2016年4月9日のブックマーク (9件)

  • 互いに通信して隊列走行できる自動運転トラックが欧州横断に成功

    自動運転車はGoogleのような乗用車から、ダイムラーの「Freightliner Inspiration」のような商用車まで幅広いジャンルで研究が進められています。物流を大きく変える可能性を持つ自動運転技術の中でも、複数台のトラックが互いに通信して隊列走行する技術「Platooning」は省エネで自動車事故を減らすものとして期待されており、ヨーロッパでの大規模実験を成功させて実用化目前まで来ています。 Press release: Dutch business community welcomes truck platoons - EU Truck Platoon Challenge https://www.eutruckplatooning.com/News/495554.aspx Corridors to drive - EU Truck Platoon Challenge http

    互いに通信して隊列走行できる自動運転トラックが欧州横断に成功
    dzod
    dzod 2016/04/09
    この技術はやっぱり大型車限定かな。ヤマトが「お前の家の前まで来たから車まで取りに来い」ってやるわけにもいかんしな
  • 迷惑どころか「賞賛の嵐」。レストランが店先に冷蔵庫を設置した、ただひとつの理由

    フランスを中心に欧州で拡大しつつある、売れ残り品廃棄禁止への気運。しかし、ここで紹介するのは、新興国でのお話です。 舞台はインド南部。主人公の女性は、欧州での品廃棄や環境問題に対する議論に胸を熱くさせていました。 インド南部の街コーチにあるレストラン「 the Pappadavada」のオーナーMinu Paulineさんは、2016年2月フランス全土で禁止された、大手スーパーの品廃棄や売れ残り品の寄付を受けて、自身もレストラン経営者として、品ロスに切実な想いを抱いていました。 彼女はある日の夜、レストラン前のゴミ箱から必死になってべものをあさっている女性ホームレスの姿を目にします。時計はすでに深夜12時を回っていたとか。 「想像してみて。誰もがベッドに就くような時間だっていうのに、外に出てべるものを探さなければいけない状況。それくらい、お腹が空いているってことでしょ?」 何

    迷惑どころか「賞賛の嵐」。レストランが店先に冷蔵庫を設置した、ただひとつの理由
    dzod
    dzod 2016/04/09
    日本だと食中毒で誰が責任を取るとかでいろいろとな
  • そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件

    アルカリ単三 @AA_battery_3 確かにそろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたいかも 火力重視気味のIFVが「面倒なのが出てきやがった」ってくらい 機動戦闘車みたいなんは「厄介なのが出てきたぞ!」くらいにシリアス MBTが出てきたら「聞いてないぞ!」って怒鳴って目眩ましと後退に入る程度のロボット。 2016-04-05 21:57:31 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【RT言及】パトレイバー2で 「ライアットガンだってライフルスラグ弾使えば、装甲車や軍用レイバー程度なら結構いけるんだぜ。要は当てることよ。片目瞑ってよく狙う、これよ」 「戦車が出て来たらどうすんだ戦車が!」 「そん時ゃもう片方も瞑るさ」 というやり取り入れた押井守はすごい 2016-04-08 02:30:35

    そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件
    dzod
    dzod 2016/04/09
    ああ戦車がかませ役やるのはもうたくさんって意味か
  • 「ドラえもん」ですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERS

    ある有名なベンチャー企業の代表は「人間が想像できるものはいずれ必ず実現できる」と語っていました。実際に私たちの今の生活でも、数十年前に描いていた想像の多くが実現されています。 では、実際にどんなものが想像されて、すでに実現されたのか、ドラえもんの秘密の道具から実現できているものを見ていきましょう。 秘密の道具1:アンケーター 髪の毛など体の一部をセットすると、その人物に関する情報をおしえてくれるマシン。 実現されたもの1:遺伝子検査キット 自宅で唾液などを採取して送りだけで、生活週間病や肥満タイプなどの、何百種類の情報を知ることができます。 秘密の道具2:いたわりロボット 元気がない時や傷ついた時に、やさしくはげましてくれるロボット。ただし、どんなことをしてもはげまし、甘えさせてくれるので、使い方をまちがえるとダメ人間になってしまう。 実現されたもの2:音声認識ロボット Pepper君に代

    「ドラえもん」ですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERS
    dzod
    dzod 2016/04/09
    なんかこれじゃないな。一番あってそうなのは糸なし糸電話だがそれだって相手に向かって自動的に飛んでったはず
  • Nissan GT-R breaks Guinness World Records title for the fastest drift at 304.96 Km/h

