ブックマーク / mobile.srad.jp (20)

  • インド、2025 年 3 月からモバイルデバイスの充電端子統一を義務付け | スラド モバイル

    インド政府はモバイルデバイスの充電端子を USB Type-C に統一する計画を進めているが、2025 年 3 月からの義務付けに決まったそうだ (Business Standard News の記事、 DailyO の記事、 BusinessToday の記事、 The Verge の記事)。 インド政府は 11 月に電子機器の段階的な充電端子統一を進めることで利害関係者が合意したと発表していた。このたび、2024 年の EU での充電端子統一義務付け開始後にインドでも義務化することで業界と政府による幅広いコンセンサスが得られたという。ただし、ノート PC の充電端子統一義務化の時期については決まっていないとのこと。インド政府ではモバイルデバイス用とウェアラブルデバイス用で計 2 種類の共通充電端子とすることを決め、今後はウェアラブルデバイス用の充電端子を検討していくとのことだ。

    eagleyama
    eagleyama 2023/01/03
  • Google、学校内で Chromebook を修理可能にする自己修理プログラム特設ページを公開 | スラド モバイル

    Google は 3 日、学校で使用する Chromebook を学校内で修理可能にするための情報をまとめた Chromebook Self -Repair Program 特設ページを Google For Education サイトで公開した (The Keyword の記事、 9to5Google の記事、 The Verge の記事、 Neowin の記事)。 Google によれば Chromebook の多くは修理しやすさに配慮した設計になっており、学校内で修理プログラムを実施することで迅速な修理とデバイスの長寿化が可能となるだけでなく、生徒に修理スキルを学ばせることも可能になるという。学校内で修理することで製品保証が無効になるかどうかはメーカーによって異なるため、製品保証中の修理を行う場合は事前に問い合わせることが推奨されている。 特設ページは現在のところ米国内の学校が対象だ

    eagleyama
    eagleyama 2022/02/08
    一人情シスが全国に大量発生するのか
  • 2020年第4四半期の国内市場携帯電話出荷台数、2台に1台以上がiPhone | スラド モバイル

    IDC Japanが2月24日に発表した国内市場携帯電話/スマートフォン出荷台数によると、2020年第4四半期は2台に1台以上がiPhoneだったようだ(プレスリリース)。 Appleの出荷台数は例年、新モデル発売後かつ年末商戦を含む第4四半期に最も多くなるが、2020年第4四半期は前年同期比13.8%増の601.5万台。国内市場携帯電話出荷台数(従来型携帯電話とスマートフォンの合計)の52.6%、国内市場スマートフォン出荷台数の53.2%を占め、シェアはいずれも1ポイント以上増加した。大きく離れて2位のシャープは12.4%/12.2%(携帯電話/スマートフォン、以下同)、さらに離れてSamsung(6.8%/6.9%)・京セラ(7.0%/6.7%)/Sony(6.4%/6.5%)が第3グループを構成する。国内市場出荷台数総計では1,143.2万台(前年同期比10.6%増)/1.130.1

    eagleyama
    eagleyama 2021/02/28
  • 新型肺炎の影響で3月にはノートPCのコンポーネントが供給不足になる可能性 | スラド モバイル

    DIGITIMESの予測によると、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響でノートパソコンODMのコンポーネント在庫が2月末にも底をつく可能性があるという(DIGITIMESの記事1、記事2)。 台湾のノートパソコンODMは中国土での生産を再開しており、Quanta Computerは米ブランドの需要に応えるため台湾での生産量を増やしているという。しかし、中国国内のサプライチェーン各社は現地政府による操業再開許可を待っている状態であり、この状態が3月まで改善しなければ多くのコンポーネントが在庫切れになるとみられるとのこと。特にODMが多くの在庫を持たない非主要コンポーネントは影響を大きく受けるようだ。 生産を再開したといっても生産ラインの稼働率は低く、春節の休暇明けで地方から帰ってきた従業員に14日間の検疫が必要になる点も大きい。この点では従業員の地元率が高い中国のODMは有利だ

