2012年8月23日のブックマーク (2件)

  • 山形だしの冷奴 - くらげごはん。

    とまとを入れるときは混ぜるときに身が崩れやすいので、べる直前に加えるようにしています。 ひげもじゃの人 一年前の夏のことです。やたらと口が立って、頭の早くて、ひげもじゃの人に「だしは知ってるか?」と聞かれたのでした。私はもちろん知っているし、あのかつお節や昆布でとるものだろうと答えました。が、どうも違うらしいのです。だしといえば日料理の基となったりする出汁のことしか知らなかったのですが、そのときに初めて山形のだしというものを私は知りました。山形のだしには夏の野菜がたくさん入ります。シンプルな味付けですが、いろいろな野菜のおかげで味も香りも感も楽しめるものとなるのが良いです。豆腐にごはんに素麺にサラダにうどんに、いろいろなべ物に合わせられるのも良いです。 ところで、ひげもじゃの人。これがなかなかの強者であまりに口が立つので私はときどき煙たがっていたりもしたのですが、言うことのほとん

    山形だしの冷奴 - くらげごはん。
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 2012/08/23
    とまとが入ると彩りもまたかわりますね。さっそく作ります。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おいしい店とのつきあい方。

    カウンターに20人ほど座れる こじんまりとした店でした。 職人さんが3人、キビキビ働いていて、中でも1人。 一番、年かさの、なのにシャンとした 後ろ姿も凛々しい方がおそらくご主人で、 ボクらはそのご主人ともう一人の職人さんとの ちょうど境目の席をもらった。 どの店でべるかというコトよりも、 誰に作ってもらえるか。 そのコトに関心が集まるお店が日にはある。 天ぷら。 鮨。 あるいは鉄板焼きなんていうのも そうした料理の代表でしょう。 サービスと調理が渾然一体となった、 目の前で調理してくれたモノを そのままどうぞと提供される。 何人もの調理人がチームを組んで作る料理と違って、 1人が調理のほぼ最初から最後までを 責任をもってとりしきるこれらの料理。 予約のときに作り手をわざわざ指名するコトもある。 特に寿司は誰が握るかで、 同じネタ、同じシャリを使っても まるで違った寿司ができたりするの

    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 2012/08/23
    もうなんだか夢の終着駅のように思える、美しくてゆたかで、おいしそうなお話。