    Nissan has set the GUINNESS WORLD RECORDS title for the fastest drift using the specially tuned MY16 Nissan GT-R by entering a drift at a speed of 304.96 km/hr. Masato Kawabata, the Japanese drift champion series, set the new world record to clinch the top spot from former record holder Jakub Przygoński of Poland. The drift attempt was held during a special event that took place at Fujairah Intern

    dzod
    dzod 2016/04/09
    また編集でダメにしてるパターンか
  • 「工場誘致で払った補助金返せ」 地元自治体、撤退企業にブチ切れる

    地方に工場進出した企業が、地元自治体からもらった「誘致補助金」の返還を求められるケースが続出している。大赤字の電機メーカーを中心に、立地から何年もたたないうちに工場を縮小したり、撤退する例が相次いでいるためだ。根底には中国や新興国の台頭に伴う日の製造業の空洞化と地域経済の疲弊があり、出ていく側(企業)も、出て行かれる側(自治体)も、頭を痛めている。 パナソニックは12億円返還 パナソニックは兵庫県尼崎市にあるプラズマパネル3工場のうち2工場の生産を停止。2012年2月、兵庫県から誘致補助金12億6000万円の返還を請求され、4月に全額返納した。パナソニックへの補助金は、「設備投資の3%で上限なし」(県産業集積条例)が適用され、3工場で計145億円の補助が予定され、これまでに約80億円が交付されていた。しかし、テレビ事業の採算悪化で昨年秋に2工場の生産停止を決定。稼働から約2~6年と短く、

    「工場誘致で払った補助金返せ」 地元自治体、撤退企業にブチ切れる
    dzod
    dzod 2016/04/09
    結構前のニュース。NECライティングもこんなことしでかしてたんか
  • 東武 新急行列車運転スタート : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大宮駅と千葉県・船橋駅を結ぶ東武アーバンパークラインで26日、急行列車の運転が始まった。東武鉄道のダイヤ改正に伴うもので、実質的な急行始発駅となる春日部駅では出発式が行われた。 急行列車は、大宮―春日部間で岩槻駅にのみ停車し、所要時間は従来より最大7分短縮される。運転数は平日が1日31、土曜・休日は同50。春日部―船橋間は、従来通り各駅停車で運転する。 春日部駅では26日午前7時33分、柏発大宮行きの急行一番列車が入線。先頭車両には「ダイヤ改正 急行列車運転開始」と書かれたヘッドマークが掲げられ、渡辺一之駅長の合図で発車する様子を鉄道ファンが熱心に撮影していた。

    東武 新急行列車運転スタート : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dzod
    dzod 2016/04/09
    そういえば野田線の急行の運用開始は先月末からだったか
  • 都営大江戸線、地下鉄7号線延伸で答申案 沿線自治体が期待、課題も

    東西交通大宮ルートの新設や埼玉高速鉄道線、都営大江戸線の延伸を位置付けた交通政策審議会鉄道部会小委員会=7日、国土交通省 国土交通省の交通政策審議会小委員会(委員長=家田仁・政策研究大学院大教授)は7日、東京圏での都市鉄道の在り方について会議を開き、答申案をまとめた。 県関係では埼玉高速鉄道線(SR)の地下鉄7号線や都市高速鉄道12号線(都営大江戸線)の延伸に加え、新たに東西交通大宮ルートの建設などが盛り込まれた。沿線自治体は「着実に進めたい」などと期待を示す一方で、採算性や事業費などに依然として課題を残している。 答申案によると、東西交通大宮ルートは街づくりが進む大宮―さいたま新都心―浦和美園間のアクセス利便性の向上が狙いだ。県やさいたま市などで需要創出につながる沿線開発、交流人口の増加に向けた取り組みを進めた上で十分な事業計画の検討が求められる。 また前回同様に沿線開発や混雑緩和、ア

    都営大江戸線、地下鉄7号線延伸で答申案 沿線自治体が期待、課題も
    dzod
    dzod 2016/04/09
    大宮-新都心-浦和美園のアクセスは欲しいところだが7号線はあまり関係ないのでは?大江戸線は大泉学園までが確定。新座までは所沢のやる気の如何次第。新座まで本当に作って所沢を煽るぐらいしないと無理っぽい
  • 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。  なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。  町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいから

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞
    dzod
    dzod 2016/04/09
    徹底調査とあるけど、理由については結局不明。専門家も分からない状態。恐らく当事者が適当に付けたんだろうな。地名は存外適当につける場合が多い