    eagleyama
    eagleyama 2020/02/23
    飲食とともに、こちらももたなくなってつぶれるか。台湾はダメなのか。
  • 欧州議会、すべてのモバイルデバイスに共通の充電器導入を義務付けるよう欧州委員会に求める決議を可決 | スラド モバイル

    headless曰く、 欧州議会は1月30日、すべてのモバイルデバイスに共通の充電器導入を義務付けるよう欧州委員会に求める決議を可決した(プレスリリース、Android Police、Register、Mac Rumors)。 決議によれば、共通充電器を導入して電子ごみを減らし、消費者が持続可能性のある選択をできるようにするため、EU規制当局による措置が緊急で必要だという。これ以上先送りすることなく共通充電器導入を進めるため、無線機器指令2014/53/EUを補完する委託法令を2020年7月までに採択するか、必要であれば遅くとも2020年7月までに法的措置を採択するよう欧州委員会に求めている。また、イノベーションを阻害しないよう、共通充電器に関する法的枠組は技術の進歩に合わせて定期的に見直す必要があるとのこと。 このほか、異なる無線充電器とモバイルデバイスの相互運用性が最大限になるような措

    eagleyama
    eagleyama 2020/02/05
    ディストピアな感じが漂ってくるね。おめでとうBrexit
  • 21:9画面のXperia 1、国内モデルはテレビ受信機能を搭載 | スラド モバイル

    ソニーモバイルコミュニケーションズとNTTドコモは16日、アスペクト比21:9のディスプレイを搭載する「Xperia 1」をドコモから2019年夏の新商品として発売することを発表し、事前予約の受付を開始した。ソフトバンクとauからの発売は既に発表されており、3社から6月中旬に発売されることになる(ソニーモバイルのプレスリリース、 ドコモのプレスリリース、 製品情報ページ: ドコモ、 ソフトバンク、 au)。 2月のMWC19 Barcelonaで発表されたXperia 1は6.5インチ4K(1644×3840ピクセル)ディスプレイを搭載するフラッグシップモデルだ。主なスペックはプロセッサーがSnapdragon 855、OSがAndroid 9 Pie、RAM 6GBなど。海外モデルの内蔵ストレージは128GBなのに対し、国内モデルは64GBとなっており、テレビ受信(ワンセグ/フルセグ)や

    eagleyama
    eagleyama 2019/05/19
    その機能はいらない
  • 元NSAハッカーが開発したEvil Maid攻撃対策ツール「Do Not Disturb」 | スラド モバイル

    元米国家安全保障局(NSA)ハッカーのパトリック・ウォードル氏が、「Evil Maid」攻撃からMac(Book)を守るというセキュリティツール「Do Not Disturb」を公開している(公式ページ、Softpedia、HackRead、WIRED)。 Evil Maid攻撃はホテル宿泊者が外出したすきに、女性の客室係(maid)に化けたスパイが部屋に侵入してノートPCからデータを盗み出したり、スパイウェアを仕込んだりするといったものだ。Do Not Disturbという名称もこれにちなんだもののようで、アイコンもホテルで客室係が入ってこないようドアノブにかける札を模したデザインになっている。 Do Not DisturbではMacBookのディスプレイを開いた時のイベントをトリガーにして処理を開始する。実行できる処理としては、ディスプレイへの警告表示や、攻撃者の行動記録、指定した処理

    eagleyama
    eagleyama 2018/05/03
  • イタリアの裁判所、業務で長時間携帯電話を使用したことが脳腫瘍の原因になったと判断 | スラド モバイル

    イタリア・イブレアの裁判所が、テレコム・イタリアに勤める原告の脳腫瘍の原因は、業務で長年にわたり携帯電話を長時間使用したためだとの判断を示したそうだ(Il Secolo XIXの記事、 Repubblicaの記事、 The Guardianの記事、 VentureBeatの記事)。 原告のRoberto Romeo氏は修理担当チームの責任者で、15年にわたり職場・自宅を問わず、毎日3時間以上携帯電話を使用して技術者と通話していたという。このような業務を続けるうち、Romeo氏は右耳が詰まったような感覚に悩まされるようになり、2010年には脳腫瘍の診断を受ける。 幸い腫瘍は良性だったが、聴神経を摘出したため右耳の聴力は失われた。これによりRomeo氏の身体機能は23%が損なわれたと医療専門家が診断しており、判事は月500ユーロの労災支給金を支払うよう国の労災保険機関(INAIL)に命じたとの

