2015年5月3日のブックマーク (13件)

  • 新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト

    新入社員(新社会人)の皆さん、社会人生活のスタートおめでとうございます。また就活生の皆さん、すでに内定が取れた方は当におめでとうございます。またまだ日々就職活動に東奔西走し日々頑張っている方は当にお疲れ様です。陰ながらその成功をお祈りしております。 ★若手社員が入社3年間を振り返って ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート! 完全無料でサポート致します【第二新卒ナビ】 さて今日はGWのど真ん中ということで、新入社員の皆さんは社会人生活が丁度1ヶ月経過したところですし、就活生の皆さんも大部分の方が就職活動の正念場というか踏ん張りどころだと思うので、よく世間で耳にする「学生と社会人の違い」について私なりの考え方を紹介したいと思います。 私は長年人事に携わっていて、毎年多くの就活生の皆さんとも接触しますし、新入社員の成

    新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    失敗した際にプロセスの問題点を検証できず、社員の能力開発を進めるプログラムがなく、決定権のある上司が居ない会社に見える。
  • フランスのとんでもない試験問題!

    「フラぷらぷら」は、フランスの日常、プラス日、プラスその他の国、関心もったことをまとめた個人のブログです 日人は全体的に知識があるのだけど、 なぜかそれが生かされない。 そう思いませんか? 特にフランス人相手には、 「圧倒的な言葉の嵐に負かされる」 それは何故か?と考えた時に、よく取り上げられるのは 哲学 フランスでは「考えること、自分の意見を持ち、発言すること」を重要視し、その勉強の一つに哲学を採用しているのです。 参照 「フランスと日では学ぶ事が違う。それは哲学を勉強している?ディベート?」 そして、毎年、一般のバカロレアでも哲学の試験の問題が話題になりますが、フランス最高峰のグランドゼコールの哲学の問題は、 さらに、その上を行った!? ENSの哲学の問題 フランスでは大学と呼ばれるところはもちろんありますが、実はフランスの大学は医学部以外はそこまでレベルは高くないと言われていま

    フランスのとんでもない試験問題!
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    "Je vais refuser."
  • 大河を骨太な激動歴史ドラマに戻せ…低調『花燃ゆ』の挽回策は「原点回帰」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大河ドラマ『花燃ゆ』の放送が始まり、もうすぐ4カ月。視聴率は一時、2ケタを割り込むなど低調な状態が続く一方、「歴史ドラマ初心者にも分かりやすい」など評価する声もある。5月3日放送の第18回「龍馬!登場」からは、禁門の変など幕末の動乱を描いた「第2部」が始まる。現在の状況を好転させる“妙手”はあるのだろうか。(間英士) ■「お手柔らかにお願いします」 「いろいろな原因があると思いますが、主演である以上、私の力不足としか言えません。ともあれ、そこで落ち込んだり、腐ったりしてもしようがない。『至誠を尽くす』という松陰先生の言葉を思い出しながら、最後まで乗り切って頑張りたいと思います。あんまりいじめないで、お手柔らかにお願いします…」 『花燃ゆ』のヒロイン、久坂文(くさかふみ)を演じる井上真央さんは4月20日、「第2部」が5月から始まるのを控えた記者会見で、現在の視聴率の状況について問われ

    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    そうさなあ、1. 歴史上の人物の当時の年齢に近い役者を起用すること、2. 方言は変にアレンジせずに通じようが通じまいがそのまま、でどうでしょう。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    イタリアの鉄道の駅には改札がなかった。車内検札もあったりなかったり。勿論ただ乗りする輩は居るが、それでも社会インフラとしての鉄道が存続できるのが市民の教育に成功した国なのだろう。
  • マツダ アクセラ に「マツダスピード」、9月に登場か…300psの2.5ターボの可能性も | レスポンス(Response.jp)

