ブックマーク / news.careerconnection.jp (11)

  • Redmine導入で「林業」に革命! ITツールが変えた伝統産業 | キャリコネニュース

    五月雨式に指示が降ってきて、仕事の「終わり」がまるで見えない。「明日までにやって」と急に降ってきた”急ぎの”仕事、確認したら1ヶ月前から放置されていたものだった……。仕事のやり方が人によってバラバラで、誰に聞いても正解がわからない……。 こういうストレスマッハな「聞いてないよ!」案件の多くは、適切な情報共有でなくせるはず。でも流行りのITツールを導入しようとしても、うちはIT企業じゃないから、古い体質だからなかなか難しい。そんなボヤキをしばしば耳にする。 そんな中、岡山県西粟倉村で「森林管理」を営むベンチャー企業が、IT企業でよく使われるタスク管理ツール「Redmine」や社内Wikiの活用で、業務改革に大成功したという。アナログな産業である林業に、なぜデジタルなツールを導入したのか? 「百森」の共同代表・田畑直さんに直接、話を聞いた。(取材・文:キャリコネニュース編集部) “口承文学”と

    Redmine導入で「林業」に革命! ITツールが変えた伝統産業 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2022/10/01
  • アニメ『パリピ孔明』への中国ネット民の反応がヤバい 激しい弾幕はまるで初期ニコ動 | キャリコネニュース

    現在放送中のテレビアニメ『パリピ孔明』が中国のネット民に大ウケしている。孔明といえば中国の三国時代を生きた偉大な軍師。その彼を渋谷に転生させてしまうというギャグ・パロディアニメに、中国のネット民は眉をしかめるどころか、まるでパリピばりにノリノリで楽しんでいるようなのだ。(文:昼間たかし) パロディアニメのパロディ動画が投稿されカオスに……。 『パリピ孔明』は、諸葛亮孔明が現代日の渋谷に転生したら……という、いわゆる歴史転生ものの作品。駆け出しのシンガーソングライター・月見英子の才能に惚れ込んだ孔明は、彼女の軍師となり、その夢を叶えるために活躍するというのがあらすじだ。 天才軍師の孔明が、現代の音楽業界で数々の「策」を講じていく。孔明の策は『三国志』での逸話と絶妙にリンクしているので、歴史ファンが面白がれる要素も満点なのだ。 そもそも、大勢が基礎的な知識を持っている「三国志」は、歴史パロデ

    アニメ『パリピ孔明』への中国ネット民の反応がヤバい 激しい弾幕はまるで初期ニコ動 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2022/05/14
  • やりたい放題!会社を私物化する経営者「家族との高級レストランを交際接待費で落とす。最近はICカードのチャージ代を高額請求」 | キャリコネニュース

    残念ながら、上層部が公私混同している職場はある。中には、嫌気がさし、退職したという人も。キャリコネニュース読者からもそういった職場の経験者からエピソードが寄せられている。 20代男性(販売・サービス職)は「給料のピンハネがあり明細を求めたが、明細はないというあからさまなウソを言われた。家族経営なのでお金の使い道がすべて社長家族に吸収されている」と明かす。 他にも、会社を私物化している経営者にウンザリし、退職を決意したという声を紹介する。(文:林加奈) 「身内じゃない自分は新卒以下の給料、身内はSNSで裕福な生活風景をあげていた」 30代男性(技術職)は、従業員が10人もいない家族経営の会社で勤務していた時のエピソードを綴る。男性ともう1人以外は経営者一族だったという。 「仕事中も公私混同がひどくやりたい放題でした。会社の売り上げが少ないという理由で私ともう一人の従業員は給料が全く上がらず。

    やりたい放題!会社を私物化する経営者「家族との高級レストランを交際接待費で落とす。最近はICカードのチャージ代を高額請求」 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2021/04/19
    自分のものだと思ってるんだよな。公器と思わねばならない、ホントは
  • 若者が離れるユニクロ、もはや高所得者の御用達ブランド? 世帯年収1500万円以上でも「服はユニクロかメルカリ」という人々 | キャリコネニュース

    もはや日人のファッションになくてはならないユニクロだが、昨今「若者のユニクロ離れ」が叫ばれている。ユニクロには1000円以下で購入できる服もあるが、1万円を超えるアウターもある。もはや格安とは言えない、というのだ。 では、実際にユニクロを頻繁に利用している人はどういった層なのか。キャリコネニュース読者から寄せられた声をみると、比較的高年収層の読者から”抑えるところを抑える”ために「普段着はユニクロ」といった声があがっている。 【みんなの年収事情】最新記事はこちらから 世帯年収1800万円「山手線内側のタワマンなので平均的な暮らしですが、服はユニクロ」 栃木県在住の30代男性は世帯年収1500万円だが、「衣類はほとんどユニクロかメルカリ」と明かす。自身の生活について、 「平日の夜は自炊、昼は持参弁当。その分、休日は気分転換に1日1回は外します。地方なので車は夫婦で2台ありますが、どちらも

