e10dokupのブックマーク (81)

  • オブジェクト指向という言葉を使わずともコードは書ける - Zopfcode Essay

    注意: この記事は個人の感想を煮詰めたものです 「オブジェクト指向」という言葉を使うことの危険さを説明するならば、「お好み焼き」を語る危険さを数倍にしたものと言える。その言葉の認識が個々人で極めて多種多様で、それら全てを綺麗に突き通せる完全な説明は無いに等しい。— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020年12月12日 あなたは最近、「オブジェクト指向」という単語を思い出しながらコードを書いたことがあるだろうか。私はない。少なくとも5年以上は。 もちろん「オブジェクト」(object) という用語自体は様々な言語に登場する。例として、Python という言語での object について解説を書いてみよう。 「データを抽象的に表したもの」 同一性 (identity) という尺度と内部の属性 (attributes) を持つ構造 属性もまた object である メソッドは

    オブジェクト指向という言葉を使わずともコードは書ける - Zopfcode Essay
    e10dokup
    e10dokup 2020/12/12
  • 新卒がAndroidアプリ開発研修を受けた話 — HACK The Nikkei

    e10dokup
    e10dokup 2020/12/08
    実際にアウトプットしてレビューをもらう機会が大量にあって「作って動いて見てもらう」ループができてて大変に羨ましい
  • UXを上げるため、リストのタッチ範囲をDatabindingでシュッと書く - AAbrain

    February 22, 2020UXを上げるため、リストのタッチ範囲をDatabindingでシュッと書く Androidの小ネタです。 リストにチェックボックスなどがあるこのようなUIの場合、 普通に実装するとタッチ範囲がチェックボックスのみになってしまうため、タッチ範囲が狭くあまり良いUXとは言えません。 何も考えずに書くとこうなると思います。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <layout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto" > <data> </data> <androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayo

    UXを上げるため、リストのタッチ範囲をDatabindingでシュッと書く - AAbrain
    e10dokup
    e10dokup 2020/06/02
    なるほど
  • コードを書くには連続した2時間が必要 - hitode909の日記

    ある日の午後のスケジュールは、30分ミーティングx2→30分自由時間→そして1.5時間ミーティング、その後は30分自由時間と30分ミーティングを繰り返して定時を迎える…みたいな様子だった。案の定、自由時間で意味ある仕事を進めることはできなかった。 自由な時間が30分あれば、チャットを読んだり、コードレビューしたり、グループウェアを見て回ったり、とかはできる。コードを書くにしても、ここをこう変えれば良いことがわかっていて、書くだけ、とか、ライブラリのバージョンアップ、くらいなら30分で書いてpushしておいて、次の30分でテストが落ちたら直したりして、と進められる。 しかし、そういうことより難しいことをしようとすると、30分だと、さて、問題がどういうものかは分かってきたので、どうしようかな、というあたりで時間切れになってしまう。1時間あれば、ようやくコードを書き始められるかな、というところで

    コードを書くには連続した2時間が必要 - hitode909の日記
    e10dokup
    e10dokup 2020/05/17
    これはわかるなぁ…。スキマ時間でなんとかじゃなくてまとまった時間の作り方も仕事のうちだなと思いながらやってるけど難しい
  • AmebaでAndroidエンジニアとして内定者バイトしてきた - batchのブログ

    はじめに 今回,CyberAgentの21卒内定者として内定者バイトに行かせていただきました. 僕の場合はAndroidエンジニアを志望しているため,Androidエンジニアとして行かせていただきました. 配属された部署はAmebaです. このアプリ↓ play.google.com このアプリ,10年くらい前から存在するらしくて,びっくりしました. 日iPhone 3G が発売された頃からあるみたいです.すごいですよね. このようなアプリの実装に触れるのはとても貴重な機会だったと思います. そのことを今回は書きます. コロナウィルスの影響で途中からリモートワークになったりなどして,普段体験できない働き方も体験できたと思います. 編 トレーナーさん トレーナーさんはどくぴーさんです. Twitterはコチラ→どくぴー (@e10dokup) | Twitter DroidKaigi2

    AmebaでAndroidエンジニアとして内定者バイトしてきた - batchのブログ
    e10dokup
    e10dokup 2020/04/28
    ウチで内定者バイトしてくれてた子がブログ書いてくれたー。入社するときが楽しみです
  • DroidKaigi 2020 撮影機材 - Infinito Nirone 7

