タグ

2010年3月31日のブックマーク (8件)

  • Effective Java 読書会 14 日目 「シリアライズ!シリアライズ!」 - IT戦記

    お前をシリアルにしてやろうか! this photo is licensed by Horia Varlan はじめに いよいよ最後のページになりました!!! はりきっていきましょう!! 今回の範囲 279 ページ 〜 305 ページ 前回はこちら Effective Java 読書会 13 日目 「Java の例外めんどくさい」 - IT戦記 シリアライズって何? シリアライズとは、構造を持ったデータ(Java では、オブジェクトやプリミティブ)を、バイト列にすること。 たとえば、 オブジェクトをファイルに保存したい! 通信先にこのオブジェクトを送りたい! (具体的には、)ゲームデータをセーブしたい!(とか) などなどの用途で使えます。 Java のシリアライズ ObjectOutputStream にオブジェクトを書き込むと、 ObjectOutputStream がラップしているオブ

    Effective Java 読書会 14 日目 「シリアライズ!シリアライズ!」 - IT戦記
  • 集合写真から人の顔の部分だけを自動で切り出す「GSface」 :教えて君.net

    携帯電話やメールソフトのアドレス帳には顔写真を登録する機能があるが、ここに登録する写真は集合写真などから顔の部分だけを抜き出せば一度に作れる。写真から顔の部分だけを自動的に切り出せるツール「GSface」を利用しよう。 「GSface」は人物が写っている写真の中から、顔の部分だけを切り抜いて保存できるツールだ。顔の認識は自動で行われ、認識した顔を一度にまとめて切り出すことも可能。アドレス帳に顔写真を登録したいときに、集合写真を元に全員の顔写真をまとめて自動作成すれば楽チンだぞ。 なお、若干精度は落ちるものの、写真だけでなく二次元のイラストからも顔を抜き出すことが可能となっている。 ■ 画像の顔の部分だけを自動で切り出し 「GSface」を起動しメインウインドウに画像をドラッグ&ドロップで登録しよう 画像が表示されたら虫眼鏡のボタンをクリックする 右側の画面に画像の中の人物の顔だけがピッ

  • 【経済学】 経済を知るために”最低限必要”なサイト&読書ガイド ≫ 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 23:39:36 ID:? 主に経済成長と国民幸福について議論するスレです 日経済、世界経済と私たちの行方についてマターリ語っていこう! 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 23:41:48 ID:? 【くまきち ◆aFw5W1R.AE 】 推薦図書の更新です。以下3冊を読めば基的なところは殆ど足りると 思いますので是非読んでいただければ。 ■完全初心者がまず読むべき 1、『脱貧困経済学』飯田泰之・雨宮処凛 (光文社) 2、『経済成長って何で必要なんだろう?』 飯田泰之ほか (自由国民社) 3、『対話でわかる痛快明解 経済学史』 松尾匡 (日経BP社) 脱貧困経済学-日はまだ変えられる (単行) 貧困に効くのは「経済学っぽい考え方」なんです。 反貧困運動の象徴・

  • 【かーず&ノ トフ】 Angel Beats!の原作/脚本・麻枝准インタビュー [後編] : アキバBlog

    ―――『Angel Beats!』で付き合ってみたいヒロインを一人選ぶとしたら誰でしょうか? 戦うヒロインが好きなので、勿論ゆりになります。RPGはそれ目的でやっているので、戦う萌えヒロインがいなかったら、そのゲームは面白くてもやらないんです。 ―――重要なんですね、そこは。 そこは無茶苦茶重要です! ―――うおっ! 凄いい付きですね(笑) でもゆりは異性に、そういう感情を抱かないキャラクターの様な気がします。神への復讐が恋愛感情よりも先に来ていて意固地になっているので、付き合っている所は想像しにくいですね。 運命と神に抗い続ける少女 ゆり 死後の世界で「死んだ世界戦線(SSS)」を率いる少女。性格は勝ち気で強気。口より先に手が出るタイプだが、それでも嫌われることはない、人好きのする女の子だ。名はゆりだが、戦線のメンバーたちは親しみを込めて「ゆりっぺ」と呼んでいる。 ―――女の子ヒロイ