    若者が離れるユニクロ、もはや高所得者の御用達ブランド? 世帯年収1500万円以上でも「服はユニクロかメルカリ」という人々 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2021/02/28
    w
  • 「テレワークはいくらでもサボれる。だからうちは全員出社です」と語る管理職の40代女性 | キャリコネニュース

    昨年からテレワークを格導入する企業が増えてきている。企業にとっては新型コロナウイルス感染防止のための苦肉の策だが、「在宅勤務は人の目がないため、いくらでもサボれる」と揶揄する人もいる。管理職の40代女性(東京都/正社員/年収800万円)だ。 「リモートではスムーズな意思疎通がはかれないので、何かを教えるのも時間がかかる。在宅で研修を受ける側はそれを意識して積極的に参加してほしいが、社員の意識は変わらない」 そう嘆く女性は、「だからうちは全員出社が基。在宅勤務を許されるのは生産性の高い社員のみ。でも結局『不公平だ』と言われてしまうため、在宅勤務をしづらい」とテレワークの課題を明かした。(文:大渕ともみ) 「電話を取らなくていい。普段は一番に取らなくてはいけないので」 女性はテレワークのメリットとして「(自分がテレワークのときは)内線対応がないこと」を挙げるが、「その代わり自分が出社する日

    「テレワークはいくらでもサボれる。だからうちは全員出社です」と語る管理職の40代女性 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2021/02/26
  • コスパ最高!東京都のテレワーク1日500円ホテル利用やってみた ”生活音”がないから業務が捗る | キャリコネニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言の1か月延長が決まった。テレワークを導入する企業が増えているが、「自宅だと仕事がしづらい」「中々集中ができない」という人もいるだろう。 東京都は「テレワーク緊急強化月」にあわせ、多摩地区の対象ホテルをサテライトオフィスとして提供している。一日500円という非常にリーズブルな価格で利用できる。キャリコネニュースも試してみた。 無料Wi-Fi完備!でも使用は勤務先のテレワーク規定を確認して 利用時間は原則9~19時で、企業などで働いている都内在住者、または在勤者(個人事業主含む)が対象だ。現在、多摩センターや立川、八王子などにある5つのホテルが部屋を提供しており今回は、JR横浜線・小田急線町田駅から徒歩5分の「ホテルリソル町田」を利用した。 ホテルサイト上からプランを選択し、申し込みをする。ここまでは通常の宿泊施設予約と同じだ。利用当日は、利用同

    コスパ最高!東京都のテレワーク1日500円ホテル利用やってみた ”生活音”がないから業務が捗る | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2021/02/05
    それはリモートワーク全否定、生産性落ちるということね
  • 在宅ワークで管理職の3割「コミュニケーションがなくさみしい」 半数が「生産性が下がっているのでは」と不安に | キャリコネニュース

    あしたのチームは4月20日、「テレワークと人事評価」に関する調査結果を発表した。調査は3月にネット上で実施し、従業員数5人以上の企業に勤め、直近1か月以内に週1日以上テレワークをした一般社員と、テレワークをした部下のいる管理職の300人から回答を得た。 「テレワークをしてみて感じたこと」を聞くと、最も多かったのは「通勤時間がない分、読書や勉強などスキルアップの時間が持てる」「人間関係のストレスがなく気楽」(各30.2%)となった。 管理職の3割「部下が仕事をサボっているのではないか」 3位以降、「仕事態度に緊張感がなくなった」(27%)、「人とのコミュニケーションがなくさみしい」(24.2%)、「家事・育児・介護と仕事との両立がしやすい」「頑張りが評価されにくい」「自律的に仕事をするようになった」(各16.9%)と続く。 役職別にみると、管理職では1位が「読書や勉強などスキルアップの時間が