    カンファレンス撮影に関する詳しい話は @e10dokup さんが https://ameblo.jp/e10dokup/entry-12575646342.html でしてくれてるので、自分は DroidKaigi 2020 で使う予定だった撮影機材について、昨年からのアップデートを書いておこうと思います。 ボディ Canon EOS 6D MarkII: 前回も使ってたやつ。個人所有。手軽にフルサイズが楽しめてよいけど、長時間露光など、もうちょっと踏み込んだところの機能では EOS 5D に及ばないので、そろそろ 5D が欲しくなってきた。 Canon EOS 5D MarkIV: 今回予定していたレンタル機材。せっかくなら使ってみないとね。絶対欲しくなる自身がある。 レンズ Canon EF 24-70mm f/2.8L II USM: キットレンズの 24-105mm がちょっと暗く

    DroidKaigi 2020 撮影機材 - Infinito Nirone 7
    e10dokup
    e10dokup 2020/02/17
    大散財報告だ!
  • アイコン付きButtonへのTips - C-FRONT

    アイコン付きのボタンを実装する機会が度々ある。drawableLeft で文字とは別でアイコンを設置するのではなくアイコンと文字を合わせて真ん中寄せにしたいことが多い。 ViewGroupで囲えば実現できるがもうちょっとスマートにできる方法がないか毎回思うので試したメモを残しておく。 ImageSpanを使うとStringの中に画像を扱える。 画像とテキストのtext alignをvertical centerになるように表示したかったため(ImageSpanを使うとbaselineで表示される)、ImageSpanを継承したCenteredImageSpanを作成して対応した。 ImageSpanで表示するとbaselineに合わせて画像とテキストが並ぶ。 ref: Androidアプリでボタン内に画像とテキストを中央寄せで表示する - Qiita import android.grap

    e10dokup
    e10dokup 2020/01/15
    必死になって求めてたソリューションが1つ見つかった
  • 外出先での作業にモバイルモニターを導入した感想 - eaglesakuraの技術ブログ

    動機 ほしかった やってみたかった 便利そうだった 購入したもの cocopar 12.5インチ/2K モバイルモニター/モバイルディスプレイ/薄型/IPSパネル/USB Type-C/標準HDMI/mini DP/保護カバー付/560g/3年保証 (カバー付) メディア: エレクトロニクス 4Kにしなかったのは、使用PCとdpiがズレすぎると文字が小さすぎたり大きすぎたり問題が起きることが多い、という経験則 4Kノート+フルHDモニターを併用したことあると、結構面倒ごとが多かった 高dpi制御に対応してないアプリとか、表示崩れがひどい 良かった点 広々と使える Thunderbolt3対応ならケーブル1で電力供給とディスプレイ接続が行える 思ってたんと違う点 商品画像と比べて、実物はクッソ分厚く見える まあ、それ自体はあんまり責めてはいない 実際に使ってみた問題点 GPU負荷が大きい

    外出先での作業にモバイルモニターを導入した感想 - eaglesakuraの技術ブログ
    e10dokup
    e10dokup 2019/12/12
    紹介されてる品の4Kモデルを買って13インチMBPとつないでるけど、結局フルHDかWQHDにスケーリングしてますね…
  • iOSDC Japan 2019 総まとめレポート | CyberAgent Developers Blog

    みなさん、こんにちは。 サイバーエージェントは、先日開催されたiOSDC Japan 2019のダイアモンドスポンサーを務め、5名のエンジニアが発表を行いました。 今日は、その様子をまとめてお届けします。 動画アプリの投げ銭機能における消耗型課金の仕組みと実装 / 井原岳志 ©︎ iOSDC Japan セッション解説ブログはコチラ カスタムInstrumentsでアプリをピカピカに! / 行木千春 ©︎ IOSDC JAPAN セッション解説ブログはコチラ クロマキー合成を使い透過動画をAR空間に表示する / 服部智 ©︎ IOSDC JAPAN セッション解説ブログはコチラ iOSDC2019 多言語対応と戦う2019年版 / 松岡秀樹 ©︎ IOSDC JAPAN モノレポで複数アプリを リリースする場合の運用戦略 / 永野一馬 ©︎ IOSDC JAPAN スカラシップ学生も参加!