    マツダの主力車種、『アクセラ』。先代モデルに用意されていた高性能版、「マツダスピード」が、現行型に設定される可能性を、海外の自動車メディアが伝えている。 これは4月24日、オーストラリアの自動車メディア、『motoring.com.au』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「現行アクセラのマツダスピードは、9月のフランクフルトモーターショー15に、コンセプトカーとして出品される」と伝えている。 現行アクセラは、2013年6月に発表。すでにデビューから2年が経過しようとしているが、先代に用意されていた高性能バージョン、マツダスピードは今のところ、ラインナップされていない。 先代アクセラのマツダスピードは、最大出力264psを引き出す直噴2.3リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。刺激的なFFスポーツとして、多くのファンに支持された。 9月のフランクフルトモーター

    マツダ アクセラ に「マツダスピード」、9月に登場か…300psの2.5ターボの可能性も | レスポンス(Response.jp)
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    ディーゼルのブラッシュアップなら兎も角、ガソリンでそっちの方向に行くのは期待していない。
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    何が問題になっていて「できない」かを明らかにしないで叱るのは、唯々怠惰である。大体はやる気の問題ではなく、ちょっとしたコツがつかめないだけだったりするので励ますのは無意味。
  • 【実録注意喚起】いまTwitterで拡散中の「レイバンのサングラスが今日だけ2499円」はスパムなので要注意! 飛び先は怪しい日本語の偽レイバンページ!!

    » 【実録注意喚起】いまTwitterで拡散中の「レイバンのサングラスが今日だけ2499円」はスパムなので要注意! 飛び先は怪しい日語の偽レイバンページ!! 特集 【実録注意喚起】いまTwitterで拡散中の「レイバンのサングラスが今日だけ2499円」はスパムなので要注意! 飛び先は怪しい日語の偽レイバンページ!! GO羽鳥 2015年3月6日 世の中そんなに甘くない。ウマい話には裏がある。もう何も信じるな! 特に、ありえないほど激安(2499円)なレイバンサングラスには要注意だ。……というのも、つい先ほど、当の私(筆者)も、あまりの安さに購入を即決、クレジットカード情報を入れる寸前で「これは……偽物ッ!」と気付いて、九死に一生を得たのである。 いま、Twitter上で猛威をふるっているのが「レイバンのサングラスファッション特価特典として、2499円! 今日限り:(短縮URL)」なるツ

    【実録注意喚起】いまTwitterで拡散中の「レイバンのサングラスが今日だけ2499円」はスパムなので要注意! 飛び先は怪しい日本語の偽レイバンページ!!
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
  • 【コラム】なぜ米国は日本に過去を問わなかったのか Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    【コラム】なぜ米国は日本に過去を問わなかったのか Chosun Online | 朝鮮日報
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    外交は常に国の利益と理念で動く。韓国は過去の謝罪の先にどんな魅力的なもの用意しているのだろうか?
  • パッキャオ 貧しい村が見守る「世紀の一戦」 NHKニュース

    来月2日、アメリカのラスベガスでボクシングの「世紀の一戦」が行われます。無敗のまま5階級を制したアメリカのメイウェザー選手と6階級を制したフィリピンのパッキャオ選手の対戦です。パッキャオ選手の故郷、フィリピン南部のミンダナオ島の人々は、この「世紀の一戦」を特別な思いで見守っています。 「フィリピンの英雄」としてパッキャオ選手が人々から尊敬を集める理由はそのサクセスストーリーだけでなく、人柄にもあります。1試合で数十億円ともいわれるファイトマネーを手にするほどの成功を収めたあとも地元に住み続け、人々の暮らしを支援しているのです。病院や図書館、公民館を建設し、幼少時代を過ごした村には150棟の住宅を寄付しました。 パッキャオ選手のボクシングジムは今、かつての自分と同じ境遇の少年たちのためにと無料で開放されています。そのジムでプロを目指す16歳のヴィンス・パラス君には一生、忘れられない思い出があ

    パッキャオ 貧しい村が見守る「世紀の一戦」 NHKニュース
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    パッキャオに勝って欲しかったなあ。
  • 人間の目を合成眼球に置き換えて視力強化、更には映像記録デバイスにもするという大胆プロジェクトが発足(イタリア) : カラパイア