    在宅ワークで管理職の3割「コミュニケーションがなくさみしい」 半数が「生産性が下がっているのでは」と不安に | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2020/04/23
    成果主義に傾いて社内失業者が減り失業率があがる圧力に
  • 新型コロナの影響で「IT企業勤務だけど来月から無職」「業界最大手なのに売上80%ダウン」という声 | キャリコネニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で倒産する企業が相次いでいる。4月7日には全国7都府県を対象に緊急事態宣言発令されたが、営業自粛への個別補償は否定されている。 キャリコネニュース読者からは勤務先の売上が悪化しているという報告が多数寄せられている。 「コンサルタント業ですが、コロナウイルスにてクライアントから売り上げ悪化に伴いの契約打ち切りが多発しました。政策公庫への事業継続の為の融資を申し込んでいますが10日経過してもまだ未対応です」(千葉県/50代男性) 「都内のタクシー運転手ですが、私の所は業界最大手でさえ売上げ2割くらい。80%落ち」(東京都/50代男性) 英会話学校を経営している三重県50代女性は「英語学習者は、引退後の方や余暇を楽しみたい方が多いです」といい、外出自粛要請が出て以降の収入は「前年同月比で3分の1以下。今後、さらに厳しくなると思います」という。 レストラン経営者「4月の

    新型コロナの影響で「IT企業勤務だけど来月から無職」「業界最大手なのに売上80%ダウン」という声 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2020/04/09
  • “冬のボーナス96万円”報道に「正社員だけどボーナス無い」と嘆き 「こんなデータで景気回復なんてよくも言えるな」という声も | キャリコネニュース

    経団連は11月14日、大企業が支給する冬のボーナスの平均額が過去最高の96万4543円であると発表した。これを受けてガールズちゃんねるには同日、トピックが立ち、 「この額の半分にもならんよ」 「私には縁のない金額のボーナスですわ」 などと、悲壮感溢れる声が多く寄せられた。(文:石川祐介) 「地元密着型の中小企業、あるいは弱小企業と呼ばれる会社をサンプルにしろよ」 「私は派遣だからボーナス関係ない」と非正規労働者の嘆きが見られたが 「正社員なのにボーナスなし。うちの会社、マジで正社員のメリットない」 という声もあった。正社員であっても会社の業績が悪ければボーナスはない。「一部上場企業事務20年目で夏冬合わせて250万です!」という人もいた。 「こういう統計って日全国全部の会社統計すべきだよ」 「大手をサンプルにしてどうするの? 地元密着型の中小企業、あるいは弱小企業と呼ばれる会社をサンプル

    “冬のボーナス96万円”報道に「正社員だけどボーナス無い」と嘆き 「こんなデータで景気回復なんてよくも言えるな」という声も | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2019/11/28
  • 自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース

    自ら「ブラック企業」と称するIT企業・セブンコードの代表取締役、濱野秀昭氏(36)が6月8日、東京都議会議員選挙に出馬することを表明した。無所属で新宿区から立候補する。 キャッチコピーは、「ブラック企業の社長が都民の社畜になります」。昨年末には、テレビ番組で「残業をやめれば日製の質は下がる」とブラックすぎる主張を展開して炎上した。今度は政界を目指すとのことだが、一体何を企んでいるのか。話を聞いた。 「そもそも規制なんて少ない方がいいんですよ」 ―まずは個々の政策について、お聞きしたいと思います。ブラック企業の経営者として「働き方改革」についてはどうお考えですか。 改革する前に、社員が自立しろと思います。給料分働いてくれれば文句なんて言いません。搾り取ろうとする経営者なんてごく一部ですよ。でもちゃんと働かなかったり、バックレたりする人も多い。権利を主張する前に、きちんと仕事をしてほしいと思

    自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2017/06/10
  • 若者の車離れの次は「酒離れ」が進む 20代男性の4割が「お酒NG」状態 | キャリコネニュース

    車離れ、テレビ離れなど、「若者の〇〇離れ」が話題だが、今度は「若者の酒離れ」が進んでいるという。ワイン情報サイト・バザールが10月11日、「お酒を飲む頻度」に関する調査結果を発表した。それによると、20代男性の約40%は月に一度もお酒を飲まないのだという。 20代の27%が「まったく飲まない」と回答 調査は、20~69歳の男女6638人に対し、8月19日~30日の間にネット上で実施した。 「あなたはお酒をどれくらいの頻度で飲みますか」という質問に対して「毎日飲む」と回答した人は全体で20.7%、「週に2~3回飲む」は15.5%だった。対して「まったく飲まない」は23.1%、「ほとんど飲まない」は15.8%という結果だった。 年代別で見ると、年代が低いほどお酒を飲まない。前述の質問で「ほどんど飲まない」「まったく飲まない」の回答の合計(調査では「お酒NG」と表記)は20代では44.8%、30

    若者の車離れの次は「酒離れ」が進む 20代男性の4割が「お酒NG」状態 | キャリコネニュース
    eagleyama
    eagleyama 2016/10/13
    “若者の車離れの次は「酒離れ」が進む 20代男性の4割が「お酒NG」状態”
  • 1