    iOSDC Japan 2019 総まとめレポート | CyberAgent Developers Blog
    e10dokup
    e10dokup 2019/09/27
    "技術コミュニティを積極的に応援するメンバーがいることを誇りに感じます。" わいわい
  • Androidエンジニア向けの勉強会 CA.apk #8が開催されました! | CyberAgent Developers Blog

    はじめに AbemaTVでAndroidエンジニアをしている @gumiojiです。 9月10日に開催されたCA.apk #8のレポートをお届けします。 CA.apkとはCyberAgentの強いAndroidエンジニア達がAndroidに関わるLTをいくつか発表し、学生や社会人など関係なく、飲み物やご飯を交えつつ交流もできちゃうAndroidエンジニアによるAndroidエンジニアのための勉強会です。 発表リスト 『今後のJetpackでAndroid開発はこう変わる!』 発表者: @kkagurazaka Jetpackが2018年のGoogleI/Oで発表されてから、1年少し経ち、だいぶ浸透してきたように感じますがどうでしょうか?皆さんはJetpack使ってますか? 今までは、実現するのに冗長だったり、少し面倒くさいコードになってしまうのを最新のJetpackを使うとこんなにもスマー

    e10dokup
    e10dokup 2019/09/18
    先週開催したCA.apkのレポート記事が上がりました〜〜〜〜 #ca_apk
  • カンファレンスとハイエースと筋肉 - Infinito Nirone 7

    カンファレンスとハイエース カンファレンスを運営するにあたって、当日使用する物資の運搬は非常に重要です。登壇者の後ろに配置するバックパネルや会場案内図、立て看板など、重量があったり、縦横の大きさがそこそこあるものなどの運搬について、一般的な配送方法(宅配便など)では運搬できなかったり、業者に依頼する量ではないにしても電車等での公共交通機関での運搬は不可能な状況があったりします。このような場合に、自分たちで物資を運搬する手段を確保するというオプションがあります。 自分たちで物資の運搬をする手段をとる場合、前提として、大きなサイズの車を運転できる人の確保と、物資輸送にあたって重量物や大きな物を運ぶ体力・筋力の確保が要求されます。 前者については実際に運搬する物資の物量に依存しますが、軽ワゴン車で足りる場合から、ハイエースやキャラバンなどのバンですら容量不足で2tトラックが必要な場合まで様々で、

    カンファレンスとハイエースと筋肉 - Infinito Nirone 7
    e10dokup
    e10dokup 2019/08/25
    すごく…Tipsだ…!
  • Android 10 時代の Connectivity Monitoring - takasfz blog

    ConnectivityManager.CONNECTIVITY_ACTION は API level 28 で、 ConnectivityManager.getActiveNetworkInfo() と NetworkInfo クラスそのものは API level 29 で、それぞれ Deprecated になりました。 長きにわたり大変お世話になりました。 Android 10 で通信状態の変更を監視するには、 ConnectivityManager.registerNetworkCallback() を使いましょう。 サンプルコード NetworkRequest で通知を受け取る条件を指定して NetworkCallback を登録します。 NetworkRequest は、 NetworkCapabilities クラスの定数を使って、通知を受け取る条件を細かく指定することができま

    Android 10 時代の Connectivity Monitoring - takasfz blog
    e10dokup
    e10dokup 2019/07/05
  • 新卒就活体験記 - くれなゐの雑記

    会社名に関しては隠したり隠さなかったりしているが今回は念の為隠す方針にする。 もし興味がある人は直接聞いてほしい。 全体 基的には逆求人(アカリク、Gスタイラス)を通じて会社の人事さんとつながってそこから選考~という感じ。 特に下調べはせずに、人事さんやあったエンジニアさんの話、会社の雰囲気を中心に就活を始めた。 検討した会社は逆求人等で会った会社は多分20社くらいで検討した会社は7社くらい。 自分のキャパやスケジュール調整能力的に7社が限界だったけど当はもっといろんな会社を見たかった B3くらから動けばよかったとちょっと後悔。 2月から7月間で長い間研究と並行で進めた。 基的にいっぱい受けて受かった企業から選ぶつもりだった。 全体の面接対策等 逆求人ベースなので、逆求人で説明するために資料を用意してそれをベースに話した。 情報系以外の人でもわかるような話と、短時間では情報系の人にし

