記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    K-Ono
    K-Ono シティーボーイ(笑)だから五日市線で初めて体験したときは驚いた/しなの鉄道乗ったときに途中駅は自動なのに終着駅だけ手動ってのも驚いた。

    2016/11/15 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 普段鉄道使わない層と田舎に出張った都会人層が出会うと戸惑うボタン/運が悪いと手動で開けると気付く前に発車してしまう罠/ワンマンだと一番前のドアしか開かないとかあるし/独りエレベータだと降りながら閉派

    2016/11/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 田舎の電車。

    2016/11/02 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori このルールに文句をいう人は一冬のローカル線に乗って通勤通学してみたらいいんや。中の人が席を立ってボタンを押しに行くまでにがつんと寒くなるんじゃ。中の人がいなかったら、環境にも経営にも非常に優しくない。

    2016/11/02 リンク

    その他
    maRk
    maRk 手動は重いので、よほどでない限り挟まれることはないかと。終着駅というのに車掌の操作で全開にしてくれないのはどうにかならないものか。あとE129系はイマイチ。かぼちゃ電車に開閉ボタンついてる方がいい

    2016/11/02 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 普通グリーン車よろしくねとか。

    2016/11/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 田舎だとどうせ降りるのは自分ひとりだったりするので自分で閉じるボタンを押して降りるのは合理的だと思う

    2016/11/01 リンク

    その他
    masara092
    masara092 ボタン付いてるけどいつも勝手に開くから押したことない派

    2016/11/01 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page あれの何がヤバいって挟まれたら挟まれっぱなしなのがヤバい。エレベーターならなんか挟まったら勝手に開くぞ

    2016/11/01 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment さらに田舎のディーゼル式の電車に乗ろうとすると、開くドア位置が決まっててオロオロするよね。前払いか後払いかくらいは全国統一して欲しいわ。

    2016/11/01 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure あれ、降りる時に外に閉めるボタンないんだよね

    2016/11/01 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 中の人が閉める「ルール」にすれば、ドアに挟まれる危険も、降りるとき閉めない人に溜まるヘイトも低減するわな。

    2016/11/01 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 自動で全部開いたら寒すぎるよ…

    2016/11/01 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 郷に入っては、かなと思うけど。知ってる人は閉めればいいし、知らない人に教えてあげたらいい。でも出る時に中のボタン押してくっていう本来の使いみちじゃなさそうなやつは辞めた方がよさげ

    2016/11/01 リンク

    その他
    iasna
    iasna たまに八高線乗るけど外に閉じるボタンないのか……気が付かなかった。

    2016/11/01 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 閉ボタンが外になくて中にある設計から考えて「自らが移動してて状況が俯瞰しづらい乗降客が閉ボタンを押すのではなく、中で閉めたいと思った人が閉めて下さい」という意図かと

    2016/11/01 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「外から中のボタン押せ」はさすがに無理筋では…。やりたい人はどうぞだけど。/中央線とかボタン付きの車両がボタン無効状態で都心走ってたりするのに見慣れてると、あれを操作することにピンとこない人はいるかと

    2016/11/01 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea ブコメが正論だらけで気持ち悪すぎる。実際これやられるとめちゃくちゃ冷たい風が入ってきて気分を害するんだよなあ。体験したこともないのに正論を語る奴はダメだ。/ 後ろに誰もいないことを確認してからやるんだよ

    2016/11/01 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 外に閉じるボタンがない以上中の人が閉じるしかないじゃん

    2016/11/01 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT UIが悪すぎる

    2016/11/01 リンク

    その他
    d0i
    d0i いい加減自動ドアにならんのか

    2016/11/01 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 知らない人はしょうがないよね。社会の大多数の人に認知、共有されてるのでなければ、単なるローカルルール、下手したらマイルールの押しつけにすぎない。これも主語がでかい、の一種なのかな。

    2016/11/01 リンク

    その他
    young_panpan
    young_panpan 乗ったら振り返って閉める、それができないやつ多すぎ。

    2016/11/01 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia "マナー"って言葉を法律で禁止した方が世の中良くなると思う

    2016/11/01 リンク

    その他
    kvx
    kvx 開けっ放し状態の寒さの経験の有無で意見がかわるやつ/昔の手動の方が楽だったな。

    2016/11/01 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 車両の中央付近に乗ってスマホに集中すれば気にならない。

    2016/11/01 リンク

    その他
    kukky
    kukky ボタン開閉式の新型車両DENCHAも車外は開のみ・車内は開閉なので、"開けたら閉めて"ではなく"乗ったら閉めて/開いてたら閉めて"と車内側の誰かが閉めるルールなのでは。

    2016/11/01 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ツイートしたところで知らずに降りた人には伝わらないだろうなあ

    2016/11/01 リンク

    その他
    tirol28
    tirol28 ボタンもいいが115系みたいに手動で開け閉めできるほうがいいなあ

    2016/10/31 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 「開けたら閉める」でしょ、と思いつつ降りるときはハードルが上がる。乗るときは論外・当たり前。

    2016/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ボタン開閉式の電車に乗るときドアを開けたら閉めて!「わかる」「挟まったことある」「こんなのあるんだ」

    *nina*@ガルパーティー大阪 @loloninaolol いいですか? マナーを知らない人が多いのでいっときますけど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/02 techtech0521
    • K-Ono2016/11/15 K-Ono
    • pasteterminator2016/11/10 pasteterminator
    • hearroguish2016/11/06 hearroguish
    • hundaraban2016/11/05 hundaraban
    • rushopenedge2016/11/05 rushopenedge
    • naga_sawa2016/11/03 naga_sawa
    • temimet2016/11/03 temimet
    • narwhal2016/11/02 narwhal
    • net-cleaning2016/11/02 net-cleaning
    • nomitori2016/11/02 nomitori
    • maRk2016/11/02 maRk
    • hiroomi2016/11/02 hiroomi
    • napsucks2016/11/01 napsucks
    • hitorioyaku2016/11/01 hitorioyaku
    • hachipo_62016/11/01 hachipo_6
    • masara0922016/11/01 masara092
    • sds-page2016/11/01 sds-page
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事