2012年6月4日のブックマーク (6件)

  • 世界の雑記帳:「会社のトイレを全て和式に」、野村HDの株主が珍提案- 毎日jp(毎日新聞)

    6月1日、野村ホールディングスの株主総会が27日に開かれるのを前に、ある株主から「会社のトイレを全て和式にせよ」などという珍提案が出され、話題となっている。都内の野村証券支店で昨年7月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [ロンドン 1日 ロイター] 野村ホールディングス[8604.T]の株主総会が27日に開かれるのを前に、ある株主から「会社のトイレを全て和式にせよ」などという珍提案が出され、話題となっている。 株主総会の招集通知に掲載された第12号議案は、日常の基動作の見直しとして、「オフィス内の便器は全て和式とし、足腰を鍛錬し、株価四桁を目指して日々ふんばる旨定款に明記するものとする」と提案。理由については、「今が『ふんばりどき』であり、和式便器に毎日またがり、下半身の粘りを強化すれば、かならず破綻は回避できる」と説明している。 この株主は計100項目の提案をし、こ

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    そんなネタを100個もそろえたのか。真性の高等遊民か、さもなければばかですね。
  • 「意気込みなんて全然ない」防衛相起用の森本氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民間からの初登用に意気込みを尋ねられると、「意気込みなんて全然ありません。国会議員ではないというハンディーをずっと負いながら防衛の仕事に専念しようと考えている」と話した。 森氏は「自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣、そういう意味で指揮監督権はきちっとしている。予算審議も国会を通じやっている。全く心配はなく、ご自分の信念でお答えくださいと(首相が)おっしゃっていた」と、述べた。 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題については、「基地の返還を実現することは日米両政府の約束事だ。全力を尽くしたい」と語った。

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    中身はまっとうそうな人。政治家でない分、妙なスタンドプレーに走ったり、仲間内の講演会で馬鹿な発言をする心配はない。再選のために功を焦る必要も全くない。
  • 時事ドットコム:「目玉人事」は民間人=温存された参院順送り−内閣改造

    「目玉人事」は民間人=温存された参院順送り−内閣改造 「目玉人事」は民間人=温存された参院順送り−内閣改造 2代続けて参院で問責決議を受けたことから、今回の内閣改造で「目玉」となった防衛相人事は4日、旧防衛庁時代を通じて初めての民間人となる森敏氏に決まった。しかし、防衛省関係者は「民間人は禁じ手」と危惧を示し、自民党も早速批判。野田佳彦首相が「最強の布陣」と断言した人事がわずか5カ月で破綻する伏線となった参院の「順送り人事」も温存された。  防衛相は一川保夫氏、田中直紀氏と2代続けて問責され、その理由として安全保障政策にほとんど関わったことがなく、国会答弁が迷走したことが挙げられた。民主党関係者は森氏の起用について「答弁の安定性を重視した」と説明した。  しかし、初の民間人起用は政界に大きな波紋を広げた。政府関係者は「国家機密を扱う閣僚が民間人なんて考えられない」と指摘し、民主党からは

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    「適材がいないことの表れだ」/ 指摘は正しいが、問題は政治家に適材がほとんどいないことだ。
  • 時事ドットコム:民間人の防衛相起用を批判=自民・石破氏

    民間人の防衛相起用を批判=自民・石破氏 民間人の防衛相起用を批判=自民・石破氏 自民党の石破茂前政調会長は4日午前、森敏拓殖大大学院教授の防衛相起用について、取材に対し「政治家でない以上、責任を取れない。やってはならないことだ」と批判した。 (2012/06/04-11:30)

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    切り取られた言葉の前に”安全保障の問題は国としての主権確保に関わる事項であることから、国民の信託を得た”という前提条件を補完する必要がある。この方の気質から言って半端な発言はしないだろう。
  • 都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。 文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。年度内に基方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。 現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    単科大学にばらして、大学の国際評価基準に照らした「見かけ上」のレベルを上げようという狙い?これは、国際的な学術雑誌へのアウトプットがあまりないか全然ない分野の文系学部を切り離す施策。
  • 西暦775年 宇宙から強放射線か NHKニュース

    樹齢の長い屋久杉を名古屋大学などの研究グループが調べたところ、奈良時代後半の西暦775年に宇宙から地球に強力な放射線が降り注いだとみられることが分かり、宇宙の現象と地球環境の関わりを探る手がかりになると注目されています。 名古屋大学太陽地球環境研究所の増田公明准教授らの研究グループは、宇宙からの放射線「宇宙線」などの影響で変化した「放射性炭素」に注目し、樹齢およそ1900年の屋久杉の年輪に含まれる放射性炭素の量を測定しました。 その結果、奈良時代後半の西暦775年の層に通常のおよそ20倍の放射性炭素が含まれていることが分かり、研究グループによりますと過去3000年間で降り注いだ最も強力な放射線とみられています。 原因は特定されていませんが、地球の比較的近くで発生する「超新星爆発」や太陽の表面で起きる可能性が指摘されている巨大な爆発「スーパーフレア」などの激しい現象が考えられるとしています。

    e-domon
    e-domon 2012/06/04
    ごく微量の14Cの質量分析ができるのだね。14Cによる年代測定は数万年単位だけれども、その際の変動原因の一つが宇宙線の増加なのだね。