    新卒就活体験記 - くれなゐの雑記
    e10dokup
    e10dokup 2019/03/18
    "趣味の開発もいいけど大学で真面目に勉強した分評価される世の中になってほしい。" Web系においてはまじで思う。両方頑張ってたけど大学頑張ったから?で?みたいな雰囲気になることが多くて院行くの諦めたし…
  • オールドレンズのはなし - タイトルがないとトップページに戻りにくいことに気がついた

    この記事は沼 Advent Calendar 2018 - Adventar10日目の記事です。 前日9日目は 中古ガジェット沼について - どくぴーの備忘録でした。α7使いがここにも。どうですか、オールドレンズ。 Sony α7IIとオールドレンズの組み合わせが最高なので、紹介をして沼に誘います。 きっかけ もともとCanonの70Dを持っていたのですが、@osamtimizerが今年の年始に「α7IIとオールドレンズサイコー」って言っていて、触らせてもらったら唐突にフルサイズへの憧れが生じたので買いました。 昨日フルサイズのミラーレス触らせてもらったけどかなり危険な香りがした…あのボケ感ズルすぎる。— い (@UVB_76) January 7, 2018 フラグ 手が滑った結果がこちらです。 pic.twitter.com/ZxHyyP3wq2— い (@UVB_76) March

    オールドレンズのはなし - タイトルがないとトップページに戻りにくいことに気がついた
    e10dokup
    e10dokup 2018/12/10
    あっなにこれすごぉい…今度新宿中古カメラ市場行ってみます(カジュアル入沼)
  • インク沼に足首らへん?まで浸かっている話 - TMD45'β'LOG!!!

    この記事は 沼 Advent Calendar 2018 の 1 日目の記事です。ご参加予定の皆さまありがとうございます。 こちらは自分が浸かってる沼について語りつつ、他の沼を覗いてみようみたいな趣旨のゆるい Advent Calendar です。まだ空きもたくさんありますので、お気軽にご参加ください。 ここで言う「沼」とは、以下のようなスラングとしての沼を指します。 あるジャンルが好きになり過ぎてハマってしまい抜け出せなくなること。沼落ち。 さっそく私が最近ハマり始めた沼のお話です。 万年筆インク沼 これから始めてみたい人へのおすすめ万年筆 PILOT カクノ PILOT プレラ 色彩逢い TWSBI ECO / TWSBI ECO-T これから始めてみたい人へのおすすめインク インクがたくさん増えてきたら さらに沼へ インク沼っていうか文房具沼が深い おわりに 万年筆インク沼 すでに過

    インク沼に足首らへん?まで浸かっている話 - TMD45'β'LOG!!!
    e10dokup
    e10dokup 2018/12/01
    お、カクノだ。安くてそれっぽいのでめっちゃ使ってた
  • kosen10s LT#13 に行ってきた + LTしてきた - do_su_0805's blog

    お久しぶりです。 題目の通り、Kosen10s LT#13 に行って、 珍しくちゃんと発表してきました。 kosen10s.connpass.com 今回は参加者20名(19名現地 + 1名リモート参加(!)) という結構集まったかな?という感じで、わいわいできました。 初参加の方も3名いらっしゃっていただき、これまた新鮮な会だったのでは?と思います。 発表資料は下のほうにも speakerdeck で公開していますが、あらかじめ見れるようにここにも貼っておきます。 speakerdeck.com 知らない人向けなざっくり Kosen10s って何?ということを説明すると、2010 年に高専に入学した全国の高専生(情報系が多いかな?) が slack でわいわいしたり交流したり、時には相談しあったり、こうやってLT会でわいわいしたりしている団体です。 2010 年に高専に入学した というの

    kosen10s LT#13 に行ってきた + LTしてきた - do_su_0805's blog
    e10dokup
    e10dokup 2018/11/15
    "二人とも疲れからか夕方くらいまで寝ていました" まじでおつかれさまでした
  • 沈みゆく一眼レフを「小さなボート」では救えない - BCN+R

