ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
運行距離が日本最長で、所要14時間以上におよぶ東京~博多間の高速バス。「時間はかかるが安い」高速バスといえども、これだけの長時間で、なおかつLCCの台頭により料金面での優位性が薄れているなか、一定の支持を得ています。 ひと晩がまんしても…それほど安くはない 14時間以上をかけて走る夜行の高速バスがあります。区間は東京~福岡(博多)間。その距離は、日本最長の約1100kmにおよびます。 東京~福岡間の移動では、約2時間のフライトである航空機のシェアが圧倒的。新幹線「のぞみ」でも約5時間です。そうしたなか現在、西日本鉄道の「はかた号」(走行距離1097km)と、天領バスの「オリオンツアーバス」(走行距離1118km)という2種類の高速バスが、同区間で定期運行されています。ダイヤは以下のとおりです。 「バスタ新宿」で出発を待つ博多行きの「はかた号」(手前)と「オリオンツアーバス」。いずれも21時
「早起きは三文の徳」――日本では古くから、早起きという習慣が大切にされてきた。それは、広く「早起きは身体に良い」という見解が浸透していることからもうかがえるだろう。ところが昨今の研究で、なんと「早起きはむしろ寿命が縮まる」という驚くべき結果が得られたのだ! ■「早起き=健康に良い」は間違いだった! 英オックスフォード大学の睡眠・概日リズム神経科学研究所の名誉研究員、ポール・ケリー博士は「一般的な9時~17時という就業時間が、人間の体内時計とまったくかみ合っていません。朝6時前の起床、はさまざまな病気を誘発します」と断言する。 博士の研究によると、朝6時前に起きる人は、心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大で約4割、糖尿病やうつ病といったその他の病気に関しても2~3割高くなることが判明した。さらに、その多くが重篤化しやすいという結果も得られたという。 同研究所は、世界各国での睡眠パ
東日本大震災を受けて登場した「気仙沼線/大船渡線BRT」が、「グッドデザイン金賞」を受賞。利便性の向上などのほか、公共交通を維持していくための「ひとつの選択肢」を示したことが評価されました。 運行本数は1.5倍から3倍程度に 2016年10月28日(金)、JR東日本は「気仙沼線/大船渡線BRT」が「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したと発表しました。 大船渡線の線路があった場所が道路になり、ホームを挟んで三陸鉄道の線路と大船渡線BRTの道路が向かい合う形になった盛駅(2016年10月、恵 知仁撮影)。 「グッドデザイン金賞」とは、「グッドデザイン・ベスト100」を受賞したなかから、特に優れたデザインと認められたものに贈られる賞。BRTの利点を生かした利便性の向上や、定時運行の実績に加えて、地域の足となる公共交通を維持していくための「ひとつの選択肢」を示した意義が評価されたといい
政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。
沖縄県が29日までに公表した県民アンケートによると、新たな鉄軌道が導入された場合、通勤で68・9%、観光・レジャーで72・3%が「条件にかかわらず」「条件が整えば」利用すると答えた。観光客では80・0%が利用すると回答した。鉄軌道を利用するとした観光客のうち、63・2%が「基本は鉄軌道」との意向を示した。一方で観光客で鉄軌道を利用しない理由には「レンタカーの方が自由に行きたい場所に行ける」(71・9%)などが挙げられ、駅と観光地の移動利便性が課題に挙がった。 県民の鉄軌道の利用動向について、通勤目的では「条件にかかわらず」利用するが13・0%、「条件が整えば」利用するが55・9%だった。通学では、それぞれ27・0%と48・3%。洋服や家電製品などの非日常買い物は12・4%と42・4%。観光・レジャーは15・6%と56・7%だった。 どの目的でも、免許はあるが自由に使える車を持っていない人が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く