2012年3月31日のブックマーク (5件)

  • 2012-03-29 - 食品安全情報blog ■[IARC]インドのがん死亡率:国を代表する調査

    2012-03-29 遺伝子組換え植物の一般サーベイランス:オランダでの実施可能性 RIVM General surveillance of genetically modified plants : Possibilities for implementation in the Netherlands 2012-03-28 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601040001.html ヨーロッパ規制ではGM作物の商用栽培において予期せぬ環境への悪影響が… 2012-03-29 インドのがん死亡率:国を代表する調査 IARC Lancet Cancer mortality in India: a nationally representative survey http://www.thelancet.com/journals/lancet

    2012-03-29 - 食品安全情報blog ■[IARC]インドのがん死亡率:国を代表する調査
    e-domon
    e-domon 2012/03/31
    「GM蛍光ゼブラフィッシュを使った寿司」/ ああ、ヒカリモノと言って、日本には昔から・・・ごめんなさいごめんなさい。
  • 猫ひろしさん五輪代表、カンボジアの反応は… : マラソン : 陸上 : ニュース : ロンドン五輪2012 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カンボジア国籍を取得してロンドン五輪を目指していたお笑い芸人のひろし(名・滝崎邦明)さん(34)が男子マラソンの同国代表に選ばれた。 これに対し、「国籍を変えてまで出場するのはカンボジアの選手に失礼」「両国の懸け橋になって」など様々な意見が出ている。国の誇りを背負う五輪選手の重責を果たせるのか——。 「世界記録を出すつもりでロンドンを走りたい」。3月26日、代表決定を受けて東京・墨田区で記者会見したさんは、緊張で手を震わせながら決意を語った。普段は「魂」の文字が入った赤いTシャツ姿が多いが、この日はスーツにネクタイ。国籍変更での出場に批判があることについて「厳しい意見があることはわかっている。やると決めたので最後までやり遂げたい」と語った。 ネット上では、「芸能人がふざけて五輪に出るのは真剣に競技に打ち込んでいる選手に失礼」「目立ちたいだけではないのか」といった批判が目立つ。 カン

    猫ひろしさん五輪代表、カンボジアの反応は… : マラソン : 陸上 : ニュース : ロンドン五輪2012 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    e-domon
    e-domon 2012/03/31
    お手軽に「ネット上では」とか言って情報を集めているようだが、本気で賛否を調べるつもりがあるなら、カンボジアに行ってカンボジア国民の声を聞いてはどう?そこが最も重要だと思うけど。
  • 牛の生レバー、提供禁止へ 今夏までに  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    生の牛レバー(肝臓)を品衛生法で禁じるかどうかを検討する厚生労働省の薬事・品衛生審議会の部会は30日、中毒の危険性が高まる夏までに、飲店で生レバーを提供することを禁止する方針をまとめた。早ければ6月にも品衛生法に基づく規格基準を作り、提供を禁じる。 ただし、安全に生レバーがべられるとする新たな知見が得られた場合は、再度議論を行うという。 【関連記事】 牛の生レバー禁止、結論は年度内に「一方的な規制」 焼き肉業界に激震!“ナマ”で出すのはダメなのか 牛レバー内でO157を初確認 生禁止の可能性 焼き肉チェーンの中毒事件 「溶菌現象」で重症か? 下痢したが回復 ユッケ新基準違反で初摘発 道警、焼き肉店長を書類送検 夏の電力不足 最大13%超

    e-domon
    e-domon 2012/03/31
    裏メニューとしてアングラで提供される予感。
  • 『科学技術社会論(STS)の学会に参加して』

    先日土曜日、STS(社会科学技術論)という学会のシンポジウム に参加してきました。 長いことこのSTUDYUNIONという<村>で過ごしていれば、 他の<学会>に参加したら、違和感の極まりを味わうことが多いです。 たとえば、必ず講演時間が超過して、質疑応答の時間が削られまくり、 一方的に椅子に座らせらるという苦役をなめさせられるとか、二次会 をわざわざ飲み会にして思考力を低下させて、議論の機会を奪うとか、 こういうことは以前から疑問です。 SUは原則途中質問もあり。喫茶店かレストランで第二ラウンドに 入るのが二次会ですが・・・・ さて、STSとは、科学技術を市民の間で、あるいは科学者間で コーディネートをするという学問分野のようだったのですが、 ひとことで言えば「難しいでしょう」が感想でした。 難しさの意味を3点だけ、乗り越える方策を1点書きます。 1「専門性の民主化」論批判 科学技術の知

    『科学技術社会論(STS)の学会に参加して』
    e-domon
    e-domon 2012/03/31
    ”アマチュアなNPOの我々が実践的な活動に取り組んでいるのに、公金を貰って多くの時間が割けるプロがこれか!?しっかりりなさい。"的な批判。ごもっとも。
  • 市長に怒られ、さぬきうどん駅に「高松」盛る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県の「うどん県」PRに合わせ、JR四国が高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」としたことについて、大西秀人・高松市長が「高松の魅力はうどんだけじゃない」と反発。これを受け、同社は29日、愛称を「さぬき高松うどん駅」に変更したと発表した。 当初、同社はPRに協力し、県と愛称を決めた。しかし、大西市長は事前に相談を受けていなかったとし、「日一の生産量を誇る松盆栽もある。市民にも意見を聞くべきだ」と指摘した。 市民から同様の意見があったといい、同社の泉雅文社長と浜田恵造知事が相談し、愛称を変更した。 同社は29日、高松駅の駅名表示板の「うどん県」の下に「それだけじゃない香川県」、「さぬきうどん駅」の真ん中に「高松」のシールを貼った。立ち会った浜田知事は「市に事前に話しておくべきだった。うどん以外の魅力もPRしたい」とし、大西市長は「あまり変わらないが、配慮はしていただいた」と話した。

    e-domon
    e-domon 2012/03/31
    "トッピング(高松)"で市長も納得?