  • 【かーず&ノ トフ】 Angel Beats!の原作/脚本・麻枝准インタビュー [前編] : アキバBlog

    ――神への復讐 その最前線 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。 ■「面白いと思う要素は、とにかく遠慮せずに全て詰め込みました」 ―――第一話を観られた感想はいかがでしたか? 単純に、凄かった! 自分が作ったのは原作と脚だけですので、それが絵になって、音が付いて、声優さんがしゃべって、あそこまで広げて凄いモノにしてもらったのは、監督を始めとするたくさんのスタッフさんの賜物なので、とにかく面白くて予想以上でした。 ただ第1話は、もちろんライブシーンやバトルなど魅力

  • メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい

    世界中の人々が写真を公開して共有し、世界的に人気の高いオンラインサービスである「Flickr」ですが、その中に米政府公式アカウントである「The White House」というのが2009年2月頃から存在し、2009年5月頃から格的に使用されており、もちろんコメントを付けることも可能です。 オバマ大統領、大統領夫人、その他側近たちのいろいろな普段の公務の様子やホワイトハウスの舞台裏、行った先々での様子などが事細かに記録されており、既に枚数は2000枚を突破、プロのカメラマンが撮影しているものが多いため、ただのインフォメーションとしての記録や歴史的価値だけでなく、一種の作家性やアート性、メッセージ性まで込められている写真も多数あり、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような見応えがあります。 閲覧は以下から。 Flickr: The White House's Photostream h

    メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい
  • 若い作家たちを資金面・プロデュース面から支援する「動画革命東京」とは一体何なのか

    機兵戦記レガシーズ、一輪者、そして2009年に劇場公開されたセンコロールに共通して見られるのが「動画革命東京」という名前。名前だけだと東京にあるアニメーション制作会社の1つのようにも思えますが、その実態はクリエイターを世界へ送り出すことを目的とした壮大なプロジェクトでした。 東京国際アニメフェア2010では、この動画革命東京の活動や支援作品についてのカンファレンスとシンポジウムが開かれ、どんな作品が世に送り出されつつあるのかを知ることができました。新作テレビアニメだけ追いかけていると原作付きのアニメが多いような印象を持ちますが、世のクリエイターたちはあちらこちらでオリジナル作品を日夜作り上げているのだと実感します。 「動画革命東京」は、映像プロデュースなどを行う株式会社シンクの子会社・有限会社アニメイノベーション東京が運営しているプロジェクトで、その目的は新鋭アニメクリエイターを支援し、世

    若い作家たちを資金面・プロデュース面から支援する「動画革命東京」とは一体何なのか
  • 【レポート】残業代の一部を有給休暇に! 4/1施行の改正労働基準で残業手当はこう変わる | 経営 | マイコミジャーナル

    長時間労働を抑制し、労働者の健康確保とワークライフバランス(仕事と生活の調和)が取れた社会を実現することを目的に、2008年12月に公布された「改正労働基準法」。いよいよ4月1日に施行される新しい法制度の下で変更になる労働基準のポイントをまとめてみる。 新しい労働基準法では、残業に対する規定が大きく変わる。従来の法律では、時間外労働に対する賃金報酬の割増率は、時間数にかかわらず一律25%だった。これが4月1日からは60時間を超えた分については50%に引き上げられる。ただし、休日労働や深夜労働については従来どおりで、それぞれ35%、25%の割増率のまま変更されない。 また、残業代の一部を有給休暇として取得できる制度も新たに設けられる。事業所内で労使協定が締結された場合、1カ月60時間以上の時間外労働分に関しては、時間数に25%を乗じた時間分を有給休暇として取得することが可能になるのだ。 つま