    イタリアの裁判所、業務で長時間携帯電話を使用したことが脳腫瘍の原因になったと判断 | スラド モバイル
    eagleyama
    eagleyama 2017/04/23
    “幸い腫瘍は良性だったが、聴神経を摘出したため右耳の聴力は失われた”
  • NOTTV、ついに終了 | スラド モバイル

    携帯電話端末向けマルチメディア放送サービス「NOTTV」が6月30日正午をもって放送を終了した(ITmedia)。 NOTTVは「スマートフォン向けのインターネットなどによる映像配信の普及により、当初想定していた会員数の獲得に至らず、今後の事業継続が困難な見込み」と理由を述べている(J-CASTニュース)。また、同時にジャパン・モバイルキャスティングが運営する「モバキャス」(V-High放送)も6月30日に終了し、利用している周波数は返還されるのこと。 そもそも携帯電話端末向けマルチメディア放送サービス自体が総務省主導で行われたということもあってNTTドコモはある意味被害者ではあるのだが、テレビ・放送関係者と通信・携帯電話事業関係者が入り乱れたおかげで色々と振り回されたエンジニアの方々も多い模様。とりあえずお疲れ様でした。

    eagleyama
    eagleyama 2016/07/01
    Amebaはどうなるか
  • 10月1日より携帯電話−PHS間でのMNPが可能に、ワイモバイルがキャンペーンを開始 | スラド モバイル

    10月1日より、携帯電話とPHSの間での携帯電話番号ポータビリティ(MNP)が可能になる。これを受け、ワイモバイル(旧ウィルコム)がPHSから携帯電話へのMNPに向けた割引キャンペーンを行う模様(ケータイWatch)。 また、PHSで利用しているpdx.ne.jpおよびwillcom.com、y-mobile.ne.jpドメインのメールアドレスを新しく契約するスマートフォンに引き継げるサービスも行うという。

    eagleyama
    eagleyama 2014/09/25
  • ウィルコムの裏メニュー「番号保管サービス専用コース」 | スラド モバイル

    2月1日に新ウィルコム定額プランSの回線契約を解約しようと、ウィルコムプラザを訪れたところ、いつの間にか「番号保管サービス専用コース」に誘導されて、1年間の回線休止の手続きを踏んだだけで帰ってきてしまった、間抜けなユーザーの話をタレこもうと思う(今日ウィルコムを解約してきた・・・はずなのだけど)。 この「番号保管サービス専用コース」とはウィルコムの Web で一切アナウンスされていない裏メニューのよう(アナウンスがあったら教えてほしい)なのだが、新ウィルコム定額プランSなどの特定プランを解約する人に配られる「番号・メアド保管サービス」ご説明シート(表、裏)によると、受付期間は2014年2月1日~2月28日とのこと。番号保管サービス専用(以下、サービス)とは、申込み日より1年間PHS回線の中断(休止)を行うもので、1年後自動的にPHS回線の解約処理を適宜行うというもの。月額基料は無料で、

    eagleyama
    eagleyama 2014/02/03
  • 京都地裁、ソフトバンクの解約金条項は適法との判決 | スラド モバイル

    京都地裁は20日、ソフトバンクモバイルのホワイトプランを中途解約すると解約金がかかる条項を違法として京都市内の市民団体が差し止めを求めていた裁判で、解約によるソフトバンクの損害が解約金を上回るとして請求を棄却した(毎日jpの記事、時事ドットコムの記事、日経済新聞の記事、ITmediaの記事)。 ホワイトプランは2年契約の途中で解約すると、解約金として9,975円が請求される。判決では中途解約によるソフトバンクの損害額を12,964円とし、解約金を上回ることから合法と判断したとのこと。この市民団体はNTTドコモとKDDIの同様の解約金条項についても訴訟を起こしており(/.J記事)、対ドコモの訴訟では京都地裁が請求を棄却している。一方、KDDIの解約金条項については契約期間が残り2か月の時点で解約した場合には無効との判断を示し(/.J記事2)、ともに大阪高裁で裁判が続いている。

    eagleyama
    eagleyama 2012/11/23
    先月自動的に更新されたのでいま解約すると9千円でございますって言われると、なんともいえないいきどおりというか、だまされた感がするのだな。なんででしょ
  • 米国で一気に認知度が上がっている「携帯電話ジャマー」 | スラド モバイル

