2012年11月9日のブックマーク (16件)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    野生種は125以上あり、しかも未確認の種がさらにあるという。 /んー、ちょっと分けすぎかもしれない。生態種的な立場で分類しているのだろうか。
  • 3年11カ月絶食-鳥羽水族館「ダイオウグソクムシ」に飼育員困惑

    3年11カ月絶の「ダイオウグソクムシ」-鳥羽水族館の飼育員森滝丈也さんも困惑。愛おしく「No.1」を持ち上げる森滝さん 鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽)で飼育展示中の「ダイオウグソクムシ」が2009年1月2日に餌をべて以来、3年11カ月(1408日)間何もべず絶状態を続けている。あと2カ月で4年間の絶生活記録が更新される。 3年11カ月絶「修行」中のダイオウグゾクムシ ダイオウグソクムシは、ダンゴムシやフナムシの仲間で、等脚目の中で世界最大。日最大のオオグソクムシが体長10~15センチメートルに対してダイオウグソクムシは20~45センチメートルの大きさになる。メキシコ湾や西大西洋周辺の200~1000メートルの深さの海底に生息し、堆積するにごみや落ちてくる魚の死骸などをべ「海の掃除屋」と呼ばれているが、生態はよく分かっていない。7対の脚、尾部にとげを持ち、堅い甲は外敵から身を守るた

    3年11カ月絶食-鳥羽水族館「ダイオウグソクムシ」に飼育員困惑
    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    餌の鮮度が良すぎると食べないとか、ハンガーストライキにも色々事情があるかもね。
  • 「褒めて伸ばす」科学的に証明 NHKニュース

    他人から褒められると運動技能の成績がよくなるという実験結果を、名古屋工業大学などの研究グループがまとめ、「褒めて伸ばすということばが科学的に証明できた」としています。 実験を行ったのは名古屋工業大学などの研究グループです。 グループでは右利きの男女48人を対象に、左手を使ってキーボードで5桁の数字を30秒間にわたって、できるだけ多く何度も入力する運動技能の実験を行いました。実験は12回行われ、実験の後、48人は「他人から褒められる」と、「他人が褒められるのを見る」、それに「自分の成績を見るだけ」の3つのグループに分けられたということです。 そして、翌日にも同じ実験を行うと、他人から褒められたグループは、入力回数の成績が20%よくなっていた一方、ほかの2つのグループは、いずれも14%程度の伸びにとどまっていたということです。 名古屋工業大学、テニュア・トラック准教授の田中悟志さんは「運動機能

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    「おお、これはすばらしい研究成果だー。良いジャーナルに載るといいねー」(もっと褒めると問題点に気付くかもしれない。)
  • 国の借金983兆円=国民1人771万円―9月末 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    財務省は9日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末現在で983兆2950億円に膨らんだと発表した。前回公表の6月末に比べ7兆1098億円増え、過去最大を更新し続けている。10月1日時点の推計人口(1億2753万人)で割ると、国民1人当たり771万円の借金を背負っている計算になる。 国の借金は2012年度末に、1000兆円を突破する見通し。これは、円売り介入の際に発行する外国為替資金証券を195兆円の限度枠まで発行する前提になっている。 バブル崩壊後の長引く景気低迷で税収が減少する一方、高齢化で増加している社会保障費や東日大震災からの復興費を賄うために国債を発行しており、国の借金は膨張に歯止めがかからない状況だ。 内訳は、財投債などを含めた国債全体が803兆7428億円となり、初めて800兆円を超えた。借入金は54兆1853億円、政府短期証券は125兆3669億円だっ

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    ×「国の借金」→○「政府の借金」、×「国民1人当たり771万円の借金」→○「国民1人当たり771万円の貸付」/ ただし、国債を購入した人に限る。
  • 朝日新聞デジタル:丸めて花咲く「バラのブラ」 男子大学生が考案、商品化 - 社会

