編されるバス路線や運行数は昨年、行われた説明会で示された内容を5年間はほぼ維持することを盛り込んだ。                   ◇ 締結式には新潟市の篠田昭市長と新潟交通の佐藤丈二社長が出席した。 協定書によると、JR新潟駅(中央区)-青山(西区)間にBRTを運行。専用連節バスは新潟市が購入し、道路、バス停を整備、新潟交通は運行や維持管理を受け持つ「公設民営方式」とした。 その他の路線は、郊外まで走る「長大路線」を、BRTを軸に短い路線を組み合わせるネットワーク方式に再編する。 具体的な路線や運行数は、6月に締結を予定している細目で詰めるが、

    dzod
    dzod 2014/06/06
    2ヶ月前のニュースだが、新潟がBRTをやるらしい
  • 日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月31日号) 日で初めて、移民に関するしっかりとした議論が始まっている。 安倍晋三氏が2012年に首相の座に返り咲いて以来、掲げられてきたスローガンは、日を長期にわたるデフレスパイラルから脱却させる、ということだった。だが、人口がどの国より速く高齢化し、減少している時は、それは口で言うほどたやすいことではない。 今年5月、あるシンクタンクは向こう30年余りの間におよそ1000の地方の市町村で出産適齢期の女性がほとんどいなくなると予想した。政府は、今後50年間で現在1億2700万人の日の人口が3分の2に減少すると予想している(図参照)。 実際、政府は2110年には、日人の数がわずか4300万人になると予測している。 最後の予想は、非科学的な外挿だ。100年後の日がどうなっているかなど誰にも分からないからだ。それでも、この予側は政府が懸念を募らせている

    日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国:JBpress(日本ビジネスプレス)
    dzod
    dzod 2014/06/06
    移民って大体淘汰されるのは原住民側だよな
  • 昭和初期のレトロ駅舎、保存断念 JR紀伊田辺駅 協議会が結論 - MSN産経west

    昭和初期に建てられ、老朽化と津波による浸水被害が懸念されている和歌山県田辺市のJR紀伊田辺駅の駅舎建て替え問題で、同市中心市街地活性化協議会が4日開かれ、「駅舎の建て替えはやむなし」との結論を出した。「残してほしい」との声もあった現駅舎は解体されることが決まった。 同協議会は、田辺商工会議所や商店街振興組合など15団体で構成し、県や市もオブザーバー参加している。この日はJR和歌山支社の岡田学副支社長らが出席。JR側は、現駅舎の耐震補強の費用に1億3千万円が必要で、地震に強い駅を目指して建て替えたいと説明。そのうえで、世界遺産・熊野古道の玄関口にふさわしい駅舎にし、今秋までに駅舎のデザインについて地元の声をまとめてほしいと、建て替えへ理解を求めた。協議会は「やむを得ない」と結論付けた。 JR西は新駅舎の建設スケジュールについて、平成27年度当初に着工し、28年度末完成を目指したいとの考えを明

    昭和初期のレトロ駅舎、保存断念 JR紀伊田辺駅 協議会が結論 - MSN産経west
    dzod
    dzod 2014/06/06
    紀伊田辺駅保存問題ついに決着か。やはり西に金出せってのは無理だったな。でもあれからまだ1年経ってないはずだが決断が早かったのは何より
  • 旧大宮ロフトビルに「大宮RAKUUN」、6月27日開業へ-よしもと劇場も

    2013年4月の閉館後、耐震とリニューアル工事が進められてきた大宮駅東口の大宮ロフト跡に、後継の複合商業施設「大宮RAKUUN(ラクーン)」が6月27日オープンすることが発表された。運営は浜友商事/浜友グループ(浜松市)。 大宮RAKUUN外観イメージ図 長らくベールに包まれてきた複合商業施設の内容が、ようやく正式に発表された。新施設について同社は「ショッピングとエンターテインメントが融合した複合商業施設」とし、特にターゲットを絞らず「大人から子どもまで楽しめる商業施設」をコンセプトにしている。 注目は、6階にオープンするエンターテインメント施設「大宮ラクーンよしもと劇場」。全国で11番目となる同劇場は、よしもとクリエイティブエージェンシーと同グループが共同で運営する新コンセプトの劇場。141席の劇場では、よしもと所属の芸人・タレントによるネタライブ、トークライブや、一般参加型のランキング