    携帯電話の電波を受信できないようにして強制的に圏外にさせる「携帯電話ジャマー」は米国では違法とされているが、それにも関わらず関心を持つ人が増えているらしい(家/.、CNN記事)。 NBC10 Philadelphiaが先週、とある男性がバスの中で携帯電話ジャマーを使って電波障害を起こさせていたことを報道したところ、米国で大反響となり、にわかに多くの人が携帯電話ジャマーに関心を持ち始めたという。だが同装置は携帯電話の迷惑通話を遮断するだけでなく、公共機関の緊急連絡も遮断してしまう可能性があり、同装置を違法に使用すれば合衆国法に基づき禁固刑または16,000ドルの罰金に課せられてしまう可能性があるとのこと。 同装置はオンライン上で40ドルで買えるものから1,000ドル以上もするものまであるようだが、Eric氏の電波妨害が報道されて以来、同装置をオンラインで検索する人が増えているそうだ。

    eagleyama
    eagleyama 2012/03/08
  • iPhone 4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7端末 | スラド モバイル

    i Pod TouchのTwetterアプリもMahaにしてみたりと、Metro UIがカッコよく感じてIS12T買いました。 MetroUIの操作感(というよりアニメーションかも)には満足してるんですけど、アプリ側があまり作りこまれていない感想です。 ミュージックプレイヤーで ミュージックプレイヤー起動=>アルバム表示して再生ボタン=>再生中画面 と右にスライドしていくんですけど、 再生中にアルバム選択に戻りたくて直感的に左フリックしたら「前の曲」とか。 (戻るには 「<-」ハードウェアボタン) 再生中、アルバム変えるときも曲止まるし (iPhoneとかだと、次に再生する曲決定するまでは今の曲止まらない気がしたんだけど) ホームメニュー(よく見るデカイタイルの画面)でも右側に移動すると全アプリ一覧がでますが、 左側にフリックしても何も起きない。 アプリ増えてきたらどんだけ下にスクロールす

    eagleyama
    eagleyama 2011/10/08
  • TAG Heuerが高級スマートフォン「LINK」を発表 | スラド モバイル

    ストーリー by headless 2011年07月02日 11時00分 凶器とみられる携帯電話が発見されました 部門より 高級腕時計で知られるスイスのTAG HeuerがAndroidスマートフォン「LINK」を発表した (aBlogtoRead.comの記事、 Engadget日版の記事)。 LINKはステンレス製のフルショックプルーフボディで、スクリーンシールドはゴリラガラス。ゴールドやダイヤモンド、カーフスキン、アリゲーター革などの高級素材をあしらい、側面に取り付けられた竜頭風のノブがアクセントになっている。このノブはSIMカードやmicroSDカード、USBポート等のカバーと連動しているようだ。5メガピクセルのカメラを搭載し、ディスプレイ部は3.5インチ(800×480ピクセル)。OSはAndroid 2.2(Froyo)で、気になる価格は4,700ユーロ(約55万円)からとの

    eagleyama
    eagleyama 2011/07/02
  • Kindle次期アップデートv3.1の先行プレビュー版が公開される | スラド モバイル

    Kindleを最近買いました。 全ての機能を使いこなしている訳ではないですが、一点を除いて取り敢えずは満足しています。 Kindleの、というよりは出版社側の問題なのですが、Kindleストアで購入した電子書籍の中に誤字が多い。 まだ一つ(The Ultimate Hitchhiker's Guide to the Galaxy) しか 購入していないのですが、既読の冒頭2章の中に明かな誤字脱字が散見されます。 例としては、ピリオドが無い、どう考えても語尾が一文字余計などがありました。 どれもOCRのエラーが疑われるものばかりです。 サンプル数が少ないので、今後私の意見が変わる可能性もあります。 しかし、他の電子書籍のリビューにも編集校正に関する苦情が見受けられます。 この点から、誤字脱字は販売されている電子書籍のなかでは、 普遍的な事象のように感じられます。 大量のを一気に電子書籍化し

    eagleyama
    eagleyama 2011/02/12
  • 携帯電話基地局をルービックキューブ程に縮小する技術、アルカテル・ルーセントが開発 | スラド モバイル