    たたむときれいなバラの形になる下着=京都市左京区、滝沢美穂子撮影「バラの花束のように下着を贈ってほしい」と語る京都精華大の岩田一真さん=京都市左京区、滝沢美穂子撮影「バラのブラ」を考案した京都精華大の岩田一真さん=京都市左京区、滝沢美穂子撮影  【机美鈴】下着をくるくる丸めると、まるで一輪のバラの花――。下着メーカー・ワコール(京都市)の子会社ウンナナクールの新商品「バラのブラ」。考案したのは、男子学生だ。  昨年6月、京都市の京都精華大デザイン学部4年の岩田一真さん(22)は悩んでいた。大学とワコールの産学連携プロジェクトで、次世代の下着をデザインする課題だった。  女性用下着をまともに手に取るのは初めて。「ブラジャーってかさばるなあ。どうやってしまうのかな」。女友だちに尋ね、実家の母のタンスをのぞいてみた。引き出しがバラの花園のようだったらいいだろうな。想像がふくらんだ。「僕、少女マン

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    発案者の本名が近藤静也であることはまだあまり知られていない。
  • 朝日新聞デジタル:大学乱立?まだ必要? 20年で1.5倍、定員割れも - ニュース

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    日本国憲法 第二十六条  すべて国民は、法律の定めるところにより、その「能力に応じて」、ひとしく教育を受ける権利を有する。
  • 朝日新聞デジタル:田中文科相「心からおわび」 3大学認可騒動で謝罪 - 政治

    田中真紀子文部科学相は9日、3大学の新設認可をめぐる一連の問題について、「結果として関係者にご心配、ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」と謝罪した。与野党や3大学側から激しい反発を受け、1週間で謝罪に追い込まれた。  田中文科相は「今回(3大学にとって)逆によい宣伝になって、4、5年間はブームになるかもしれない」などと7日に記者団に語ったことについても、「がんばって欲しいという思いがあったが、表現が適切でなければ、今後、心していきたい」と述べた。  3大学の新設は、8日に認可された。通常、認可書は郵送されるが、今回の混乱を受け、文科省は3大学側に直接手渡すことにした。秋田公立美術大と岡崎女子大(愛知県岡崎市)の関係者は9日午後に文科省を訪れ、板東久美子・高等教育局長から認可書を受け取る。札幌保健医療大は12日で調整している。 関連記事3大学の開学を認可 田中文科相が決裁(11/8)

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    支持してくれた官房長官の立場や如何に。
  • 朝日新聞デジタル:石破氏を「ブサかわ」に! ゆるキャラ募集、安倍氏も - 政治

    【石井潤一郎】安倍さん、石破さんを「ゆるキャラ」に――。自民党広報部は9日、安倍晋三総裁と石破茂幹事長のイラストを募集すると発表した。次期衆院選をにらみ、若者など無党派層にアピールするのが狙いだ。  応募作品は安倍、石破両氏を交えて審査し、採用作品は同党の広報グッズなどに使う。高市早苗広報部長は期待する作品として「『ギャグかわいい』風がいい」と注文。ネット界で「ゲル長官」の愛称で親しまれている石破氏については、ブサイクとかわいいをかけた「『ブサかわいい』感じ」と語った。  詳細は同党ホームページ(http://www.jimin.jp/)か、同党(03・3581・6211)のキャラクター応募担当まで。27日到着分まで受け付ける。 関連記事自民・石破氏、幹事長に内定 安倍総裁からの要請承諾(9/27)民自公3党幹事長会談、15日で調整(10/13)安倍新総裁の高揚感どこから(10/5)自

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    こ び る な。
  • なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のだが、川島博之氏の『「作りすぎ」が日の農業をダメにする』を紹介したい。 川島氏はシステム分析の専門家で、糧問題やエネルギー問題など、利害関係者の思惑によって議論が錯綜するやっかいな問題について、マクロのデータを冷静に分析したうえで現状を把握し、未来を予測することの重要性を強調する。書は、『「糧危機」をあおってはいけない』や『「料自給率」の罠』とともに、”糧自給率”や“糧安全保障”といった言葉に踊らされる日国内の議論がいかに不毛なのかを、国連糧農業機関(FAO)や国連人口局、世界銀行などの公開データを基に徹底的に暴いていく。 1950年に25億人だった世界の人口はその後爆発的に増加し、2011年には70億人に増えた。それと同時に、農業における科学技術革命によって1950年頃から米や小麦、トウモロコシなど穀類の単収が急増し、豚肉、鶏肉など肉の生産量も大幅に伸びて

    なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG
    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    シンプルな話をしよう。既に一定の人口がある際にそれを養えるだけの食料がなくなれば飢餓が起きる。世界規模では生産能力は維持しなければならない。食料に余裕がある時に人口が増えるというのも間違ってはいない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    山の電気は小水力で自給 高知県安芸市別役・佐野さん「夢かなった。最高の大人の遊び」  災害への備えにも

    47NEWS(よんななニュース)
    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    科学技術会議が太ると科学がやせる。
  • 真紀子文科相が頭を下げる…不認可騒動で謝罪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    記者会見で、一連の騒動について謝罪し頭を下げる田中文科相(9日午前9時37分、文部科学省で)=上甲鉄撮影 田中文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした発言を全面撤回し、改めて認可した問題について、「心からおわびを申し上げます」と頭を下げて謝罪した。 自身への批判が強まっていることには、「今は残念、つらい。といっても、頑張らなくちゃ」と力を込めた。 田中文科相は報道陣から責任についての考えを問われ、「設置認可制度のありようを見直したいと、ずっと大臣になる前から、一議員として意識を強く持っていた」と前置きした上で、「結果として関係者の皆様にご心配、それからご迷惑をおかけしましたことについて、心からおわびを申し上げます」と謝罪し、ゆっくりと、頭を下げた。 7日に3大学について「今回、逆に良い宣伝になった」と語った点については、「応援して頑張って

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    m(_ _)m
  • 真紀子氏「礼節と作法を逸脱」…民主秋田幹事長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    これ以下はないタイミングではあるな。
  • 「老け顔」は心臓病の予兆? 米学会報告 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】見た目が実年齢より老けている人は、心臓病を発症するリスクが高いというデンマークの研究結果が、米ロサンゼルス(Los Angeles)で5日開かれた米アメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の年次総会で発表された。抜け毛や目の周りに脂肪がつくなど複数の加齢の兆候がはっきり現れている人は、若く見える同年齢の人に比べて心臓病を患う可能性が高いという。 こんな研究も:米国の大統領、早く老けるが平均より長生き コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)のアネ・トゥベアハンセン(Anne Tybjaerg-Hansen)教授らの研究チームは、40歳以上の約1万1000人を35年間にわたって追跡調査した。このうち心臓病を発症したのは3401人で、心臓発作を起こしたのは1708人だった。 対象者は性別にかかわらず、加

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    記事の内容は「相関」に関するもの。見出しは「予測」。相関分析と回帰モデルによる予測くらいの違いはある。
  • 朝日新聞デジタル:「脱原発依存」を明記 民主の衆院選公約骨格固まる - 政治

    関連トピックス原子力発電所  民主党は8日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案を固めた。政策の指針として「脱原発依存」を明記したうえで、「エネルギー」「経済成長」「教育、社会保障」「国のかたち」「外交安全保障」を5柱に据える。2009年のマニフェストより項目を大幅に絞り込み、党政策集「インデックス」はつくらない方向だ。  執行部が8日の党政策調査会役員会で示した。今月下旬に全議員が対象の懇談会と地方議員らを対象にした会合を開き、月内に最終案をまとめる予定だ。  「エネルギー」分野では、野田政権がめざす「2030年代の原発ゼロ」を踏まえた「脱原発依存」を明記。発送電分離を進める電力システム改革の推進を盛り込むことで、自民党との対立軸を打ち出す。原発に代わる再生可能エネルギーの導入促進は「経済成長」分野の目玉にする。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    「依存」ではなく「利活用」なので国民の理解を得つつ慎重な再稼働を検討するという・・・
  • 静岡維新は「名前借りただけ」…知事が痛烈批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    「静岡維新の会」/ 慶喜公が将軍職を返上して謹慎した先が駿河・遠江。ここまでとうとう、というか、ようやく維新の波が・・・(遅っ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    e-domon
    e-domon 2012/11/09
    二大政党制だとアウトプットは民主党か共和党のどっちか。小党乱立合従連衡カオス状態の日本にでこんな線形回帰モデルなど通用しないわっ!(威張ってる場合じゃない)