    旧大宮ロフトビルに「大宮RAKUUN」、6月27日開業へ-よしもと劇場も
    dzod
    dzod 2014/06/06
    目の前のブックオフはここに移転。最初閉店すると告知があってびっくりした。隣の元アドアーズはどうするのか
  • 旦那に汚されて~キッチンは主婦の聖域~ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    大変だ。(私にとっては)大事件がおきた。 『今日は飯作る 何時に家につく?』 仕事帰り、旦那からこんな連絡が入って携帯落としかけたくらい驚いた。 あの俺様旦那が夕飯を作る? なぜ?どうして?一体何をたくらんでるの?もしかして改心して私の為に? いやいやそんなまさか、きっとまた何かの罠に違いない。 でもクタクタで帰った後に夕飯ができあがってるなんて素直に嬉しい。 私は旦那の嫁だけど、何度料理上手なお嫁さん欲しいって思ったか解らない。 主婦だって、時には自分の為に作ってくれたご飯をべたいのだ。 そんな事を考えながら、少しだけ軽快な足取りで帰路についた。 「ただいま~」とドアを開ける。 すると何かキッチンから叫び声が聞こえてきた。 「「「なんで卵ないんだよぉぉぉ!!!」」」 「「「どこにあるんだよピーラー!!!」」」 「「「あぁぁぁもうイライラする!!!」」」 旦那が一人でキレている。 ついで

    旦那に汚されて~キッチンは主婦の聖域~ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    dzod
    dzod 2014/06/06
    嫁のメシがまずいの逆パターンか。メシマズにはメシウマがうまいこと寄り添うようで世の中うまいこといってるんだな
  • [PDF}株式会社西武ホールディングスの東証一部上場を記念して、「上場記念!○得1日フリーきっぷ」を限定発売します! / 2014年6月4日 西武鉄道株式会社

    第 14-014 号 2014 年 6 月 4 日 6月8日(日) 「西武・電車フェスタ 2014 in 武蔵丘車両検修場」にて先行発売 株式会社西武ホールディングスの東証一部上場を記念して、 「上場記念! 得 ○1日フリーきっぷ」を限定発売します! 6月9日(月)から池袋駅・高田馬場駅・所沢駅で一般発売! 西武鉄道株式会社(社:埼玉県所沢市、社長:若林 久)は、4月23日(水)に西武グループの持株 会社である株式会社西武ホールディングスが東京証券取引所市場第一部に上場したことを記念して、 得 「上場記念!○1日フリーきっぷ」を3,000セット限定発売します。 これは、上場に際して、たくさんのお客さまからのご愛顧とご支援に心から感謝し、発売するもので す。 お得で便利な、 西武線全線 (多摩川線を除く) 1日乗り降り自由のフリー乗車券を大人・小児各 1 枚 セットし、6月8日

    dzod
    dzod 2014/06/06
    西武鉄道のフリー切符はいいな。路線多いし乗り甲斐がありそうだ。しかし「多摩川線を除く」・・・はまあしょうがないとして発売駅が高田馬場池袋所沢しかないのは納得いかない
  • 鉄道の災害運休区間、前月末と変わらず…5月末 | レスポンス(Response.jp)

    災害による鉄道路線の運休区間は、5月末時点で4社12線13区間・計394.6km。4月末からの変化はなかった。 福島第一原子力発電所事故による運休区間のうち、広野~竜田は沿線自治体(楢葉町)が2015年春以降の住民帰還を目指す見通しを示したことから、6月1日に運転を再開した。残る竜田~原ノ町間は再開のめどが立っていない。 一方、これまで秋頃の再開とされてきた山陰線と山口線は復旧工事が順調に進んでおり、再開見込みの時期が8月中に前倒しされた。 ■JR東日 山田線 宮古~釜石(岩手県) 55.4km 東日大震災の津波で路盤が流失するなどの被害。JR東日はバス高速輸送システム(BRT)による仮復旧の意向を示したが、鉄道の早期再開を求める沿線自治体との間で交渉が難航。JR東日は1月31日、同社が線路施設を復旧し、復旧後の運行は三陸鉄道に移管する案を沿線自治体に示した。 ■JR東日 大船

    鉄道の災害運休区間、前月末と変わらず…5月末 | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2014/06/06
    現時点での鉄道災害運休状況。東の大半は地震関連だがその中で光る只見線。ホントどうするんだよ。一方の西は三江線すら復旧させる意気込で全体的にいい傾向。信楽鉄道はノーマークだったけどこれは目処が立ってない
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    dzod
    dzod 2014/06/06
    さっき見た。日本はよその国の技術者呼ぼうって風潮あまりないな。あと気になったのは鴻海工場の労働環境だな。ワタミよりは待遇よさそうだが・・・実際どうなのか