    カメラ業界が久々に賑やかだ。新しいマウントをひっさげてフルサイズミラーレス一眼市場にメーカー各社が相次いで参入し始めた。ニコン、キヤノン、パナソニック、シグマ、ツアイスと、そうそうたる面々が新規格に大きく舵を切った。撮像素子の大きさが、現在主流のAPS-Cに比べ2倍以上も大きく高画質の写真が撮れるうえ、ボディーやレンズがコンパクトに収まるため人気が高まっているからだ。これまでソニーの独壇場だったが、この秋からニコンの「Z7」を皮切りにキヤノンの「EOS R」、パナソニックの「LUMIX S1/S1R」と来春にかけて次々と新規格のカメラが続々と店頭に登場する。縮小著しいカメラ市場にとって、起死回生の一打となるか注目が集まっているが、現実にはそう簡単な話ではない。 フルサイズミラーレス一眼(上、Nikon Z7/24-70mm F4)とフルサイズ一眼レフ (Nikon D850/24-70mm

    沈みゆく一眼レフを「小さなボート」では救えない - BCN+R
    e10dokup
    e10dokup 2018/10/30
    ”フルサイズミラーレス一眼に一番乗りで参入したのがニコン。” 何かが忘れられている音がする
  • #技術書典 5 のあの子の衣装をつくった - ようじょのおえかきちょう

    「あの子」は、書店の店員さんみたいなエプロンつけたこの子です。かわいいしすき。 お名前わからないので「あの子」って呼んでます。 techbookfest.org 説明はいいから完成品を見せろ この写真から少し改造したので、当日は お26「kosen14s」 で完璧な完成版が見られるんじゃないでしょうか(唐突な宣伝)。 技術書典5のあの子の衣装を作りたかった(いま半分くらい) pic.twitter.com/lWw6nYLKWF— やましー 技術書典お26🛀 (@yamasy1549) 2018年9月19日 #技術書典5 のあの子(進捗8割) 今日はYシャツとネクタイを作りました。明日は黄土色のもこもこをシュッとさせたいと思います pic.twitter.com/43NfZkuKMk— やましー 技術書典お26🛀 (@yamasy1549) 2018年9月23日 ↑こいつめっちゃ姿勢悪い

    #技術書典 5 のあの子の衣装をつくった - ようじょのおえかきちょう
    e10dokup
    e10dokup 2018/10/07
    熱量がありすぎる(褒め言葉)
  • 新規事業をひとりで作るノウハウ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    生存報告も兼ねて。 カリフォルニアに来てもう半年ぐらい経った感覚ですが、実はまだ4ヶ月ほどでした。非常に多くの素敵な方々との出会いがあり、も僕も子供もこの皆さまの助けがあってどうにか生きております。どう感謝してよいか言葉にできないほどです。 さて、ビジネス上の僕のミッションは次の3つです。 主に投資や連携目的の交渉(の技術面のサポート) 日との連携 新規事業の開発 どれもなかなか難しいです。会ってアポぐらいなら応じてくれる会社も多いですが、投資や連携といってもバブル崩壊以後経済成長できていない我が国はもはや「商習慣だけめんどくさいのに今やカネも持ってないから相手にしてられない連中」というのは肌で感じます。ご存知の通り、サンフランシスコ・ベイエリアはIT企業会社員が年収5000万円もらうような場所です。なかなか同じ規模感で会話するのが難しいレベルに達しています。 こみこみという噂のNet

    新規事業をひとりで作るノウハウ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    e10dokup
    e10dokup 2018/08/07
    firebaseを信じるのだ
  • 第51回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました [※9/12をもちまして締め切りました] | 情報科学若手の会

    第51回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました → [※9/12をもちまして締め切りました] 情報科学若手の会とは 情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、社会人のディスカッションと交流の会です(昨年の開催報告)。 幅広い分野から参加者を募り、互いの交流を深めることで新たな発想が生まれることを目指しています。 インフォーマルな雰囲気ですので、これから研究を始めるという方も是非ご参加下さい。 招待講演 講演者 日マイクロソフト株式会社 宇田周平 様 プロフィール 2013 年慶應義塾大学環境情報学部卒。同年日マイクロソフトに入社し、現在に至るまで Windows や Azure のサポート業務に従事。2016 年から 2018 年にかけて個人でコンテナー データセンターを建設し、今夏より稼働を開始。 題目 そうだコンテナー データセンターを作ろう 概要 「

    第51回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました [※9/12をもちまして締め切りました] | 情報科学若手の会
    e10dokup
    e10dokup 2018/07/30
    軽井沢チャレンジ