    人間の眼は見事なまでに洗練された複雑かつ特殊な器官で、かのダーウィン自身でさえ不条理なまでの進化と評した、ほとんど信じがたい存在だ。 だからといってそれが完璧であるわけではない。焦点が正しく合わないことはあるし、年をとるにつれて視力も低下する。また、感染症にかかったり、炎症を起こした場合、あるいは強い光に照らされたときの苦痛は凄まじい。 そうした欠陥を克服するため、イタリアのバイオテクノロジー新興企業MHOX社が、人間の眼を合成したものに取り換える(換装)という野心的なプロジェクトを立ち上げた。この人工眼球により目の見えない人に光を、視力の低い人には最大1.5まで視力を向上させるほか、更には、眼球にカメラ機能を持たせ、wifi回線を通じて視界をすべて記録できるという。

    人間の目を合成眼球に置き換えて視力強化、更には映像記録デバイスにもするという大胆プロジェクトが発足(イタリア) : カラパイア
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    バトーさんかよ。
  • 「ビリギャル」の正体に疑問の声 実は名門校出身のお嬢様? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ビリギャル」の正体について、疑問の声が浮上している 実は、名門私立中高一貫校のお嬢様なのではないかという 「ビリギャル」は現在の教育格差を象徴する話だったのではと筆者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「ビリギャル」の正体に疑問の声 実は名門校出身のお嬢様? - ライブドアニュース
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    「本当に偏差値30の高校3年生がこの本を読んでも「わたしにも、できる!」とは、到底思えないだろう。」/ そこの判断ができる生徒は偏差値30と言うことは多分ないだろう。
  • 「話を聞かない夫」に「話」を聞いてもらうのに大事な5つのこと - Thoughts and Notes from CA

    なんてタイトルをつけるといかにも自分自身が「話を聞く夫」かのようだが、私はどちらかというと「話を聞かない夫」の部類に入る。「聞かない」というより納得感が一定以上に達しないと「話」として知覚できないというほうが正確な表現ではあるが、世の女性からすれば、それを「話を聞かない」というのだ、といったところだろう。 そんな私が、先日マドレボニータという子育ての導入期の女性の心身のサポートをしているNPOの方からインタビューを僭越ながらうけ、家事・育児に対して協力的でない夫に「話」を聞いてもらうにはどうしたらよいと思うか、というような質問に対して、あれやこれや答えたりした。「自分のことは棚にあげて何を・・・」という苦笑が聞こえてきそうだが、「話を聞かない夫」だからこそ、上記の問いに対して参考になる助言ができるというのも事実と思う。このエントリーでは、知覚できなかった「話」を知覚するに至った私の数少ない

    「話を聞かない夫」に「話」を聞いてもらうのに大事な5つのこと - Thoughts and Notes from CA
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    最初のコメントに戦慄した。「話を聞かない夫には一般的な対応では話を聞いてもらえないと…。」タイミングを選ばず、協力に感謝せず、感情的で、事実に基づかずに、他人を責める人に誰が対応したいであろうか?
  • メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA

    「メールでアメリカ人に問い合わせをしているが返信がこない」、というのは外資系企業に勤めていればよくある話。その内容が難しければ難しい程、返信率は悪くなる。もちろん、日人でもレスの遅い人、しない人はいるが、度合いの問題。アメリカ人の場合はかなり気合をいれて、しつこくプッシュしないと返事がもらえないことが多い。 一番良いのは電話をすることで、電話をしてみると「おぉ、あの件ね、見た見た」みたいな感じで話が進むことが多い。メールで聞いていることを一々電話しないといけないのはかったるいし、時差や言語の問題があって容易ではないし、そもそも「お前、見てるんなら返信くれよ」という思いもある。 でも、そういうことで頭を痛めている人は、理解しておいたほうが良い彼らのメンタリティがある。それは「何度もプッシュされないということはきっと大事なことではないんだ」という考え方だ。メールを出して返信がしばらくこないも

    メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA
    e-domon
    e-domon 2015/05/03
    大事なことなので二回言います。明日、確認のために私に電話しなさい。明日、確認のために私に電話しなさい。明日、確認のために私に電話しなさい。明日、確認のために私に電話しなさい。明日、確認のために私に電話