    仏アルカテル・ルーセントが携帯電話通信の基地局をルービックキューブ程に小さくする技術を発表したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 lightRadio と名づけられたこの新しいアーキテクチャは、基地局を小さく分散したようなものであるという。このユニット数個で小さな基地局とすることもできれば、多数を組み合わせて通常の基地局と同じキャパシティを提供することも出来るという。基地局を分けることで携帯電話が基地局と通信するために必要な電力を下げることもでき、端末の電池消費量も抑えられる。また、2G、3G および LTE のアンテナシステムを一つのマルチ周波数・マルチスタンダード対応のアンテナに縮小し、設置できるようにもしたとのことだ。 この基地局は使用電力も少ないため総所有コストを半分にまで削減できるという。また二酸化炭素排出量も少なく、携帯

    eagleyama
    eagleyama 2011/02/10
  • ソフトバンク、5月10日よりフェムトセルの申し込み受付を開始 - スラッシュドット・ジャパン

    やや旧聞となるが、ソフトバンクモバイルが5月10日よりフェムトセルの申し込み受付を開始すると発表している。これについて孫正義氏が、Twitter上でこのサービスに対する質問に自ら答えている(孫さんのfemto(フェムト)配布Q&A)。 フェムトセルは出力の小さい小型基地局で、光やADSLといったブロードバンド回線経由でソフトバンク網と接続する。これにより、屋内や地下といったソフトバンクが苦手としている場所でも回線が繋がりやすくなることが期待できる。 孫氏によると、フェムトセルは自宅や職場、店舗などが圏外の人に対し原則として無償で提供するとのこと。数量は第一次受付で10万台、全国展開だが山奥など一部困難な場合はあるとのこと。「家の外は圏内だけど家の中は圏外」といった場合でも無償提供となるという。使う回線はヤフーBBだけでなくNTTのフレッツ等他社回線でも可能で、ブロードバンドがない場合は無料

    eagleyama
    eagleyama 2010/04/06
  • CESで電子書籍リーダーが次々と発表される | スラド モバイル

    2009年発売予定だったらしいPlastic Logicの電子書籍端末「QUE」が2010年初頭のCESでようやく公開された(朝日新聞の記事)。プラスティックベースのフレキシブルディスプレイは、メタルフォイルベースの「Skiff」と比較すべき存在かもしれない(「フレキシブル」といっても実際には曲がらないようだけど、割れにくいということらしい)。 QUE proReader のスペックだが、4GBモデルと8GBモデル(ユーザエリアは3.6GBか7.6GB)があり、無線LAN、USB、Bluetoothといったインターフェイスを搭載。8GBモデルは3G無線通信にも対応するそうで、無線LAN/3G経由のワイヤレスダウンロード機能も搭載している。また、Bluetooth経由でBlackBerryと接続することも可能なようだ。 ディスプレイは10.5インチ、944×1264、150ppi、8階調グレ

    eagleyama
    eagleyama 2010/01/12
  • Amazon Kindle、PDFの閲覧に対応 | スラド モバイル

    先日日からの購入も可能になったAmazonの電子ブックリーダー、Kindleのソフトウェアアップデートが発表された。これによりKindlePDFリーダー機能が追加され、フォーマット変換などの作業を行うこと無しに直接KindlePDFが閲覧できるようになる(Amazon.comの発表)。 日では入手できない、Kindleの上位版であるKindle DXには以前からPDFリーダー機能が搭載されていたが、今回のアップデートでよりKindleの価値がアップするのではないだろうか。ただし、日語のPDFが正しく読めるかは不明(画像化されていれば読めるとは思いますが)。

    eagleyama
    eagleyama 2009/11/26
  • 1